ピカリャンが登場した時点で立場が危うくなっていましたが、アニョンという上位互換が出てしまったため、ファンデッキ以外では使われることがなくなりました。そもそも、今の環境だと4コストで1ドローなんて悠長なことをしてる暇がないです。 (20/06/17) |
ミストリエス置いてこの手の効果持ちを並べていくデッキに昔感動した覚え。今は上位が沢山いますね (19/04/10) |
4マナ使ってワンドローは弱い。
ドロー付きクリーチャーの1マナの差は非常に大きく、このクリーチャーが使われることは、今後どんなカードが出てもないのではなかろうか。 (18/12/06) |
アニョンが出たのでイニシエートビートダウンとかそういう妙なデッキでなければもう使うことはないでしょう… (17/09/15) |
イニシエートデッキなら珍しいドローソースにはなれるかな? (14/12/06) |
評価ミス。 (14/03/14) |
ピカリャンがいるので活かすべきは種族ですが、肝心のイニシエートが単色速攻になってしまったため、中途半端に重いこれは居場所がないですね
今後に期待したいですが…… (14/02/20) |
ピカリャンでいいですし、1つ上にはパンツァーを出せるホールがあるので無理です。 (13/12/28) |
ピカリャンでいいかな。 (13/08/31) |
アクロタイトのおかげで繋げられるようになったしいざ使ってみれば悪くない イニシエートの種として (13/06/26) |
ピカリャンが出てしまったので。 (13/05/01) |
今はピカリャンが居るのでどうしてもあちらを優先してしまいます。 (13/05/01) |
インフレについていけてない。イニシェでも選択肢に入るかどうか・・・ (13/05/01) |
↓ オラクルとは、神のお告げ、神託、託宣といった意味を持つ言葉ですから名前の使徒とイメージが合うからではないですかね?。(本題)ピカリャンの存在が、、、、、、 (13/04/17) |
なぜコイツがオラクルデッキに再録されたのやら・・・ピカリャンの方がいいような・・・ (13/04/17) |
種族が関係がないのであればピカリャンではないだろうか (12/09/05) |
ピカリャンが厳しいです、イニシエートでもこれは入れたくないと思いますが、昔はお気に入りでした (12/06/22) |
再録するんですか・・・懐かしいカードですが4はちょっと重いですね (12/06/22) |
軽いピカリャンを使うかな (12/05/26) |
ビカリャンを使うだろうなでも×はつけられない効果かな (12/04/29) |
軽い分ピカリャンのほうがいいとおもいます (12/04/29) |
古に入るかも怪しい。ピカリャンで。 (12/04/29) |
ピカリャンが優先されるデッキが多いでしょうが、マグリスが優先されるデッキももちろんあります。ミカドで焼かれないパワーが魅力的ですね。 (12/04/28) |
種族関係無いデッキだとガガ・ピカリャンでいいです。 (12/04/04) |
光単色のハルカス。重い分きっちりパワーも上がったので許す (12/03/12) |
文明にしてもミストリエスやパンツ使います (12/03/05) |
種族デッキじゃない限り、ガガ・ピカリャンの方を優先するかな (12/02/22) |
普通はピカリャン優先ですが、マナが貯まるデッキだとザンジに溶かされないこっち。 (12/02/16) |
1ドローはいいが、イニシエートのメリットが薄くて困る・・・。 (12/02/01) |
種族が関係ないならガガ・ピカリャンでいいです。 (11/12/27) |
一応ピカリャンとはパワーと種族で差別出来てますが・・・ (11/11/21) |
もうだめだと思います。種族で差別化できるようなカードがでれば、評価あげます (11/11/05) |
ガーディアンじゃなかった、イニシエートでした。 (11/10/20) |
ピカリャンの登場で苦しい1枚。ガーディアン種族デッキに……入れるかなぁ? あぶれてしまいそう……。能力は悪くないのですが。 (11/10/20) |
ピカリャン使いますかね。如何に差別化するか。 (11/10/19) |
ガガ・ピカリャンを見る限り、コイツもコスト論的には適正だった、と。コイツの長所は「ミカド、ザンジに焼かれない」「種族の違い」かな。ザンジで片手間で除去されないのを評価したい。イニシエート組む時はお世話になってます (11/10/19) |
ピカリャンですかね (11/10/16) |
ピカリャン (11/10/13) |
1コスト軽いガガピカリャンのほうがビートダウンでは重宝されそうです (11/10/13) |
白いクゥリャン、大げさかな (11/09/21) |