(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
革命魔王 キラー・ザ・キル |
少し訂正
ただド派手な能力ではあるためサポートカードに多くのスペースを割いてでも使う意味は大いにあると思う
でもメインにするにはやっぱり物足りない気がするのでサブとして使いたいですかね (16/01/13) ▲ バロムとあまり変わらないという点で強くない気がする
こちらの長所である革命を使うためには墓地とシールドを自分である程度弄る必要があるので、それでデッキスペース圧迫されるのがあまり良くない
Tブレイカーならまだ評価してた (16/01/13)
|
アクア・バースター |
ゾローメにとどめを刺された人
サーファーと同じく今後も専用デッキのみでの活躍になるか (16/01/11)
|
アクア・サーファー |
今やゾローメの方がいいですね リキピデッキならまだギリギリ使えます (16/01/11)
|
バイオレンス・ヘヴン |
今まで何度も何度も私を様々な場面から助けてくれたカードです。
イラスト、名前、文明、そしてその効果。どれをとっても最高のカードです。これからもよろしく! (15/12/31)
|
ゴッド・ガット |
なんで1枚捨てるんですか (15/12/31)
|
機術士 ゾローメ |
今は出た瞬間に能力発動する奴が多いので、バウンスした後にその能力を利用される恐れのあるサーファーよりは、こっちを優先します (15/12/28)
|
ドンドン吸い込むナウ |
GENJI XX、永遠リュウと並ぶインフレの象徴だと思っています。汎用性がとにかく異常ですよね。
水の他に火か自然、どちらかでも入るデッキならば必ずと言っていいほど採用できるカードだと思います。
それと、一周回ってこの名前すごく面白いし実は考えた人すごくユーモアセンスあるんじゃないかと思えてきました。 (15/12/24)
|
プロペ・ポルカ |
流石にアサルドラッチや燃えるメラッチの方がいいです
イラストは好きです (15/12/18)
|
轟速 S |
ドキンダムX使うんならアイラフィズよりも素でコマンド付いてるこっちですね
パワー高くて序盤に出してもあまり死なないし、オドルニードルたちをすり抜けられる (15/12/18)
|
禁断 |
大体封印の全貌がわかったので再評価
封印を外せなくできるのはそこそこ強力ですがコストが重くて出してる暇無いと思いますし、こちらもアタックできなくなるのはかなり使いにくいです (15/12/15) ▲ 自分のクリーチャーも攻撃できなくなるので入るデッキは限られてきそうです
“封印”次第ですね、詳細が分かり次第また評価しようと思います (15/09/15)
|
万里の超常 トラファルガル |
フェニックス・ライフが使われてるならこいつだって…
守りを固めると同時にマナブーストもしてくれる器用なカードです (15/12/09)
|
深緑の魔方陣 |
序盤に仕方なくマナに置いたエウルブッカやオラクルジュエルみたいな強トリガー仕込めるのは優秀、ただ枠がない
魔天降臨、ガラムタ、マナ・クライシスみたいなつまんないカードではないのに再録全然来ないのは謎 (15/12/05)
|
真滅右神ラウドパーク |
OMGで愛用してます、3ターン目に出したいカードですね
でもリンクしないとボンバクタイガやシューターマッカランに即やられるのがかなり残念
あともう少しパワーが高ければ…と思います (15/12/05)
|
アサル・ドラッチ |
赤単じゃなくても実質のシューターマッカラン積めるようになったのはほんとうに大きく、ありがたい存在です
種族もかなり恵まれており、今後かなり活躍してくれるだろうと思います (15/12/04)
|
音速 ニトロエアー |
もう無理 (15/12/03) ○ レッドゾーンにもガトリングにも侵略できる轟速Sが出たのが痛い
ヒューマノイド軸にしない限りは向こうを優先しますね
まあまだ使えなくもないので評価はこのままで (15/07/18) ○ レッドゾーンと相性良いですし火のコマンドから侵略するカードは今後もっと増えていくでしょうし期待を込めてこの評価で。
レッドゾーンが手札になくても最悪ガトリングにも侵略で進化できるので強いと思います。 (15/06/20)
|
革命龍 ジゴン |
ドラッケンAとスペックを見比べるとこちらはあまりに物足りないといった印象
7~8以下になるように破壊…くらいでもよかったんじゃないでしょうか (15/11/27)
|
単騎連射 マグナム |
置き換え効果なのがすごいですね。
種族も絶妙なチョイスです。 (15/11/18)
|
救急機装レスキュー・スペース |
このコストで2コストも軽減してくれるのは使い勝手が良さそうですね
4軸ガチロボみたいなデッキに使えるんでは? (15/11/17)
|
宝珠の精霊龍 ロゼッタ |
光のシールド回収ということで、かなり使えると思います
ただ、エメラルーダというライバルがいるのが少し厳しいでしょうか
あと、種族欄長過ぎませんか?笑 (15/11/10)
|
神来のイザナイ 日蓮 |
遅い
まぁこのカードにかぎらないけど光臨っていうのが微妙、しかもコスト5ってなあ
せめてコスト4か3じゃないとねぇ (15/10/30)
|
霊騎ラグマール |
ブーストと除去が一度にできるのでいつもお世話になっています
自分が自然を入れるデッキを組む場合は必ずと言っていいほど採用候補にあがるカードです (15/10/23)
|
復活と激突の呪印 |
デス・ゲートの相互互換みたいな感じ
色が良く各種ドラグナーやマナロックなんかも釣れるけど微妙に使いにくい (15/10/19)
|
黒神龍ドボルザーク |
ポッポ・ジュヴィラでした。 (15/10/11) ○ そろそろ再録来てもいいんじゃないでしょうかね
ゴッドやフェニックスがクロニクルパックでプッシュされるんですし…
自身の効果で破壊されても、ポッポ・ヴィジュラのおかげでデスフェニックスの進化元にもなれますし、無駄のない動きをしてくれるでしょう (15/10/11) ○ なんとか再録して欲しいカードです・・・。 (14/04/28)
|
音階の精霊龍 コルティオール |
光単連鎖に入れましたが結構強かったです
コマンデュオやレッドローズの存在やデッキの展開のしやすさもあり能力自体もそれほど弱く感じませんでした
ララァやコッコルアで結構コストも下がるしミラクルスターの革命2の補助もしてくれてパワーも大きく頼もしい存在です (15/09/21)
|
涙の卒業プリン |
ホワグリからの勝利のプリンプリンが強力すぎるのもあるけど、ホワグリ使わなくてもガガ・カリーナとかから勝利のプリンプリンを呼び出せて、ソッチのほうが打点増えるからあまり使う機会はないんじゃないかと思います (15/09/20)
|
メガ・ブレード・ドラゴン |
場に残るデュエル・ファイアーってだけで強いです
何気に種族にコマンド・ドラゴンが付いてるのも良いですね (15/09/19)
|
音速 ドライブ |
パワーが1000なのにアンタップキラーというのは噛み合ってなさすぎだと思います
侵略でこのカードを使うにしても大抵の場合シールドに攻撃するのでバニラ同然になってしまうかと思います (15/09/19)
|
守護の玉 ナイトル |
コストを4~5にしてもいいからフリーズ効果つけて欲しかったです
弱くはないですがただタップするだけというのは物足りなかったです (15/09/18)
|
雪精 チャケ |
効果は割りと強いしパワーも悪くはないけど、コストがやや中途半端な感じなので、このカードのために枠を割くことは難しかったです (15/09/18)
|
轟速 ザ・マッハ |
手札補充をしつつすぐに攻撃できるのは魅力的ですが、速攻に採用するにも少々コストが重いのが気になります
中速ビートでの採用が主になるでしょうか (15/09/16)
|
侵略者 ブルンブル |
《轟速 ザ・マッハ》で良いです。 (15/09/15)
|
コダマダンス・チャージャー |
コスト3、シールド回収、その上チャージャー付とかなり使いやすそうです。 (15/09/15)
|
侵略者 クジョン |
コマンド指定の侵略に使おうにも、パクルパンやギモロが居るので枠は厳しいです
ですが、現在ほかと比べて光の侵略はかなり不遇な立場にあるので、今後のカードプールの発展に期待を込めて▲にしておきます (15/09/08)
|
音速 ガトリング |
使ってみて、想像よりずっと強いカードだと思い知った
何、2ターン目にTブレイクってww (15/09/05)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。