何が一撃必殺なのか (20/05/02) |
最近では全く見ないアーマロイドがいないといけないことと、攻撃中しかパワーが上がらないことが残念です。これを使うなら、ハンティング持ちのヒューマノイドを使います。 (18/05/19) |
今の基準なら素のパワーが+1000の、無条件パワーアタッカーくらいが妥当か。思ったより全然インフレしてないな!(アンコモン以上のカードから目を反らしながら) (18/05/15) |
名前だけは妙に頭によぎるからあいつどんなんだっけ…っていつもなるんだけど、パワーアタッカーですらなかったか… (18/05/15) |
懐かしい。それだけ。 (18/05/15) |
このコスト、元のパワーを考えれば無条件でパワーアタッカーは持っていていい。
が、持っていたとしても使わない。 (18/03/20) |
なぜ対象がアーマロイドなのか・・・・ まあヒューマノイドだとしてもキツイですね (15/03/06) |
よく使われるアーマロイドが少ないのと、準バニラなので。 (14/12/06) |
アウトレイジっぽい名前。「攻撃中」がなかったら○だったかも。 (14/05/03) |
ヒューマノイドをアーマロイドのデッキに入れません。 (13/10/25) |
一撃で必ず殺されるんですね。なるほど。 本題 これはちょっと・・・ (13/01/01) |
アーマロイドデッキに需要があるかどうか分かりません (13/01/01) |
一撃で仕留められんのや… (12/10/16) |
せめて5000くらいバンプしてやれよ (12/10/14) |
種族デッキで入れづらいスペックだし、アーマロイドデッキでもねぇ… (12/08/28) |
元祖「必殺」シリーズであり唯一のクリーチャー。その名の通り一撃で自分が死ぬ。死に際に放つ「なにか言い残すことはあるか?」はまさに芸術 (12/05/29) |
準バニラでは使えない。 (12/03/27) |
所詮パワーアタッカー付加。あっさり殴り返されます。 (12/03/06) |
評価しようがない (12/03/04) |
まだこのコストのバニラのほうがいい。 (12/01/21) |
この一撃のパワーの無さ。 (11/12/18) |
一撃がたったの4000とは…。 (11/12/12) |
赤単ならばタイラーのライター優先します。 (11/12/03) |
未だ種族の関係上完全上位互換が存在しないカードである・・・が、それがどうした。こんな奴が赤単の3マナ枠になってしまう1弾って・・・ (11/10/24) |
ウルヘリオンの相棒。思えば、一弾当初からヒューマノイドはコストがおかしかった。ボルガンやカーバインは種族が残念だっただけなんだね。名前だけ強そうなのも当時からの伝統。 (11/10/08) |
どのデッキに使うんだ、これ? (11/09/19) |
せめて基礎3000は当時でも欲しかった (11/08/29) |
どうして条件付きなんでしょう?一撃必殺の名が泣く弱さです・・・ (11/07/30) |
名前負けし過ぎてます。 (11/07/04) |
相手のクリーチャーに一撃必殺されます。 (11/03/27) |
エグゼドライブ使おうぜ!! (11/02/10) |
一撃必殺という名はどこから・・・? (11/02/10) |
3マナ3000バニラの方がまだマシです。 (11/02/10) |
バニラ並みの弱さ (10/11/03) |
何が一撃だよ。名前にさえ負けている栞用クリ。 (10/08/26) |
どうやって一撃で倒すかは誰にもわかるまい (10/07/23) |
ヒューマノイドデッキならヒューマノイドで固めます。
3コストがヒューマノイドにとってコストが高い。
2コストで強いのたくさんいるんで、こいつは使えないです。 (10/06/03) |
残念ながらこれ一枚で一撃必殺するのは不可能らしい (10/05/14) |
アーマロイドがいてパワーアタッカーって・・・。2マナでいいよ。 (09/10/04) |
時の流れとは無常。 (09/05/09) |