評価変更。実戦で使うのは難しいといいましたが、フシギバースにピン刺ししておけばたまに活躍してくれます。効果自体も時間稼ぎとブーストとして使え、フシギバース元としてもいけるので相性自体は良かったです。枠が余った時には入れてみてもいいでしょう。 (20/07/05) |
評価変更。よくよく考えてみるとシューゲイザーで使うにしても、もっと他のカードを使った方がいいですね。GRで似た動きはできますし、流石に実戦で使うのは難しいです。 (20/05/24) |
流石に今の環境は早すぎるためこのカードが使われることはほとんどありませんが、性能的に見れば1ハンデス1ブーストをこなすクリーチャーなので悪くはないです。採用するならシューゲイザーが1番いいですかね。流石にネイチャーから出すのはもったいないですし。余談ですが今デュエプレに出たらかなり強そうです。 (20/04/27) |
2ブロックで使えるのか…たまげたなぁ
デッキは選ぶけどいぶし銀の強さ (18/09/10) |
強いぞ (17/12/01) |
ネクラデッキ組んでこいつから闇キングとか強そう。 (17/08/30) |
色、種族、コスト、能力の全てが高スペック。 (17/07/13) |
呪文対策のカードに引っかからずに、マナ加速と手札破壊を同時に行えるのは、便利だと思います。 (16/02/07) |
ウェルカムヘルで蘇生できるハンデスとして使ってます (15/03/02) |
ある一定の所に収まってしまった感がありますね。いわゆる安定感ですか。色が合えば投入を考えてもいいカード (14/12/14) |
デアリモルトやら手芸やらネクラやらいろんなデッキで活躍しますね。パワー2000もありがたいです (14/11/30) |
マナチャージ+ハンデス+優秀な種族。使いやすさはあるかと思います。 (14/11/30) |
ビマナだと永遠リュウセイいるので使えません (14/11/02) |
緑と黒のデッキでしたいことを1枚にまとめてくれているカード
ベルリンいると出しにくい欠点はあるけどそこはしょうがない (14/10/12) |
地味なところが好き (14/10/11) |
バベルギヌス握ったドミ相手に出すの躊躇う以外は環境強い。 (14/10/09) |
ブースト+ハンデスとシンプルにまとまった強さ。 (14/05/23) |
効果は強いですがシューゲイザーデッキでは枠の都合上他のカードに移りがちですね。 (14/04/05) |
ホールのメタも増えたしねぇ・・・。こいつを入れる択もちょいちょい。 (14/04/05) |
アドバンテージ取ってるなーと感じるカード。打点になるのもグッド。 (14/04/05) |
妨害しながらブースト出来るので、何かと便利なカード。 色が合うコントロールに是非投入したい1枚。 (14/04/04) |
シューゲイザーにつながりますね。 (14/02/09) |
再び環境に返り咲きましたね。これから、シューゲイザーに繋げられると強力です。 (14/01/09) |
生物であること、この二色を持つことがどれほど重要かわかりました フェアホと比べ選択肢は狭いですが基本的に腐らない能力であるため非常に有能です (13/12/10) |
コイツ→弾丸がクソ強い。 (13/12/08) |
ハンデスとブーストを一枚でできるのは素晴らしいと思います! (13/09/27) |
相手を妨害しつつ、自分は土台を固める・・・強い。フレーバーやイラストも好き。種族も優秀。 (13/07/23) |
強すぎる 妨害しながらブーストを1枚でこなせる良カード (13/07/09) |
今でも5コスホールと悩むレベル。プロモかっこいい (13/05/19) |
ブースト環境で一枚手札を切りながらブーストは強力。ホーガンでめくれても嬉しいくらい。 (13/05/12) |
5コスホール登場後も使われ続ける強カード。一方ベガは... (13/05/10) |
テンポを取りつつの妨害がとても強いです (13/05/03) |
フェアリーホールでハンデスはできん!! (13/05/03) |
5コスホールなんてあるけど相手の行動を減らしつつマナブーストは今でも普通に強かったでござる (13/05/03) |
相手のテンポ崩しつつブーストできるので繋ぎとして強いです。青の入らないカラーでアドが稼げるのも良いですね (13/04/20) |
強いし、フレテキが好き。 (13/04/20) |
なにこれ強い (13/04/14) |
進化の種のお供。 (13/03/23) |
ネクラ相手に出されましたが強いですね。
5→7に繋がりクイーンの進化元としてもかなり優秀だと思います。 (13/03/22) |
普通に強力なカードだと思います (13/03/11) |