ほぼカウンターマッドネス専用ですが、間接的にエンドカードになりうる以上低い評価は与えられません (14/03/01) |
黒が入りづらいのでマッドネスでは使います。それ以外のデッキでは2コストも軽いファントムベール優先でしょうか・・・ (14/02/06) |
バイケンデッキにおいて、黒入りならファントムベールですが、黒を入れない形も多いので。 (14/02/05) |
ヒャックメーカウンターには案外必須なカード。トリガーが意外にも役に立つ場面も多かったり。結構使ってみないと分からないカードだと思う (14/02/05) |
ゴンタ、ケンカボーグなどで進化元を無理やり殴らせた所を殴り返す、というのは?と思ったのですが、赤緑穴、赤黒穴でアンタップキルでいいのではないでしょうか。やはりカウンター百目以外では使えないのでしょうか (13/03/12) |
基本的にはファントムベール優先です ただ色が違ったりする場合は十分検討できます (12/10/25) |
つファントムベール。まあ、百目用に…それ以外に使い道あるかな? (12/08/15) |
百目専用カードである。 (12/08/15) |
シューホ入りのマッドネスには入りそうです。 (12/03/07) |
ヒャックメーだと色合わせで入るね (12/02/24) |
まぁファントムベールで (12/02/24) |
赤いファントムベールとしてなかなか便利です。 (11/06/22) |
闇が入らないデッキのファントムベール…
果たしてこのセリフは何番煎じだろうか?
まあ、この効果は少しマナが増えただけならそんなに困らないので、普通に使えると思いますよ。
トリガーを利用するのは難しいでしょうけど。 (10/09/08) |
このカードなめんなよ。マッドネスでかなり活躍するね (10/04/02) |
悪いカードではないはず。 (09/05/04) |
闇文明が入らないデッキにどうぞ。 (09/03/06) |
闇が入らない場合にはファントム・ベールの変わりに使える。3コストと若干重いが、S・トリガーもあるのでそこまで悪いカードではない。 (09/03/04) |
へヴィメタルでどーん。 (08/05/25) |
黒が入らないんなら、使えないこともないかな… (08/02/10) |
3マナでトリガーつきより、1マナでベール撃ったほうが早い。 (07/07/25) |
・・・素直にファントム・ベールを使います。 (07/02/18) |
トリガーすればいいが、普通に使うと重い。雷炎賢者エイジスなどと使おう。 (07/02/09) |
ファントムベールを使いましょう。3コストの癖にこの能力は重いと思う。 (07/01/19) |
ベールだね。使わない (07/01/02) |
・・・ファントム・ベールw (06/12/31) |
わるくないけど、どーいうデッキに入るのかさっぱり思いつかない。ん〜と、赤緑化身ビートダウンみたいなのか? (06/11/15) |
文明違えどファントム優先。 (06/10/06) |
Stで発動する事にあまり意義を感じない。これがSTで発動するということは敵が攻め手来ているということで、これが発動しても相手の意思と一致すれば無意味だと思う。 (06/09/10) |
ファントムベールの方がいいのは明らかだが、赤単では強力な手札補充&S・バック元に。 (06/08/08) |
ファントム使え (06/07/25) |
ファントム・ベール。
この効果にSTなんて無意味 (06/06/15) |
ファントムベールがある。 (06/06/15) |
まだいいと思う (06/06/13) |
闇が入らないデッキでは、除去コン対策として使えるかも? (06/05/07) |
ファントム・ベールの入ったパックは生産終了だからなあ…。 (06/03/17) |
ファントム・ヴェールの方が良いが、STが付いているので使われない事は無いと思うが実際使われてないカード。 (05/11/29) |
相手のタップ能力持つの獣をタップ能力が使えれないとなったけど…これで死ぬスピードは速くなったではないか? (05/10/15) |
選べない奴も殴ってくれるから、こっちの方が魂縛より強いか♪ (05/10/14) |
いらない。 こんなカードいらない。 (05/10/10) |
使い方が難しい
ファントムベールを使った方がいい (05/08/23) |