守りに使うには余りにも脆弱だから、使うとしたら攻め。しかし攻めに使うにしても他の代替手段で満ち溢れているため、御役御免といったところか。 (21/01/22) |
自分の最後のシールドは、どうしてもブレイクされてしまいます。ただし、カードが1枚引けて、そのターン自分への攻撃は起こらないので、そのターンに負けることはありません。また、最後のシールドをブレイクするのは相手クリーチャーではなく、《海王龍聖ラスト・アヴァタール》自身の能力によってです。
なんか公式サイトとvaultの回答が食い違ってるんだけど、これ公式のほうが更新されてないとかいうオチ? (21/01/22) |
サイゾウやハイドを無力化できるのヤバイ。
シールド焼却の対象が相手だけならめちゃめちゃ強かったですね。
ついでに負け回避が付いてるのも強いです。 (19/07/14) |
リュウセイを先取りとはたまげたなあ (18/07/14) |
革命0トリガーを先取りしていたとはたまげたなぁ (18/07/14) |
煌龍サッヴァークと相性良さそう。サッヴァークのシールド張り付けが実質シールド焼却になるし、逆に言えば相手のサッヴァークに張り付けられたクリーチャーを墓地経由で回収したりサッヴァークの除去置換を抑えたりすることもできる。
下でも言っていたけど裁の紋章を逆手に取ることもできる。
これからの需要が高まりそうな一枚。 (17/12/17) |
こいつ実は裁きの紋章メタになるのでは?・・・ (17/11/03) |
よくよく考えたら《魔の革命 デス・ザ・ロスト》で十分再現できますね。いずれにせよ、1枚ずつブレイクが同時ブレイクに変わるというのであれば、現ルールにおける「効果によるブレイク処理」と酷似することになります。新ルールの裁定を事前に予測する上では、《「黒幕」》《魔の革命 デス・ザ・ロスト》は重宝することになるでしょう。 (17/02/28) |
現ルールでも「効果によるブレイク(2つ以上)」は、ブレイカーブレイクの現ルールとは異なり、1枚ずつではなく、一気にブレイクすることになっています。《ラスト・アヴァタール》×ラス盾2つ×《超熱血 フルボコ・ドナックル》という設定で、似たような状況を再現できます。ご自身で事務局確認してはいかがでしょうか。 (17/02/28) |
新ルールで「最後のシールド」はどうなるんだろう
もしかしてWブレイクで2ドローできるようになる? (17/02/27) |
まぁまぁ
フェアリーライフ→奇跡の面、ミラクルから繋げます。2色あるので5Cに入るかな (16/02/05) |
エメラルーダでもう1ターン耐えれる!と思ったらその盾焼けたし。使い方が下手くそでした。 (15/10/25) |
間に合えばミルザムを紙切れに出来るので遊びで使う分には面白そうです (15/07/12) |
5cに入れてみたいと思います。色も良く今の環境なら結構強いではないんでしょうか。盾追加する効果を持ったカードも増えてきていて、緑単などのビートに先攻ライフ→ミラクルでギリギリ間に合わせられそうです。5cにはデッドブラッキオなど強力な防御札が増えてきているので、色、メタ、防御札としても機能してくれるのでサイレントスパークと1枚入れ替えてみようと思います。 (15/03/24) |
フォートレスには殆ど無力だったので評価下げます。 (14/08/10) |
噂の横向きカード=フォートレス=次元城であれば一気に評価が高まりそうです。 (14/08/02) |
新しいライオネルが流行ったら見かけるようになるか?そうでなくてもなかなか面白い効果だと思います (14/06/13) |
パトロールを消した罪深き存在ですがまぁ消して正解な存在だったと思いますよ 残ったこっちは・・・入るデッキがいまいち思い浮かばないですね、ガンリキの方が攻撃封じが使いやすいと思います (14/04/29) |
ラストパトロールは強かったですね。今は重いので微妙です。 (14/03/13) |
こいつのせいでプレ殿になったカードがあるのに、より相性のよい相方が見つかったせいでそのカードにも見放された悲劇の1枚です
単体性能だけで見ると後ろ向きすぎてなんとも言えません、ふたつめの能力で遅延できるのはいいかもしれませんが普通に除去されそうです (14/03/03) |
やや重いですが、スロチェンと違って打点を作れるのが大きいですね。 (13/03/16) |
ウェディングが大変なことになるかと思ったけどウェディング自体大変なことになってた。1ターン稼げるのは普通に強力。 (13/03/12) |
トリプルやクアトロ、あげくワールドブレイカーが簡単に出てくる最近の環境で、1ターン稼げるカード。といっても、1ターンでどうにかできるなら、の話ではある。 (12/09/21) |
スターマンと色同じなのに能力はスターマンメタとか何なのお前 (12/09/09) |
ビルド・レオーネと一緒に使うのが楽しいです。 (12/08/28) |
↓×2 同じウエディングとの組み合わせとはいえ全く能力の違うレディオとの比較はおかしいのでは? 本題:場にあるだけで謎のプレッシャーを受けるカード。一つ目の能力はパクリオ、白黒穴、パニック・ルームや盾穴などの相手のシールドに触れる効果が強化される能力。最近墓地利用が向かい風なので別に盾への除去に限らなくてもなかなか強いのでは。二つ目の能力は単純に最後のチャンスをつかめるかもしれない能力ですね。1枚引かせてくれるのもニクイ。 (12/08/27) |
最近シールドに関する能力のカードが多いですからね、色んなデッキに投入を考えているカードです (12/08/27) |
レディオ>>>>>>これ
ウェディングミラーになると利用されるんでキツイです (12/08/27) |
トリーヴァウェディングか
面白そう (12/08/12) |
ウェディング出るので使えるかもしれない。 (12/08/11) |
かつての最強コンボカード。単体では○ですね。 (12/08/04) |
とりあえず白黒穴と組めそうな気がする、問題は相手の除去。 (12/03/27) |
アクア・パトロールとの組み合わせは今できないから入るデッキない気がする。 (12/02/21) |
フレーバーも、能力も好き。まあ、最近のDMじゃLOが主流なんですけどね。 (12/02/21) |
これってマーシャルの対策になるのでは?まあ重いので無理でしょうが。 (12/02/06) |
1つ目の能力で盾追加をメタり、2つ目の能力でワンショットをメタる 最近の環境では優秀じゃないでしょうか? (11/11/30) |
追加:流行りの豪遊もメタれるとは・・・ (11/11/30) |
考えてみれば露骨なスロチェ・緑穴・青穴メタですね。色がイマイチですが、5色とかならいけそうかも。 (11/11/30) |
もう、ほぼ無理ですね。 (11/10/29) |
アクアパトロールより、こいつがプレ殿になれば良かったのになあ・・・と最近思います。弱くはないのですが・・・今の環境では、ほとんど使い道がないです。 (11/08/27) |