上げてクリーチャー殺すよりハエタタキ使った方がいい (17/12/17) |
ジョバンニでは選択肢に入ります。 (16/10/03) |
このようなパンプはいりませんね 他のカードに枠を使います (13/03/15) |
単純バンプは弱くないです。しかし、多少重くてもいいので他にも出来るエボリュートパワーのようなカードを使うかなと。 (12/11/05) |
他のパンプアップ使います。 (12/11/05) |
ダルマンディ、ルナティックエナジーで十分 (11/07/12) |
この手のカードは使えないです。 (11/06/22) |
バーニングよりは強力ですが、ダルマがあるので使われることはほぼないと思います。 (11/04/01) |
アンタップクリーチャーを攻撃できるクリーチャーには最適な呪文だが、ルナティック・エナジーが出たので弱体化した。とでもいいます。 (09/04/04) |
ルナティック・エナジーが出てから大半のパンプアップが微妙なカードになったが、これも例に漏れず。1コストの呪文ということだけは覚えておこうか。 (09/03/04) |
パンプは永遠に続いたほうが良い。パラオや緑の爪とか。 (08/05/25) |
アンタップキラーには良い1枚 (07/10/14) |
少なくともバーニング・パワーよりは使えると思います。 (07/02/18) |
+4000は結構強い。攻撃的デッキにどうぞ (07/02/05) |
1コストの強力パンプ。封魔ラベリーズでサイクロンさせよう。 (07/02/05) |
早い内にでかいのが来た場合には便利なカード (07/01/24) |
ミルマに使ってあげようよ。 (06/12/31) |
使う場面は多そうだが、デッキに入るカードではない。 (06/11/15) |
以外と4000はデカイ。ガッツンダーやミールマックスなんかに使うと良。 (06/10/06) |
1ターンとはいえども、軽くて4000アップはなかなか強い。デッキに入れるスペースがあるかどうかは別問題ですがね。 (06/09/08) |
悪くはないけどw (06/07/25) |
4000は大きい。ダイナモの方が強いが・・。 (06/06/15) |
4000は大きい (06/06/13) |
1マナで4000はでかいが、他のカードで十分では? (06/04/02) |
モービィーとかに使ってやってください。 (06/03/17) |
バーニングパワーの完全上位互換。
でもあまり使われない。 (05/11/29) |
そんなに悪くは無いと思います。ミールマックスに使う
とやばいです。 (05/10/18) |
ガッツンダーに使うも良し、非アンタップ獣攻撃可能クリーチャーに使うも良し。 (05/10/14) |
10弾発売時は好んで入れていたが、うまく決まる機会が少ないことに気づいてしまった!? (05/08/17) |
毛嫌いしてたけど意外と小回りがきく優良カード。でも普通のデッキならパワーチャージャーやペトローバのほうが使いやすいです。 (05/07/27) |