ツインパクト版が出たため厳しいです。ロストマインドなどを避けれるため差別化はできていますが、このカード単体の性能は今となってはそこまで高くないため、使われることはなさそうです。ツインパクトの呪文面である訪れる魔の時刻自体がそこそこ強いのも向かい風です。 (20/06/13) |
ワンデッキデュエルで重宝 (20/04/05) |
対価を要求してくるところが悪魔らしいから好き。いまなら法と契約の天秤で釣れるし、ちゃんとした対価を用意できればアンタッチャブルをも斬り伏せたうえ(闇単のカマスへの解答って少ないんだよね)、パワー6000の2打点として戦ってくれる。 (18/05/16) |
重いけどオニカマスなどのアンタッチャブル消せるし闇のサインに対応してるとこも偉い。ロマノフサインに入れて盤面除去を延々と繰り返す化物 (18/04/13) |
初登場の時期が少しずれていたらサムライが付いていたかもしれない。重くはあるが相手に選ばせる複数除去なので思わぬところで役立つこともあります。イラストの良さはパッケージを飾っただけあって伊達じゃない。 (18/04/12) |
10年くらい前にパックから出て来たときにすげー強いカードだと思った記憶がある。今では他に優秀なカードが増えすぎましたね。 (18/02/05) |
重くて邪魔にしかならなかった。 グッドスタッフ高いね (18/02/05) |
昔必死になって集めたのに最近は入れるスペースが無いですね。重さが足を引っ張ったり、他にも強力なカードかコイツより使いやすかったりでインフレを実感できる1枚。 (17/12/26) |
遅さは否めないが優秀なデーモン・コマンド。DMX-08のフレイバーテキスト考えた奴もう許さねえからなぁ〜? (17/06/11) |
2体除去は強いっちゃ強いけどガドホガンヴィもあるし、場に進化元が残らないのはキツいですね (16/08/28) |
うーん・・・今時は5コスあれば二体除去+αまで出来ちゃうような環境だからなぁ。7コストで二体除去だけでは物足りない感じが否めないかもしれない。今の時代にこいつが出たら三体除去とかになってたのだろうか。強烈にシナジーするカードがあれば返り咲きそうな気はする。 (16/05/20) |
墓地ソ全盛で忘れられかけて、侵略が出て候補にも上がらなくなった感があるカード。相手の速度が尋常じゃない上にバンバンクリーチャーが湧き出てくるこの環境で確定除去じゃないコスト7はなかなか辛いものがある。そろそろ潮時か。FTはカッコイイです。 (16/05/20) |
インフレが激しすぎて、7マナも使って相手が選んで2枚破壊して終わりかよ…他に効果ないんかい 返しのターンで殺されますやん って思ってしまう… (16/05/20) |
これでも遅いと感じるなんて (16/01/29) |
高速化してる現在の環境では若干間に合わない気がしなくもない。侵略恐るべし (15/11/08) |
今の時代には間に合わないのか…
環境が変わるのを待つしかない (15/11/02) |
プロモ化おめ (15/09/16) |
うまい事破壊できない事が多い (15/08/16) |
そろそろリメイク来そう (15/04/30) |
強くないというか、こいつに今の環境があってないというべきじゃないかと思いました。もっとゆっくりした環境ならもっと強いです。 本題:腐ることはない、だがもっと腐りづらいカードがあるのが現状の環境、入るデッキはまだある。 (15/04/28) |
ちょっと遅いって感じですね (15/04/28) |
種族デッキなら強いよ (15/04/27) |
昔はコントロールデッキの優秀な除去役として必ずと言って良いほど投入していました。サインで吊って除去を放った時の爽快さは今でも健在です。
ただ、今では相手のビートを防ぎきれなかったり、一時凌ぎ程度にしかならないことが多いです。ガイギンガの返しで、だいたいは相手のBZに3体いて対象を除去できないことが多いのも、このカードのアイデンティティを大きく損ねてしまう大きな要因かと思います。 (15/04/27) |
最近はドミノがウィニー2枚除去してるイメージあるからなあ (15/04/27) |
2体の相手依存除去自体は対応範囲が広いのですがそれぞれの状況でより軽いコストで最適な除去ができるカードが存在する以上優先して採用することはあまり無さそうです。 (15/04/27) |
書いてることは弱くないですが、今の時代使うかと言われるとノーでしょうな・・・ パワー6000というところが古さを感じます (15/04/27) |
もうこいつ出す頃には手遅れなんだよな。 (15/04/27) |
チャブルやガイギンガなどを除去出来ますが今の環境7払ってこれでは少し物足りない気もします。 (15/04/27) |
こいつを弱いとかいう奴の気が知れない
未だに強力なデーモン・コマンドだと思う (15/04/26) |
昔から使ってきた私のお気に入りです。単純な1:2の交換としてだけではなく破壊時効果を誘発できる点でも評価は高いですね。なによりアンタッチャブルに触れることが非常に大きいと思っています。 (15/04/15) |
前と比べてタイミングが重要になってきたと感じる1枚
今はクリが充実してるし同コストで比較的腐りにくいガンヴィートと比べちゃうから採用率は落ちますなあ (15/04/02) |
今の環境でも弱くはないと思う。 (15/02/26) |
名前、イラスト、性能、すべてが格好いい。カードとしての完成度が極めて高い。大好き。 (15/02/26) |
ヘルボロフ&デスゴロスというライバルが出ますが、呪文感覚で使えるのがいいです。 (15/01/19) |
単純な1:2交換。コントロールデッキに一枚は検討するカードですね (14/12/14) |
あんま使わないですがかなり好きなカードです
黒単とかだとツミバツとかがいるので影が薄いです (14/07/18) |
使うことが減っているのは事実ですが、優秀なカードであることは変わらない。 (14/07/17) |
まさかこいつに平気で×が付くとは…wwwww
弱い箇所が見つからない。最近は黒単でもちらほら見かけるし、ガイギンガを選ばず殺せるので、追い風が吹いてる。 (14/07/17) |
懐かしいね (14/07/17) |
単純に強く、コンボにも使える。呪文妨害に引っかからない除去呪文のような感覚で使えるのもグッド。 (14/07/14) |