2000パワーが上がって何をするかが思いつかない、弱いわけではないのだろうが (12/08/23) |
2000火力を受け付けない…ことがある1枚。素のパワーが低いので過信できず不安定です (12/01/22) |
ラウラギガの方が使いやすいです。 (11/08/12) |
薔薇が減ったとはいえ流石に素が低すぎる・・・
ロリコンのお供にならいけるかもしれない (11/06/21) |
単体だとブレイズすら倒せないのでラウラギガ等の方が使いやすいと思います。 (11/04/02) |
このコストならば速攻対策に積むのが普通だと思いますが・・・速攻相手に安定しないパワーをもつなら、どうせ水を積むのが条件なのでエルカイオウ、ネクラなどで使うなら無難にラ・ウラ・ギガなどでいいです (11/01/05) |
薔薇が怖けりゃ無難にラウラギガってとこかな。パワー500のクリーチャーでは一番知名度低そうな気がする。 (11/01/05) |
ラ・ウラ・ギガの背中を追いかける1マナガーディアン。住み分けも出来ているので良カードかと。 (09/10/29) |
1マナブロッカーは素敵だけどガーディアン主体のデッキには入らないですね。 (09/03/31) |
自然・水文明といっしょに使えば強い。ラ・ウラ・ギガとはデッキと相談。 (09/03/14) |
1コストガーディアンブロッカーの1つ。こちらは自然や水と合わせないと強くないので、安定感が無い。ただ、ヴィーナスの進化元には便利。 (09/03/10) |
軽い条件でパワー2500は強い! (09/02/06) |
うまく色合わせれば2500だし、軽い進化元となる (09/02/06) |
使ってみればわかるけど、1ターン目こいつ、2ターン目水か自然のクリーチャー、なんてほとんど決まりません(初手とマナの関係上)。デュエル中盤以降はほぼパワー2500で安定しますが、その頃の1コストブロッカーの役目って捨て駒ブロッカーなんですよね…500が生死の分かれ目になることもありますから、勿論、水/自然入りデッキなら悪くないですけど、予言者ジェスなんかとはちょっと役目が違います。 (08/08/08) |
ラウラギガ>ジェス=パラという現実。緑入りガーディアンなら2500として働ける。 (08/08/07) |
評価だけ変更 (07/07/03) |
レミーラと組めばW効果発揮? (07/04/28) |
安定性ならラ・ウラ・ギガ、多少賭けるならコッチ、うまく使い分けましょう。 (07/02/21) |
自然や水のクリーチャーが多目のデッキであれば入れてもいいかもしれませんね。 (07/02/16) |
デッキによってギガと使い分けよう (07/02/11) |
ラウラギガの方がいいが、
コイツも1マナなのでいいと思う。
500はいざと言う時に役立つかもしれないし。 (07/01/16) |
コスト1守護者は優秀。 (06/12/22) |
当然のごとく自然か水と組まなければ・・・ (06/10/29) |
1マナガーディアンは優秀 (06/10/06) |
自分はラ・ウラ・ギガを使う。他のクリーチャーにパワーを左右されないし。 (06/09/17) |
基本的にはラウラギガで十分 (06/09/04) |
単体ではスライムにすら劣り、所詮、自然や水がいたとしてもラ・ウラ・ギガを500上回る程度。先頭時においては500は大きな差になるときもあるが、そこまで特化した強さではない。 (06/09/03) |
来た!2体目の1マナガーディアン!ヴィーナスもいますし、種にするには十分すぎます。 (06/08/07) |
ラウラギガと (06/08/06) |
ラウラと使い分けよう。 (06/07/27) |
カードが足りないなら。でも1マナだし微妙かも。 (06/07/17) |
ラウラギガの安定性をとるか、バーストショットも受けないコイツをとるか。両方入れるという選択肢もあるけど。 (06/07/15) |
《蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ》が現在入手困難なのでこのカードの出番は十分にあるでしょう。 (06/07/10) |
デッキによる (06/06/03) |
これは強い。ペガサスデッキには、もってこいかも。 (06/05/31) |
ガーディアンデッキには入るけど・・・ (06/05/13) |
ドリミンいるだけで2500だから強いですよ。 (06/05/13) |
実用性は『予言者クルト』よりあるでしょう。《ガーディアン》なのもグッドです。 (06/05/06) |
かわいいですね!こういうの好きです! (06/04/22) |
マナが軽い (06/04/16) |