このころのトリガーブロッカーはコスト×500で相手攻撃不可っていうコスト論だったのかな?そうするとアクアリバイバーだけ逸脱してるのが謎だしうーん…… (19/04/27) |
手打ちをするカードではない、がSTで出すことを考えるなら他の同じようなカードでいい。結局使わないことに落ち着きます (13/03/15) |
盾に埋まってなかったときの反動が少し大きいですね コストが1でも低いトリガーブロッカーなどを優先しますね (13/03/15) |
能力といい種族といい救いようが無いです (12/04/12) |
サプホで十分ですね。 (12/03/15) |
コストの割にパワーが低いので弱いです。 (11/06/22) |
あーごめん流石にきついよ・・・なんかこういう感じのオリジンがいた気が。 (11/06/09) |
トリガーとブロッカーの相性がいいのはわかる。わかるが、いくらなんでも重すぎる。 (11/04/17) |
ペル・ペレという優秀なトリガーブロッカーの存在を御存じだろうか (10/04/23) |
このコストなら攻撃できてもよさそうなのだが。ハンター・クラスターに軍配があがるか。 (09/03/04) |
もう少しパワーがあってもいいような…。 (08/07/06) |
ヘブンズゲートで状況が変わります。 (08/05/09) |
トリガーで一体を足止めするだけよりはスパークで全てを足止めするほうがお得。5マナ2000でも攻撃できないクリーチャーを手出ししても何にも使えない。 (07/07/25) |
「○」じゃ無かった('A`) (07/03/31) |
速攻対策ではリバイバー・ハンターよりも確実に上。パワー1000を一方的に討ち取れるから。ただ、手打ちで厳しいのは現実なんだろうな。 (07/03/31) |
・・・素直にアクア・リバイバーを使います。 (07/02/17) |
レタス。使わない。 (06/12/30) |
悪くは無いんだけど・・・やはり、素で出した時の重さとパワーの低さが・・・ (06/12/26) |
悪くは無いんだけど・・・やはり、素で出した時の重さとパワーの低さが・・・ (06/12/26) |
イングベルトとのパワーの差が・・・ (06/12/26) |
Sトリガーだからって、コストの割には非力ですねぇ
もうちょっとコストダウンをしてくれればねぇ・・・ (06/11/30) |
重い。種族悪い。 (06/11/30) |
リバイバーを見習おうw (06/10/01) |
STブロッカーなのでコストが少々高めになるのは理解できるが、水のハンター・クラスターが4マナ1000で攻撃可能なのに、ブロッカーにおいては勝っているはずの光が、それより低いスペックのクリチャーとは、光という文明を全く考えていない。 (06/09/18) |
ST付きクリにいいのはなかなか・・・いない (06/09/06) |
4マナP1000がいるし(アタック可)こいつできないし・・ (06/08/19) |
だめだ (06/07/24) |
ブロッカーのS・トリガーがそこまで貴重か。 (06/06/04) |
いらねーよ (06/05/28) |
そうでっか。 (06/03/29) |
4マナとS・トリガーが取れても使わない。 (06/03/10) |
敵シールドから出たら笑いたくなるクリーチャーのうちの一人、もとい、一体。 (06/03/10) |
ラウラギガ+Sトリガー=5マナ?そんなわけがないだろ。 (06/02/26) |
神だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(爆 (05/11/14) |
評価0になあれ☆くずSトリガー1号 (05/11/14) |
ザ・・・コ!!・・・い・・・ら・・・ね・・・え〜 (05/10/26) |
・・・ (05/10/26) |
アクア・リバイバー&サイバークラスターを使います。 (05/10/11) |
ソルトルーパーは普通の光種族よりパフォーマンス高いはずなのに… (05/08/26) |
EVERYBODY SAY!!!「無理!無理!」 (05/08/22) |