ドラグストライク効果以外どうでもいいので、ドラグストライクでいいです。 (14/03/08) |
コイツを閃いてもRSFKとインテリジェンスを並べられますね。不確定すぎて使いませんが。 (13/07/08) |
全くシナジーしない2つの効果を組み合わせてしまった結果使い勝手が下がっていて残念。それとイノセントとして使うとそもそもコストが重すぎて普通の進化元用意した方が早くなる。 (13/07/08) |
ヒラメキのおかげでコスト6が生きるデッキが作れるようになった。
コスト6で踏み倒しができるならヒラメキを思い出そう (13/07/07) |
なんだか効果が噛み合っているようで噛み合ってないので器用貧乏になった印象を受けます。 (11/03/28) |
公式のデッキ開発部を見ていると中々おもしろそうなカードです。問題は、進化もドラゴンも混ぜ込むのは無茶だって点ですが。個人的にはそういうデッキは好きなのでこの評価で。イノセント+除去耐性とも見れますしね。 (09/10/24) |
基本的にドラグストライク側の能力を使いたいために入れるだろうが、そうなると軽いドラグストライクに軍配が上がる。進化ドラゴンを確保できるデッキを作る必要があるだろう。 (09/05/04) |
6マナは重いが、組むとすればバジュラやテラだろう。どちらの能力でも出すことができるし、強いしな。 (09/04/04) |
コンボに使うのがいいでしょう。二つの効果を普通のデッキで両立させるのは難しいです。 (09/03/17) |
効果が片方しかつかえないのにコストがおもすぎる。 (09/02/23) |
進化元として使うならグロソ、ドラゴンを出したいならドラグストライクで十分かと。 (08/12/02) |
ドラグストライク+イノセントハンターなカード。どんな場面でも片方の効果しか使えないので微妙かと・・・。6コストっていうのも重い。 (08/08/31) |
やっぱり重いんだよねぇ。能力はどっちともいいんだけどなぁ。 (08/05/30) |
ストライクでドラゴンを前面に出すのか、イノセントハンターで進化をするのかどっちつかずのカード。その上、ストライク×ラストバイオレンスという新型ストライクにもイノセント効果の蛇足さは際立ってしまう。 (08/05/08) |
かなり面白い効果。デッキを組むには一流センスが必要ですが、形に出来れば確実に素晴らしいデッキになることでしょう。 (08/05/05) |
ドラグストライク自体ネタカードですし・・
それを重くしてはねぇ。 (08/04/29) |
まあ手札が狙われるのは提督握っておけばいいとして、六コストのカードから進化する価値があるカードが思い浮かばない。 (08/04/15) |
重さは同じ種族に任せればいいだけのことです。どっちみち進化ドラゴンが出ることには変わりないので、相手はバウンスに任せるしかありません。 (08/04/04) |
重すぎる。ハンデスには全く抵抗がないし。 (08/04/02) |
コスト6で進化の種に使いたいような種族思いつかないなあ。 (08/03/30) |
色々な「使いにくいカード」を救済してくれる気がする。上手くデッキ構築できれば楽しそう。 (08/03/24) |
「手札に龍と進化をもっておけば死んでも死ななくてもOK」
と解釈しました。 (08/03/22) |
コストはちょっと重いですが嫌らしいと思いますよ。 (08/03/22) |
中途半端な感じ。進化とドラゴンを一緒に入れるってのは厳しい。 (08/03/21) |
2つの能力があるが1つの能力を中心として使うべき。 (08/03/20) |
どこか中途半端。使えるとは思えない。 (08/03/20) |
強い。残しておきたくないドラグストライクです。 (08/03/20) |
5枚目以降のドラグストライクとして。
ただ、両方の能力を使う場合、デッキ構築に無理が生じる気がする。 (08/03/20) |
どっちを主眼に置くにしても重さが目立つ。6コストで進化元を調達しつつ、ドラゴンを手札に抱えるデッキと言うのがちょっと思いつかない。確定ハンデスが流行る環境で期待通りの活躍が出来るかどうかは微妙なところ。 (08/03/20) |
イノセントハンターを破壊しにくくした感じだと思います。ほっておいたら進化をされて、破壊したらドラゴンを出されてしまうので相手にとってはかなり厄介になるカードだと思います。 (08/03/19) |
イノセントハンターを破壊しにくくした感じだと思います。ほっておいたら進化をされて、破壊したらドラゴンを出されてしまうので相手にとってはかなり厄介になるカードだと思います。 (08/03/19) |
使い道が見当たらない。 若干重いのが残念。 (08/03/19) |
キング・アルカディアスなどの、レインボー限定進化にも対応できるイノセントというのは悪くはなさそう。2体いれば片方破壊してもバイオレンス・サンダーが飛び出しますし (08/03/19) |
合体クリーチャー。両方使えないので、どちらかにシフトしたほうがいいかも。 (08/03/19) |
強っ。パワーが低いのは破壊されたらドラゴン召喚できるから気にならない。寧ろパワーが低い方が有難い。コストが高い点は効果が優秀なので気にしない。相手が出してきたらどうやって処理しようか迷う。 (08/03/19) |
ドラグストライク効果をメインで考えずに、イノセントハンター効果をメインに考えて「破壊されにくいイノセントハンター」と捉えると良さそう。破壊されたらドルボランでもヘリオスティガドラゴンでも出せば良いかと。 (08/03/19) |