ジュラピ投げるならブルザッソよりもこっちの方が適していると思います。 (14/05/15) |
ミセスアクアのデッキに。2コス軽くなると考えれば強いです。 (14/03/13) |
MTとかと組み合わせたいするといいでしょうかね。スネークなどバトルゾーンにモンスターが、のようなカードと組み合わせるとさらにいいのでは (13/04/30) |
隠れた良カードですが、現在では手札を減らさないばかりかドローまでできるジェスターが存在するのが難しいところ そのジェスターから連鎖できるのは強みともいえますが (13/03/22) |
デッキを選ぶ反面、おのおのの能力が噛み合えば有利に立てるカードです。 (13/03/21) |
これを使うよりはルーペとジャニットを使った方が良いと思います。これから進化出来るコスト3以下の進化が出れば少しは需要が上がりますね。 (11/12/18) |
桃姫の動きをODで再現してるわけで。頭数を揃えてカンクロウブラスターとか、ジェスタービートとか、アステロイドマインの種としても。不思議なカード。 (11/09/30) |
コスト3のクリを踏み倒す意味が分からない
ブーストを繰り返したほうが手っ取り早い (11/07/22) |
連鎖ビートは減っても、進化まで出せるcipは強力 (11/07/22) |
このカード最近になって知ったのだがなかなか強くて使えないかなと思ったけど意外と使うデッキが見つからなかった。能力はいいんだけどな・・ (11/04/07) |
ビートプッシュで急に強くなった感じ。 白入りビートは普通に超強いからいい感じ。 4コス打点2+αって凄いな。 (10/08/25) |
こ、こんなカードあったのかよ、知らなかった・・・
ジェスタービート(光入り)への投入を検討 (10/08/20) |
↓追記:ここで言うルーペは置きドロー効果の方ですorz (10/08/20) |
アリ・・・じゃないか?特にルーペとか入るデッキ。2体一気に出せるので緑ODで減った手札をすぐリペア。青もジャニットが強いんだし使えそう。ちなみに両方使って青ODで自身が戻せたり、解決順序の都合で3コス以下をフォースアゲイン出来たりする(すごく既出orz)。1000という点を除けば結構優秀かと。 (10/08/20) |
ODにしては中々使いやすく、実戦向きな効果ですね。青銅から繋げたいです (10/04/29) |
悪用はしないでくださいwww
でも強い (09/08/27) |
コスト3以下のクリーチャーを出し入れしたり、相手だけ戻して自分だけクリーチャーを増やしたりできる。いろいろと使い道がありそうなカード。 (09/05/04) |
この軽さが魅力的。ドライブで頭数を増やしたり除去したりと使い勝手は中々面白いです。 (09/04/30) |
ビックバンの大量展開にはよいですが、それ以外では,,。 (08/03/31) |
何かできそう。3マナも結構嫌なのがいるんで (08/01/23) |
このオーバードライブは強いです。自然の方は、GVに繋げられますし、水の方は水単速攻を止める時などに使えます。 (08/01/03) |
これも何かに使えそうですね。5マナで3色いるとは言えど、ルピア戻して青銅出したりと便利そうです。また片方でも十分使えそうです。 (07/12/18) |
ビートダウンだと強いっぽい。 (07/12/15) |
1枚で選択肢が大きく広がるナイスカード 187クリーチャーを使いまわしたり、バルゾーになったり、ジャムシールが飛び出してきたり (07/12/15) |
自然の方のOBがなかなか強力かと・・・今はまだありませんが3以下の良質嫌なクリが出ればかなりの悪用が・・・ (07/12/07) |
アクアハルカスやブロンズ、スーパーエメラル等を使いまわせる有能獣。コスモウォーカーの復権か!? (07/12/05) |
これと運命の選択あわせた運命ビートは中々強いですよー (07/11/24) |
3コスト以下でも優秀なクリーチャーは結構居ると思いますし、これで187能力を使い回したら面白い。 (07/11/17) |
水入りセラフィムに使えるかも (07/11/12) |
場の3コスト以下の187クリを回せるのはグッド。練りこめば何かおもしろい事できそうだ。 (07/11/03) |
結局微妙に強化版バルパスになった。いろいろと使い道がありそうで楽しみ。 (07/10/18) |
ドライブ能力がよく、軽さも○ (07/10/14) |
187を再利用するのがアツイ。 (07/10/04) |
なかなか良いコストパフォーマンス。
場アドがかなり稼げます。
3マナ以下クリーチャーは意外と少ないので、あまりピタッとハマって使えることは少ないでしょうが。 (07/10/02) |
光のバルソー。普通のセラフィムには入らないけど、マインだったら両方いかせるかな。 (07/10/01) |
3マナ187を回せること自体は面白そうだが、コレが必要になるデッキはあまりなさそう。どっちか片方だけでも中々ではあるが、それほど強力な能力でもなさそう。 (07/09/29) |
色々と活用できそうです (07/09/28) |
条件付きのリプレイス。5マナはでかいが気にするな。 (07/09/26) |
面白そう。4マナでの効果もなかなか柔軟性があってよろしい。3マナ域187で面白いのはタイム・チェンジャーくらいかな?ソルダリオスの出番かな、カナ? (07/09/25) |
少し使いにくそうですが、自分の3コスト以下の出たとき効果クリーチャーを再利用したり、普通に相手を戻してこちらが3コスト以下召喚をしても良いと思うので、本当にたまにだったら使っても良いかもしれません。 (07/09/25) |