(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
R・S・F・K |
5回GJ勝てばそれだけで留めをさせるかもしれないすごい奴。地味な利点でパーフェクトギャラクシーに強い。 (13/05/09)
|
双砲 ロードスター |
よく考えてみるとスペックがイダと似ている。5マナ・召喚酔いがない・マナが1減る。赤版のイダとして使えるかもしれない。 (13/04/05)
|
ドヤガオー |
自身がゼロ文明なら強力だった (13/03/16)
|
薔薇の使者 |
普通に考えて2ブーストは強い。除去されても擬似的なマナ回収になるのでデメリットとは言い難い。獰猛覇との組み合わせが一番強いと思う。 (13/02/25)
|
「戦慄」の頂 ベートーベン |
種族が優秀でコスト軽減の恩恵を受けやすい。相性のいいカードの回収も出来、特に自壊効果もちとの相性は抜群。回収後のフォローも完璧。単体ではあまり強力な効果とはいいにくいですが、他のカードとの組み合わせによって真価が発揮されると思います。 (12/12/18)
|
白鬼ギャラガ |
誤解を生むかもしれないけど、3マナのBAGOOONと考えるとすごく強い。 (12/11/02)
|
待ち伏せオニゾウ |
ミカドホール・勝利ガイアールと組み合わせると9000まで対応できるのは強力。これはスナイパーには出来ない利点。 (12/10/31)
|
極武者カイザー「斬鬼」 |
パワーが低い意外にこれといって欠点が無いカード。ギャラクシーファルコンなどでSA化してやると持ち味を十二分に引き出せると思う。 (12/10/31)
|
ガイアクラッシュ・クロウラー |
呪文メタとしては優秀。相手のデッキによってはほとんど動けなくさせることが出来る。自分のデッキを考えて使わないと自分の首も絞めるので注意が必要。 (12/10/05)
|
モエル 鬼スナイパー |
自分でも効果が発動でき、最低一回は仕事をするのは優秀。 (12/09/25)
|
機動聖霊ムゲン・イングマール |
スパーク系と組み合わせて10000以下全体除去のように使いたい。 (12/09/04)
|
無情プリンス デスシックス |
獰猛コンに入れると面白いかも。シャーロックとはきちんと棲み分けも出来てるし。 (12/08/28)
|
ガンリキ・インディゴ・カイザー |
スピードアタッカーやハヤブサマル、ゼロカゲなどを無力化できるのは強力。 (12/08/28)
|
希望の親衛隊ファンク |
次元メタもそうですけど、-1000が地味に効く。複数体もしくは薔薇城と合わせられると詰みかねない。 (12/08/23)
|
天頂計画 |
意外と流れを作る上で優秀なカード。構築しだいではドローソースになりえるので一考する価値はありかと。 (12/08/17)
|
大神砕ジオ・アルデバラン |
切り札として申し分のない力を持っていると思います。進化元が緩いのもGOOD。 (12/08/14)
|
エマージェンシー・タイフーン |
墓地肥やしが出来る点でシークレット・クロックタワーやブレインストームとの差別化を図っていきたい。 (12/08/12)
|
「祝」の頂 ウェディング |
普通に出しても強いし踏み倒しても強い。まさに切り札といったカード。今のところ唯一場に干渉できるゼニスなので活躍に期待。 (12/08/12)
|
大神砕シンリョク・ガリバー |
まったく弱くない。ちゃんとしたコンセプトでデッキを組んでやれば十二分に活躍できると思う。 (12/08/08)
|
破壊と誕生の神殿 |
環境によって強さが替わるカード。今の環境だとファンクと勝ガをつぶせれば御の字。 (12/07/28)
|
特攻秘宝カースガイ |
相手の攻撃をから守ることも出来るし、5000のパワーで殴ることも出来る。いろいろと万能なカードだと思います。 (12/07/28)
|
時空の戦猫シンカイヤヌス/時空の戦猫ヤヌスグレンオー |
半ばシステムクリーチャーのようなカード。グルグルできるとすごく強い。勝利ガイアールやファンクによって活躍させるのが難しくなってしまったのが残念。 (12/07/23)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。