(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
無情プリンス デスシックス |
イエスやラムダなど刺さるデッキは多いです。 (12/11/13)
|
轟火シシガミグレンオー |
ビッグマナ系のデッキに入れると速攻対策として優秀。ブーストするデッキが苦手とするバトウ対策にもなります。 (12/11/13)
|
バミューダ・クロウラー |
裁定の変更によりブロックで負けたウィニーを戻されることが無くなりました。
強化おめでとう! (12/05/28)
|
不知火横綱ニバイ・ニバーイ |
5枚目以降のババンや色合わせのために使うくらいで、こいつをメインに据えるのはきつい。
除去されなければ強いなんてどんなクリーチャーにでも言えます。 (12/03/23)
|
アクア・ウェイブスター |
単色が強い今の環境に。
使い勝手はアポカリプス・デイに近い。 (10/12/26)
|
ケンゲキオージャ〜究極火焔〜 |
ヤヌスグレンオーの登場で神になれる……気がする。
無理にエクストラウィン狙わなくても、除去されない超大型と考えれば十分強い。 (10/12/16)
|
カイザーウイング・ドラゴン |
ボルコフ・紫苑の登場でかなり強化されたと思う。
鳥が出てきてどうなると侮ってはいけない、使ってみて初めて分かる強さ。
連ドラと比べちゃダメ。 (10/04/02)
|
超天星バルガライゾウ |
使われてみて強さが分かった。
ルピア→ロマネスク、聖域でそのまま出てきちゃう。
Tブレイカーと自身のサイズも大きい。 (10/01/03)
|
ボルシャック・クロス・NEX |
S・AのTブレイカーは強い。
最近は9マナでもコスト踏み倒しやロマネスクなどで簡単に出てきますから。 (10/01/03)
|
大邪眼B・ロマノフ |
墓地進化とメテオバーンの相性が素晴らしい。
ヴィルジニアがどんどん強くなっていく……。 (10/01/03)
|
火之鳥ペリュトン |
基本的に損失なく使用できるかと。
相手にとっては破壊しづらいので、究極進化の種なんてどうだろう。 (09/09/23)
|
天使と悪魔の墳墓 |
入るデッキを選ぶけれど、デッキによってはとことん効くカード。
グールジェネレイド、パラダイス・アロマなど破壊しやすい対象は盛りだくさん。
マナに置いたS・トリガーを破壊できるのも優秀。
どんなデッキでも、このカードを意識して作らないときつくなるかも知れない。 (09/05/11)
|
予言者カエミラ |
無敵城と組み合わせればそれなりの仕事はしてくれるのでは。
身代わり能力のある城との相性はいい。 (09/03/04)
|
五元のロードライト |
4ターン目にはフェアリーミラクルで出すのが理想か。
キリモミ・ヤマアラシも併用すると相手はかなり驚くはず。 (09/02/18) ◎ コートニーからフェアリーミラクルで4ターン目に出てくるT・ブレイカーは面白い存在だと思う。
2回の攻撃でシールド全部吹っ飛ばせるくせにこのレアリティは楽しすぎる。
神秘と創造の石碑→紋章 で2体こいつが出てきたら泣いちゃうでしょ? (09/02/13)
|
晶鎧亜スペクトライト |
よく考えるとさすがにハヤブサマルは越えられないか。
でも、大概のデッキには良い働きをしてくれることは確か。
任意効果なので、いざとなればファッティとして……。 (09/02/18) ○ ギャラクシーやら城やらが出てきている現環境なら、充分に活きるレベル。
5色ならマナは溜まりやすいので、色を気にしすぎる必要は無いかと。
ハヤブサマルもギャラクシーも簡単に乗り越えるこの能力はフィニッシャーに最適。 (09/02/17)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。