召喚という方法で最速2ターン目に出せる2打点。最近は3ターン目に赤コダマ、ブランドとセットで投げるのも強い。盾の消費がすごいので本当に短期決戦型って感じがして好き。 (17/10/29) |
早く出てこれる分デメリットもある。メリットとデメリットのバランスが取れたカードだと思います (17/10/28) |
2tや3tにwブレイカーが立つのはやっぱ強い。罰怒ブランドとも相性が良くて自分の赤単では外せない存在。ただいつでも気になるシールド焼却効果による殴り返された時のつらさ。 (17/09/21) |
ビートジョッキーに積んで革命チェンジ先もピン差ししておくと便利な気がする
3ターン目に3打点沸くとか最強ですね・・・間違いない (17/07/09) |
新弾のカード群をコイツとドギ剣で潰せる。……かもしれない。 (17/07/08) |
成長剣が多い環境なら強いと思います (17/03/02) |
革命チェンジ元として優秀。でもコダマで自分のターンに出すと返しのターンで除去られる危険性が高い。相手が殴った時に踏み倒せばタイミング的に除去されにくい。 (16/09/27) |
さてサザンとスクラブルチェンジの台頭でこのカードがどこまで光るか (16/09/18) |
赤黒バスターで使ってるガールがいましたね
採用してみましたが個人的には微妙でした (16/08/27) |
ドギ剣踏み倒すのに使えるとかいう邪悪な発想…デュエマ少年は踏み倒す事しか考えないのか(偏見)本題:赤黒ドギ剣には効かなさそうなものの、3キルドギ剣みたいに序盤からガツガツ殴ってくる相手は粛清できるのが偉い…かも? (16/07/03) |
コマンドを持たないこととよりパワーの高いボルドギの存在から最近は採用率が下がってしまいましたが、それでもコダマから能動的に使えたり、自然と合わせても成功率が高いことからまだまだ使えます。VSRFでは多色デッキが主流になりそうなので、使いやすい革命チェンジに出てほしいです。 (16/05/09) |
速攻は嫌いだがもっと評価されてもいいカードだと思う。コダマンマで2ターン目にダブルブレイカーが出てくるのは脅威そのもの。 (16/03/03) |
安いからいいやん (16/03/03) |
いいかげんデッキに2枚収録でもしてくれないかな。 (16/03/03) |
1t目ブレイズ2t目マンマショックをした時にオリオティス・ジャッジを踏んで無駄に溶ける危険性は出てきたがまぁ…しゃあない。2打点は強い。 (16/03/03) |
速攻にも入る異色のドラゴン。普段はSバックで待ち受ける地雷で、時にはコダマンマで飛び出すこともある。ただプレイヤーの消耗も激しいので召喚後はWブレイクで一気に畳み掛けたい。 (15/11/28) |
速攻同士でのミラーにも強いのが神。ドラゴンなので何気にキルホルマンの邪魔をしない点も使いやすく、今にして思えば赤単速攻のために生まれてきたようなカード。マンマショックで革命サポート…にするのは危なっかしいかなぁ… (15/11/23) |
強さとヒーロー性、ある程度の脆さも併せ持った良カード (15/08/06) |
早めに出てこれる可能性のある大型獣という点では初代レッドゾーンみたいな感じだと思います。リュウセイに相打ちを取れるパワーも魅力的ですね。 (15/08/05) |
環境の高速化について来てるこいつは一体何なんだ (15/08/05) |
高パワー且つコスト6なので、早期召喚できればネクスト系に後攻でも充分強い札となります
速攻相手のsbも早めに使えばそこまで悪手ではないと思います
関係ないですがなかなか初期ホイルが売ってません (15/05/04) |
赤黒系速攻では入れる価値がありますか。 (15/03/04) |
リサイクルのお陰で盾の墓地送りが必ずしもデメリットとも言えなくなりましたね (15/02/24) |
動きが格好いいです。連ドラ、ビッグマナに入らないドラゴンというのはなんだかクールなイメージが付きやすいと思います。 (15/01/18) |
新規絵かっこええ。ただ、少し前ならまだしも今は赤単速攻自体が微妙なので・・・ (15/01/18) |
赤単では神ともいえるドラゴン。最近では火文明のコダマンマがいるので、初登場よりはかなり使いやすくなっている。 (14/09/07) |
赤単はこいつ軸の方が個人的に好きです。たまにジャッジ勝つし。w (14/06/25) |
発売当初はドラゴンデッキに入れることしか考えられなかったので微妙な評価だったけれども、研究のおかげで居場所が完全に確立したカード。今や赤単の中核としてメタゲームを支えている。マンマショックは対処が困難。 (14/06/25) |
赤単に2tでこれをキャストされると投了ものですね……
清々しいまでに防御をかなぐり捨てたスペックですがなんのその、そんなもの気にならないほど早くゲームが終わります (14/02/03) |
最速2tで登場、パワー8000、Wブレイカーはさすがに強すぎる。だか除去されたら少々辛くなるところが (14/01/06) |
デュアル・マンマ!カッコイイ (13/10/14) |
赤コダマとの相性が完璧。こっちは単体では使いにくいけど、決まった時の威力を考えるとデッキに入れる価値があると思う (13/08/13) |
理不尽としか言いようがありません。 (13/07/29) |
最速2、3ターン目で出せると強い。 (13/07/25) |
ドラゴンには入らないとおもって弱いと思てましたが。某動画で3キルができる可能性を教えてくれた1枚。速攻デッキで真価を発揮しますね。 (13/06/08) |
コダマで起動しやすいのは良い バウンスだったり、盾減ることでジャスキルされやすくなるというのが難しいところでしょうか (13/05/31) |
アウトレイジとの相性はいいのでこの評価で (13/05/31) |
2ターン目に出てくるとマジヤバイ。 (13/04/20) |
マンマやエメラルがいなければこいつの存在って無かった気がします。コントロールには存在価値がなく、速攻で盾が減ることの危険度は半端じゃないですからね。以外に使いどころが難しいカード (13/03/20) |
結果を残しているので低評価は付けられません。はまれば強いですが吸い込むには注意しないといけません。(といってもプレイングでは回避できませんが) (12/12/31) |