最古参S・トリガーの1枚
ナチュラルゴデンジャー/ナチュラルトラップの登場で役目を終えたかと思いきや、ナチュラルゴデンジャーと超機動罠 デンジャデオンによるトラップ強化のおかげで評価の上がったカード。トラップデッキではゴデンジャーとこのカードを8枚投入するデッキも存在するほど。同じくツインパクトで上位互換が出たサイクルのカードの中でも頑張っているカード。 (18/12/13) |
完全下位 (18/10/22) |
破壊よりマナ送りがいい状況というのは結構ある。
3大トリガーとしてデュエマを支えてきた功労者。
今後は強力なツインパクトカードナチュラルゴデンジャーにその役目を譲ることだろう。 (18/09/30) |
ナ・チュラルゴ・デンジャー/ナチュラル・トラップ(ツインパクト)の完全下位互換。 エウルブッカ等が存在する現環境で、ただのマナ送りは辛いものがある。 (18/07/23) |
少し前のジョーデキBOXや禍武斗のスタートデッキにすら収録されなかった時点ですでに需要はほとんど無かったのが伺えますがツインパクト化でトドメを刺されましたね。昔は4枚積んでいたこともありましたが今では流石に厳しい。 (18/06/23) |
ナチュラルゴは効果が強いので、トラップカテゴリとして採用価値はギリギリ残されたか。それでも他の軽いトラップ使った方がいいかもしれないけど。 (18/06/23) |
良くも悪くも自分の予想が当たってしまいました。ツインパクト化されたことによってついにこのカードも役目を終えてしまいます…こちらもデーモンハンドと同じで、4枚以上積むとしても罠の超人がいるので厳しそうです。 (18/06/23) |
定番呪文が殆どツインパクト化ですね。お疲れ様でした (18/06/13) |
ツインパクト化おめでとうございます
でも種族ドラゴンギルドが良かった(強欲)ジャイアントでも嬉しいですけどね (18/06/13) |
お疲れさまでした。 (18/06/13) |
ハムカツ団や罠の超人が出てからはもう殆ど使っていませんでしたが、とうとう恐れていた1枚が来てしまったようで… (18/06/12) |
デーモンハンドとは違い、このカードのクリーチャー版は9コストで手打ちには向かないので使い分けができます。ただ、罠の超人のせいで使われずらくなっているのも事実です。ホーリースパークみたいにツインパクト化されそうで怖いなぁ… (18/05/18) |
呪文を生かせばまだある (18/03/17) |
昔からの定番。破壊しないのがミソだった。 (17/02/09) |
マッハ55、レッドエンド、ドキンダム、単騎マグナムが存在しうる赤単レッドゾーン相手の時はめちゃ強いですね。 (16/02/07) |
強い(確信 (16/02/07) |
ドキンダムXは父大やリフストに選ばれないのでこのカードを使うのも悪くないかも。グローバル・ナビゲーションもドキンダムを選べますが、タップorアンタップ問わず使える確定除去なので使いやすい。 (16/02/06) |
速攻環境でトリガーエウルブッカとかが効きにくい面があるのでまだ出番はそれなりにある (16/01/13) |
デッドゾーン等墓地利用は殺せる(無理なく回収されないとは言ってない)というシステム上の差別化点はなくはないため、一時凌ぎとしてはまだ採用圏内。とはいえ、マナ送りはインフレにはだいぶ置いてかれてるのでクリーチャー版などの強化版の登場が待たれるところ。 (16/01/13) |
今なら自然トリガーの3番手くらいにはあがりそう (16/01/13) |
そろそろクリーチャー版が・・・ざわざわ (15/09/19) |
マナの方が回収されやすかったりする。書いてあることは悪くないんですがもはや自然のトリガー枠の選択の候補に挙がることすらないです (15/05/24) |
デーモンハンドは適正コストだと思うのにこのカードになると重く感じるのは関連カードが増えすぎたからなのか、マナが増える点がデメリットに感じるからは定かではない・・・ (15/02/28) |
ネバーラストとギガハート両方メタれるから今の環境悪くないとおもう (15/02/27) |
頭数を減らせない父大と比べるのは違う気がする。もっともリーフストーム、グローバルあたりを優先するんで使う気がしませんけど (15/02/24) |
墓地を活かすデッキに刺さる、というのが一つの魅力ですか。しかし、どうもいまいちですね。普通のビートダウン相手だと止まらないでしょうし・・・ (14/12/16) |
助かってます。 (14/12/08) |
デーモンハンドと違い相手に利益をもたらすのが痛いです
その場しのぎのカードなのでは・・・ (14/12/02) |
デモハンが使われるのに何でこいつは (14/11/30) |
父なる大地の使い勝手が良すぎてですね… (14/10/27) |
悪いことは書いてない。 (14/09/08) |
今はもうきつい時代か。父なる大地などの存在が痛い。
それなのに、何故かドラゴン・サーガで再録。自然のS・トリガーを増やす為なのはわかるが、他に入れるべき自然のS・トリガーはあったはず。 (14/08/25) |
アシッドに入れてるけどそろそろグローバルになるかな? (14/06/01) |
悪くないんですが最近さっぱり見ないカード 白赤緑で確定除去がほしい時には入ったりするんですがそれ以外だとあまり・・・ (14/05/20) |
父と違って場のクリーチャーを一体減らせる。シンプルなのが強みだけどシンプルゆえに少し物足りないのもたしか。 (14/05/04) |
黒緑アシッドにピン刺ししてますが、ピンなら困ることないし、トリガーでくればコストの重さは関係ないから相手のみの確定除去、強いです。 (14/04/19) |
ライバル多すぎてつらいです。しかしコイツが弱いわけではなく、積んでもちゃんとそれなりに仕事をするのに評価を下がってしまうのは、分かるけれどもなんか複雑な感じです。 (14/04/19) |
盾送りのトリガー版がほしいと切に願うところ (14/04/18) |
速攻対策として微妙なのが傷ですが、確定除去としては採用する可能性があります。 (14/04/18) |
リーフストームのが好きです。 (14/04/18) |