霊騎サイヤス・トロン(パワー4500)、霊騎聖者キュルトス(イニシエート付加)の完全下位互換。 このカードが日の目を見る時は来るのか。 (18/01/30) |
完全上位が2体もいる以上、さすがにこの評価を出さざるを得ない。種族こそは優秀なんですが・・・ (11/08/30) |
ストロンも使われないからなー (11/08/30) |
サイヤストロンの完全下位互換。 (11/08/23) |
残念ながらキュルトスやサイヤストロンといった上位が出たために出番がなくなってしまった。ただ、アーク・セラフィムでは3コスト枠で使えていたということで×にはしない。 (09/03/11) |
やはりサイヤストロン。 (08/07/04) |
サイヤストロンのほうが圧倒的に強い。
あとキュルトスもいるし・・・
上位互換カードが2種類もあっては使わないでしょう (08/07/04) |
サイヤストロンとどっちを取るか…。 (08/04/06) |
マルディス使う俺にはちょっと・・ (08/01/16) |
種にしやすい基本的なブロッカーなのでセラフィムで組むときに入れやすい。種に困ったら入れるという感覚で。 (07/08/17) |
キュルトスの下位ではあるんですが、あっちを古で使うことはあまりなさそうなので、セラフィムで使うときは好きなほうをどうぞ。 (07/07/06) |
サ○ヤ人かい、元ネタはorz
弱くは無いので、▲に近い○で。 (07/05/08) |
2マナならいいんだけど・・・ (07/04/27) |
まあ、強い。 (07/04/24) |
ジャムシールのない人に (07/02/17) |
まあ、悪くは無い。でも、微妙。 (07/02/15) |
使いやすいブロッカーですね。ジャムシールとの相性はばっちりです。 (07/02/11) |
基本中の基本。ブロッカーなので良い。タネにもなるし、結構パワフル。使いやすい (07/01/21) |
きちょうな部ロッカーということで (07/01/21) |
標準サイズのセラフィム。いい盾に。 (06/12/21) |
セラフィムのそこそこ優秀な種。「霊騎マルディス」でもいいけど。 (06/08/24) |
とりあえずアクセラの基本 (06/08/15) |
セラフィム使いとして、このカードはかなり邪魔。
1マナ足しただけで、【マルディス】という優良クリがいますよ。種にもならない。 (06/08/12) |
これは結構強い (06/08/12) |
基本の種獣。
悪くは無いです。 (06/08/11) |
マイナーな能力。種族が種族だけに、ヴィーナスなどと相性がいい。 (06/08/09) |
軽いセラフィムとしては○ (06/08/08) |
雑魚すぎ。さようなら。 (06/07/27) |
標準的なブロッカーです。ヴィーナス、ファルマハートの種にでも (06/07/18) |
普通のブロッカー、種として。 (06/07/17) |
セラフィムデッキならいい働きするのでは・・・ (06/07/17) |
アークセラフィムは、ブロッカーが少ないので即投入。 (06/07/09) |
アークセラフィムの種として、十分なパワー、マナ。
ただ、ブロッカーを入れたところで、相手デッキに消されてしまうことは多い。
ラディッツほど弱くはないが、ベジータには遠く及ばない。 (06/07/09) |
セイントマザーの進化元としてちょうどいい。 (06/07/06) |
キンゼラが使われてるなら小数で使われるかも (06/07/06) |
サイヤ?翡翠樹と同能力。セラフィムなので多分こちらが上。 (06/06/30) |
名前に軽く吹いた。
能力は至って平凡、面白くもなくつまらなくもなく、アークセラフィムデッキなら使うか? (06/06/29) |
弱い。この種使うなら他の種を使いましょう。 (06/06/29) |
アークセラフィム版キンゼラですか・・・なんていえばいいのかわからん (06/06/26) |
普通のブロッカー。今使うならファルマハートの種にでも・・・。今後優秀な進化が出ればこいつも使われることになりそう。 (06/06/26) |