neo進化拾えるなら文句無しに強かった (19/01/09) |
ツインパクトで進化クリーチャーが出る瞬間に化けるカード。ツインパクトカードは今期だけで終わる事が考えにくいので、いずれ進化ツインパクトは出てくると考えられる。場合によっては2コスト6ドローという化け物カードにもなりうる。公式の行なったアンケートでも、ドルバロムやアルカディアスが入っていた事を考えると、公式は必ず進化ツインパクトを出すと考えられる。そうなった場合、確実に高騰すると考えられる。よって、進化設計図は今のうちに大量に回収しておくと良いと思う。
最終的には、強すぎるの一言で殿堂に入ることも考えられるので、回収、高騰した時に売却、殿堂により暴落という感じになるかと (18/08/29) |
馬鹿強い。青も顔面真っ青な補充札。 (17/08/31) |
昔はコンボパーツだったのですが今は進化クリーチャーが多くデッキに投入されているデッキが増えたのが追い風になりましたね (15/12/07) |
再録おめ。神化編での再録もそうでしたが、再録タイミングがいいですね。 (15/09/18) |
次弾のミラダンテで出る自然の侵略のせいで多少評価が変わってきた気がする。自然単侵略をつくるならほぼ必須のカードだと思います。 (15/09/02) |
進化ばっかり引いてどうすんのって問題が多少解決された (15/09/02) |
ユニバースではお世話になり今度はゲリラでお世話になりそうです。 (15/08/22) |
進化が10枚以上入るようなデッキなら十分検討していいでしょう。コスト的には2枚引ければ儲けものです。 (15/08/22) |
フォックに続いてベアッサーの登場で、緑単ゲリラが現実的になったので (15/08/22) |
これ転生編が初出なんだよな。複数体の進化獣を一気に手札に抱えられるからそれこそ侵略とかで輝く (15/08/21) |
ベアフガンの他に自然の進化侵略進化が増えたら、割と4ドローくらいは決まるようになりそうなので危険な香りがしますね・・・コマンド縛り侵略なら進化元が必要なのでセーフなのですが・・・ (15/08/21) |
2マナで6枚ドローは強いですw (15/08/20) |
進化は単独だと腐るのでこの性能だったのでしょうけど、マナ進化や侵略が登場した2コストで6枚ものカードに干渉できるこのカードの立場は危ういのでは?と思ってしまいます (15/08/20) |
2マナでベアフガンとベアッサーを両方持ってこれる可能性があるカード 麒麟を持ってこれるのも優秀 (15/08/20) |
これからの進化推しで輝くかも
是非ともこの機会に再録をお願いします (15/07/22) |
訂正:暴龍警報 (15/05/12) |
これからの環境、暴龍事変と共に侵略デッキのキーカードになるかも。エッグとは使い分け。 (15/05/12) |
強欲フェニックスでは6ドローが容易にできますね。 (14/03/10) |
フェニックスをまとめてサーチしてくる印象が強いですが、友人のウィニーがこれからキリンマーチを大量に抱えるのを見て度肝を抜かれました
癖は強いですが、使い方次第でいくらでも化けそうです (14/03/06) |
デッキの進化クリの枚数を調整しなければ未来設計図のが強くなるので構築が重要でしょうか。どんなデッキにも入るカードではないのでこの評価でしょうか (13/03/07) |
ユニバースゲートのデッキでは必須ですね。 (12/04/16) |
ユニバースエクストラウィンでは凶悪ドロー。2マナ5ドローもザラです。 (12/02/25) |
でた当初はあんなに使えなかったのに・・・ (12/02/25) |
進化クリ多いデッキでは優秀なドロソです。 (12/01/08) |
ユニバースゲート以外にも進化で固めたコンボデッキ等でも強力なドロソになります。 (11/11/08) |
今は進化元がデッキからとか手札からがあるから強くなったね 評価が低いのはそういうのが出る前にこいつが出たからかな (11/08/01) |
2マナで6枚干渉できるスグレモノ。居場所は限られますが、やはり2マナで3〜6ドローするのはすさまじい。カイザー・フェニックスが主に、といった感じですが、緑単に入れてたリア友のデッキが強かった。 (11/08/01) |
今の環境だとそこそこ使えると思います。 (11/06/20) |
墓地進化やマナ進化で固めたデッキで使うと4枚引けたりする。黒緑速攻でのそういうデッキとか、メガイノセントソードデッキとかで大活躍。 (11/03/26) |
現在は進化の種類も増えて必ずしも場に進化元が居る必要がなくなったので相対的に強くなっていると思います。 (10/12/03) |
デッキによっては大量の手札が手に入ります。大量の進化獣をどうやって使いこなすのかがポイントです。 (10/12/02) |
黒緑速攻にはイマイチ。ただユニバースでの爆発力がパネェ。 (10/05/21) |
軽い手札進化が増えると◎。 (10/02/16) |
最近は種を必要としない進化が増えてきたので。 マナ進化と手札進化沢山積んでぶんぶんしても面白い。 (09/09/26) |
最近は種を必要としない進化が増えてきたので。 マナ進化と手札進化沢山積んでぶんぶんしても面白い。 (09/09/26) |
こんどはこのカードで進化デッキ作りたいです。神化編で入手したけど、元は古いカードだったんだ・・・。 (09/09/03) |
デッキにもよるけど2ターン目に6枚泥は何・・・?
デッキや墓地や手札やマナから進化するクリがおすすめだと思います・・・。 (09/09/02) |
専用デッキじゃないと使う意味皆無。
ですが、種族そろえて開拓とあわせるデッキ、たとえば、フェニックスやオリジンなどと組むととんでもないことに。 (09/09/02) |
32弾でかなり強化されたカード (09/07/17) |