他のドラゴンがアタックするときに5000以下をマナ送りという、なんとも微妙な効果なのでこのカードを使うくらいならミツルギを使いましょう。今のドラゴンデッキにはこのようなサポートカードはほぼ必要とされていません。デュエプレで多少強化されて、ドラゴンデッキが望める性能にはなっています。 (20/06/09) |
うむ。
リメイクはよ (19/08/18) |
まあ、バルガ型の連ドラがメタに絡んでた時は強かったよ (16/09/04) |
ドラゴンデッキである準赤単に入れてもよさそうだけどP5000以下をマナに送っても相手の切り札が出てくるのを早めるだけか
これとガルドス&チッタペロルのコンボはカッコよかったなぁ (15/10/27) |
ドラゴンデッキの貴重な除去です。 (14/03/10) |
範囲が広い (13/08/07) |
最近は見かけないが弱くはない。 (13/04/06) |
コイツと当時のパシフィックチャンピョン倒したというちょっとした武勇伝。
強かったです。むかしは (12/11/16) |
制圧力が高いです。ただ色合わせみたいに使えるし、ムルムル等のブロッカー除去りながら片を付けに行けます。 (12/10/26) |
今でもスペックが高くて通用しそうですが、連ドラではあまり見ないですね 強いことには変わりなさそうです (12/08/27) |
今は範囲にファンクが入ってることに加えてエクスとの相性の良さ、パワーもΛと相打ちできる大きさなので強いです。 (12/08/11) |
エクスと多少かみ合いますね。 (12/03/30) |
ドラゴンで継続的に除去できる そして噂のエクスからこれ出すとすぐさま一体マナ送れる (11/09/16) |
連ドラ等では除去効果が重宝する。自身が標準パワーなところもいいですね。 (11/08/06) |
5000以下というのは強いですが、今はそんなに使わないです。 (11/05/21) |
ハンゾウに焼かれない上に味方に5000以下除去を与えるという素晴らしいシステムクリーチャー ただ最近の環境だと使いにくいかなと… ですがフレーバーテキストも考えるとこれ以外の評価は与えられないです (11/05/20) |
ドラゴンの除去として優秀だと思います。 (11/04/01) |
使いやすいのは良いこと。マナが増えてしまいますが、最近はPクリーチャーが目立つのでいいのではないかなと。これ先出ししたらわざわざ5000以下は出さないと思うので、呪文感覚で活用したほうがいいのかな (11/04/01) |
強い。ロリエス、バキューム、ランブルなど現環境にカモは腐るほどいる。連ドラには4積みでもいいと思う。 (10/08/19) |
超次元やハイドロが流行っている今、こいつが改めて注目されてもいいはず。チャクラ?知らんがな(´・ω・`) (10/08/19) |
中速ビートダウンがこのカード一枚で崩壊したという伝説もあり。ハンゾウにも焼かれず本体もWBでコスト6。強すぎて笑えるwwww (10/06/14) |
何より5000以下ってのが強いですよね。自身のサイズも申し分ない。 (10/02/13) |
6コストで、効果発動に他のドラゴンとやや高めな制限はあるけれど、味方ドラゴンが攻撃の度に5000以下の相手をマナ送りにするのは脅威です。
自身のパワーが7000あり効果の割にパワーが有るのも売りの一つ!
コッコ・ルピアからの流れも綺麗な上に状況によってはそのまま中速ビートダウンで攻めきってしまう事もしばしばあります。無駄が無いカードの1枚だと思います。 (10/02/13) |
今の環境だとアマテも西南もバキュームも」除去れるという・・・ 個人的に4枚積んでもいいカード。いくらマナが増えようが関係ねぇ!全部除去ってやる!1ターンで一気に動かれること以外は何も怖くない。相手にしてみたら、出しても出しても除去されるって相当なプレッシャーですよ。ハンゾウにも耐えられるパワー。 (10/02/11) |
昔はかなりウザかったカード。出しても出してもマナに行って・・・最近見なくなったのは結構嬉しい。今でも紅翠ドラゴンでは危惧している1枚。 (09/12/26) |
使いやすくて強い。 (09/12/26) |
連ドラが環境に出てこないために出番が減ったかわいそうな1枚。それでも十分強い。 (09/12/26) |
こいつにしろ、大和にしろ、バルガライザーにしろ、ロマネスクにしろ、何考えてるんだ?あからさまなオーバースペックじゃ無いか。いくら虹とはいえ、このコスト、この効果でこのパワーは無いだろ。自分でも良く使うけど、こいつ一枚で封殺出来るクリーチャーはかなり多い。 (09/08/06) |
コッコ→これ→大和の繋ぎが神すぎる。2度目の採録は嬉しい。 (09/08/05) |
ほとんどのカードを除去できます。サイズもそこそこあるし (09/05/05) |
映画版4枚所持の俺乙。 とても強いです。5000はかなり広い。
ハンゾウ、バキューム、etc・・・
制圧力は尋常じゃないですね。 (09/05/04) |
対速攻のときとかに殴り返し+アタックトリガーとかができて強い。
キングアルカディアスの対象にならないのもgood (09/05/04) |
すげー、グッドスタッフ指数10だ。こいつのなにが強いってその制圧力の高さ。パワーの低いブロッカーならマナに送って突破できるのがいい。そして天敵であるタジマを無傷で除去できるのもいい。最近は再録も増えてきているのもいいね。連ドラ、はまりましたよ・・・ (09/05/04) |
5000以下なのでサポートをマナへマナに行くのが吉と出るか凶と出るか サポートをマナ送りに出来るのはいいがそのあと相手のマナが増えて核が出てくると損した感じがしますカブラで戻されると弱いです僕的に破壊の方が良かったですサポートをつぶして相手がリアニするとその分だけリアニカードの無駄になるからです でも一応使えるカード (09/04/07) |
6マナだから使いやすい。コッコ→バルガ→コイツでドボルザーク等を封印→バルガゲイザーは助かる→安心して殴れる (09/04/06) |
赤緑のドラゴンデッキには欠かせない。高パワー獣はドラゴンで攻撃、雑魚はマナ送りといった感じだろう。コイツのサムライ版が出て欲しい。 (09/04/05) |
強い!ドラゴンデッキには1枚はほしいです (09/04/01) |
火自然のドラゴンなら投入を検討すべき。全てのドラゴンがアタックトリガーを持つのは強力。マナ送りなのも、pigクリーチャーを発動させないという点で優秀。 (09/03/06) |
自然入り連ドラのエース。半端なブロッカーはみんなマナ行きになります。正直自分はこのカードの為だけに連ドラに自然を入れている気がします。 (09/03/01) |
ドラゴンには必ず入ると言っていいほど。
pigも気にしなくて良いので強いと思います^−^ (09/01/26) |