合体の化身に感じた既視感の正体はこれですか!
打点すらつかないので厳しいと思います (14/03/17) |
リースカラーのビートは弱いので。 (14/03/13) |
色がちょっと (11/11/29) |
パワーアップの条件が厳しすぎて使えないです。 (11/11/28) |
両方1体ずついないといけないので不便。一応コアラビートなら条件を満たせるかもしれないが、手間を考えると効果が弱い。 (09/05/04) |
条件を満たしても所詮はバニラ。ビーストフォークとして使おうにも、これが入るスペースはまずありません。 (09/03/14) |
3ターン目に効果を使うことも可能といったらですが、その前に除去される。 (08/03/31) |
使ってやる気がしない。・・・あとでデッキを作ってあげようかなw (08/01/23) |
弱いです。この効果は、滅多に発動しないと思います。僕は、レイジ・アームの方を優先して使いたいです。 (08/01/05) |
キーンで条件を達成できるのですが
その能力がちょっと弱い…
せめてWとかついてほしかったなぁ (07/12/25) |
条件が厳しいので使いません。 (07/12/19) |
かなり限定された場面で力を発揮。よっぽど、リースカラーでデッキを組むときなんかは。 (07/12/15) |
公式にキーン1体では条件を満たせないというイジメ的な一文が。 (07/11/30) |
何故そんなに条件がきついんだ。 (07/11/30) |
キーンでOKならよかったんですが・・・ (07/11/25) |
どちらかの文明が1体でもあればだったら使えるカードになったと思うと、残念です。▲よりの×です。 (07/11/23) |
6000になるのはいいですが持続しないし、そろえにくいのが難点。ビーストフォークは競争率激しいので使えませんね (07/11/04) |
パワー上がるだけじゃ物足りないなぁ・・・6000まで上がるの強いけどなぁ・・・発動条件が案外難しい。 (07/10/18) |
3マナで6000なのは便利だけど、3ターン目に出した時に6000になるかが微妙。 (07/09/29) |
赤白緑で組むには問題ないかも…カウンター系の速攻で組むと…やっぱ「Wブレイカー」も付けなきゃ… (07/09/26) |
元が小さいし、条件が厳しい。 (07/09/24) |
レイジアームで十分かと (07/09/24) |
パワーUPだけでもねぇ。 (07/09/23) |
『どちらか一体』ならそこそこだったんだけど、2体揃えるのは結構辛い。 (07/09/23) |
3マナ6000なら使えなくもないかと。一応まともなカード (07/09/23) |
効果が発動できれば強いが、条件が厳しいし、大きくなっても打撃力は変わらないので、終盤になっても殴り返し要員くらいしか活躍が見込めない。ビーストフォークで低コストのサイズ馬鹿が欲しいのなら、ゴンタ、怒髪の豪腕や、もっと条件の緩い剛力の腕甲でいい気がする。 (07/09/23) |
ラリアット・・・
この弾ネーミングセンスがアレな気が・・・
効果はかなり発動し辛い上、パワーが上がるだけ。
かなり厳しいかと。 (07/09/22) |
条件が難しいが、そろえば強い事請け合い。1.2.3.ダァッー! (07/09/22) |
場に2匹いないと効果が発動出来ない上、発動出来てもパワーアップだけでは流石に空しい。 (07/09/22) |
条件が厄介。序盤は無理。中盤以降も大して壁割れんし・・・ (07/09/22) |
1体『ずつ』 私には使えません。 (07/09/22) |
テキストがややこしい。
要は《機動賢者キーン》がいれば6000になるが、《無頼勇騎ゴンタ》がいるときは1000だけ。
ということで、イラン。 (07/09/22) |
なんかテキストが宇宙語、パワーアップだけなのはいらないこと昔から決まってます (07/09/22) |
3マナ6000は強力ですが、軽量の割りに速攻向きではない能力で^^;
真っ先に味方獣狙われますし^^; (07/09/22) |