(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
パーロックJr./新たなる旅立ち |
バニラビートの動きを阻害せずに入るトリガーでオーラじゃないのは多分初かな? まあだとしてもバニビ自体がそこまでなのでなんとも… 他ではどうなのかな、サイバーロード・オリジンで青緑の色が重要なデッキなら入らないこともないかな? ところでなんでガチンコジャッジ強い仕様になってるんでしょうね? (20/08/29)
|
魂と記憶の盾 |
さすがに4積みはないと思います。でも、モモキング除去にも、フシギバース持ちの除去にも、延命手段にもなるので便利です。 (20/06/27)
|
ボントボルト |
軽減はあれど、そもそものコストが重いのでやっぱり使いづらい印象。うまく使うならやっぱりGRで軽減するのが最適だと思うんですけど、問題はそのGRのカードパワーがコイツより高いことなんですよね… (20/05/25)
|
キング・マニフェスト |
使ってて楽しいのでファンデッキ(特にゼニスやキューブ系統)でよく使われそうです。個人的にはグレイテストグレートと相性よくて嬉しい (20/05/22)
|
「勝利の栄光」 |
シルヴァーグローリーのクリーチャー版が弱いってことはないと思う。3点の打点と引き換えにデモハンとか鬼札王国とかで除去できるようになったけどそれでも強いんじゃない? (20/04/20)
|
「影斬」の鬼 ドクガン竜 |
SA、Wブレイカーで攻撃時5000火力ってだけで小型のブロッカー処理しながら殴れる。鬼タイムでメメントも嬉しい。種族もドラゴンなのでサポートもそこそこ多く、今後の鬼札王国のサポートに期待してる。 (20/03/30)
|
ヘルエグリゴリ-零式 |
もうちょっと強い、それこそマナドラ6ばりのpig持ちのGRがいればもっと評価も高かっただろうなって。
二体目以降のGRで出てきたら残念だなってなるカードですね。
デメリットの消し方は色々あるんでしょうが、そうしてまで使うカードではないでしょ。 (20/01/07)
|
「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」 |
全盛期ほど評価が高くないのは今の環境が早いからだと思います。
ザオヴァナインカイザーが~って言われてるけど、正直それのインパクトが強いだけで、セイントカイザー、ステゴロカイザー、メヂカラコバルトカイザーと新規ハンターにも使えるカードは多いんじゃないかと。
まあ環境がよほど遅くならないない限りファンデッキの域を出ないんじゃないですかね。 (19/10/13)
|
最終命令:3150-1059 |
出せるオーラに文明の制限がないので、ジェ霊ニーやドレッシャで相手が引いた手札を即ハンデスできます。もちろんギャザールやフェンリ業ルでさらにオーラをつけることもできるので、オーラデッキではほぼ確定で入るんじゃないかと思う。 (19/10/10)
|
ザオヴァナイン・カイザー |
9軸ガチロボなら…と思ったけどナンバーナインでいいしね。青があるのはいいけど。
それ以外は使わないかなってことで×よりの▲ですね。 (19/07/29)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。