メタリカとはかなり相性はいいはずなのに知名度が低すぎる。せっかく安く仕入れたのに高く売れないじゃないか!(*`Д´*) (17/06/26) |
ストレージで2枚見つけたので評価。
メタリカとの相性が抜群。値段が高くなっていくであろうカード。 (17/05/23) |
ダイナモデッキでは相性が良さそうなカード。しかし、それ以外のデッキだと他の優秀なエンジェル・コマンドを優先してしまうので、使うデッキが限定されてしまう。 (14/09/16) |
珍しい能力ですが無敵城で大抵はこなせてしまいます。 (14/06/09) |
類を見ないテキストで面白いですが、実のところ何がしたいのかよくわかりませんね (14/03/16) |
微妙。ネタにもしづらい効果ですね (13/05/22) |
ブロッカーが強くなりますが、こいつ自身パワーが低いのが残念 (13/04/15) |
こいつ出した後にラバイル出してたあのころが懐かしい しかし6マナはちょいと重いなあ (12/07/28) |
キミを出してるヒマなんてないよ・・・ (12/03/05) |
最強の殴り返し防止。マティーニなども固くなりますし、色々と悪用できそう。コマンドなので無駄になりにくしですし。 (11/05/04) |
結構いいんじゃ (11/05/04) |
ダイナモで使うならペトローバで良いので、ビートでの殴り返し防止に使うのが良さそうですね。 (11/03/31) |
能力は面白いですが6マナパワー5500程度のシスクリを出している暇はありません。 (10/11/29) |
これぱねえ。 ハヤブサが鬼になるはず (10/11/29) |
バンプ能力ももちろんだけど、攻撃中止も強い。不滅のシールドフォースが簡単に割れる。 (10/05/06) |
アムシオンさんバンプアップ率パネぇす。 (10/05/05) |
自分には効果の意味がわかりません。w (09/09/08) |
ダイナモに相性がとてもいいでもあまり使わないSSでもいいのでこの評価 (09/04/06) |
7000なんて呪文でしか倒せないじゃないかぁ・・・ (09/04/06) |
おっと、「攻撃していない時」というテキストを忘れていましたorz無念 (09/04/06) |
横になった瞬間に7000加算されるのでうっかりブロックすると酷い目にあうカード。都合の良い事にブロック中止能力もあり、除去しないと中々に厄介なカードです。強いのに入手し辛くて苦労しますね… (09/04/06) |
シノビとはよく考えたらハヤブサマルぐらいしか組めるカードはなかったですね・・・でもブロッカーとの組み合わせは強力。正直言うとこのカードが好きなだけですが^^; (09/04/06) |
ダイナモやSSデッキに入りますね。 (09/03/14) |
効果はなかなか。殴り返しを防いでくれる。サイレントスキルなんかにどうだろう。 (09/03/11) |
相手に使われてこそわかるこの強さ(自分は使う側しか体験したことないですが(( 使い方によってはもしかしたらシノビとシナジーするかもしれませんね (08/11/01) |
若干変な事を言っていた。まあ、それはブロックされた時の話だろうけど。
本題 テキストを見直したらどんだけ強いんだと更に実感しました。自分はドラゴンを主に使うせいか、本人もドルザークでマナに送られない、炎晶爆裂弾で死なないという点もなお良いと思う。 (08/10/21) |
ペトローバの方が狙われないだけ強いかな。でも十分面白いと思います。 (08/10/21) |
ダイナモには入ると思うけど、それ以外にはあまり使い道がないのは事実。 (08/10/13) |
決して弱いカードではないんですが、現状ではペト以上に役立つタイミングが少なすぎます。 (08/03/05) |
『カチュア』や『アドミ』など、強力だが殴り返しに弱いTTのお供に。他にもドロマーで『メルニア』『リバイバー』と組んだり、『オフィサー』で大量ドローしたり。夢が尽きないカード。 (08/03/04) |
ブロック時又はタップトリガー時もパワーアップされるし、こいつ自身もスクラッパーに焼かれないのがいい (08/02/07) |
ブロッカーとかTTとか。種族も良いしスクラッパーも平気 (08/02/02) |
ブロックした時も、パワーがプラス7000されるので、除去がーディアンや、イニシエートデッキにも入ると思います。種族もエンジェル・コマンドですし、パワーも5500とスクラッパー射程外なので、強いと思います。 (08/01/11) |
タップされている味方のパワーを+7000もして火力、殴り返し耐性を大幅アップする究極なパンプアップカード。ブロック時も含まれるのでゼピメテウスがバザガジール・ドラゴンを倒すという意味不明な場面も作れる(かも)。自身も6マナ5500という微妙な所で破壊されにくく、アタックする時は2つ目の効果で更に味方を破壊されにくくしたり。 (07/12/29) |
やっぱり、やや重いかも。ブロッカーに使うなら【ムルムル】が出たからなぁ・・・。 (07/12/25) |
ガッツンダーとスクラッパーに狙われないのがいい。能力的に強いので◎ (07/12/17) |
強! (07/10/13) |
アンチタップキル、裁きに注意。 (07/09/12) |
主にタップ系能力デッキやコントロール、ダイナモなんかに。
ダブルソードとのコンボとかはいつか試してみたいと思いますw (07/07/19) |
プラスの量が魅力的 (07/07/18) |