(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
無敵悪魔カースペイン |
「店長効果」はやっぱりすごいですね!!丸をつけていた人がどんどんバツにしてます。店長が宣伝していたら、デュエリストはみんなホワイトバンドをつけていたことでしょう!!
強さは完全に三角の領域なのだけれど、やはり使いたいと思わせるものがあります。殴り合わせたり、ガントレッドをつけてみたり。最近は、ルシファー、カラフル、バジル等、墓地送りとPIGが見直されてきた感があるので、環境だけ見ると好待遇なのですが・・・ (08/04/01)
|
フェアリー・スコップ |
殴るデッキならば、本来マナに置く分の手札が温存できるようになります。コストパフォーマンスとアドの塊ですね。無論、ループにも。 (08/03/25)
|
グランドクロス・カタストロフィー |
除去の中心が闇呪文やアンタップキル、除去ループになり、一躍トップレベルの硬さに!バジュラズもまるこに押されギミで、破壊されにくくなったのではないでしょうか? (08/03/24)
|
光神龍スペル・デル・フィン |
特殊召還がなくなって気難しい人に・・・ (08/03/23) ○ 効果は強力だがパワーに少々不安あり。
ドロマで除去テイストにするよりも、グランドクロスをつけたほうが安定するかも・・・ (06/12/20)
|
霊騎ハーメルン・ダリア |
マナにストックできるマナ回収として。 (08/03/23)
|
霊騎マルディス |
セラフィム、ベジーズともに多方面からの回収が可能なので、リカバリーは簡単なはず。
保険として他のブロッカーも用意したほうがいいのは勿論ですが。 (08/03/23)
|
闘竜炎霊パイロン |
種族と色だけで大満足です。 (08/03/22)
|
ボーンブレイド・ドラグーン |
最後のごり押しに。あまりたくさんはつめないけれど、突破力はロウバンレイ並みです。 (08/03/22) ○ 除去相手の時、最後の最後に助けてくれる。 (07/03/07)
|
無頼王機スケル・アイ |
足が遅い。補助して使うかサプリメントにするしかない。 (08/03/21)
|
霊騎ロウム |
重さに難があるものの、セラフィムであり、維持しやすいので許せる。 (08/03/21)
|
電磁旋竜アカシック・ファースト |
大地がなくなって、除去、もやし両面を評価できるようになりました。 (08/03/18)
|
華憐妖精ミンメイ |
大地がなくなってありがたみがわかるようになりました。 (08/03/18) ○ 虹進化獣との相性がいいみたいです。
死んだらブリザードで・・・ (08/01/14)
|
聖鎧亜キング・アルカディアス |
大地の、大地の (08/03/13) ◎ 殿堂入りで強化された感じです。 (08/03/13)
|
氷結ハンマー |
使えるカードになったかも・・・ (08/03/13)
|
霊翼の宝アルバトロス |
何よりもイラスト!!中型cipで殺しにくい感がありますが、リア二メイトでわらわらは爽快です。 (08/02/27)
|
シークレット・クロックタワー |
ロスト環境になり、化けたカードの一枚です。
わずかなマナで必要なカードをピンポイントで入手するため、返しでハンデスされて重要なカードを失うこともありません。 (08/02/23) ○ サブマリンプロジェクトが軽くなった、と喜んでみます。
オチャッピィと組めば手札に優しくブーストできるかもです。 (06/10/09)
|
魂と記憶の盾 |
ヒドラ天下の今、エターナルガードは環境を永らえさせる楯ではなく、環境を打ち砕く鎚になる・・・かもです。 (08/02/19)
|
暁の守護者ファル・イーガ |
ガーディアン以外の種族コンに、ミスト3、テルス2、ファル1と積むだけでも、ヒドラにあやかる事ができます。 (08/02/17)
|
ガーデニング・ドライブ |
ネクラカラーのデッキが強くなってきたので、きっと出番も増えるはず。
序盤にブースト、後半にロスト回収と、4枚で8枚分の働きです。 (08/02/14) ○ 後半戦では4マナでも別段気にすることもないのでは?
各能力は劣化版ブロンズアームとウィザードリザレクションかもしれませんが、
後半役に立たないクセに何枚も必要な「ブースト」カードが多い中、
このカードには光るものがあります。 (07/11/28)
|
霊騎秘宝ヒャックメー |
最近、マッドネス獣が相手のマナにあるときよりも、ジョークジャグスやヒャックメーがあるときのほうがハンデスしにくいという結論に達しました。ブラフとしての価値が出てきそうなこの一枚。 (08/02/14)
|
護聖秘宝イーグル・カーゴ |
パンドラボックスというところに、妙に惹かれてしまいます。 (08/02/14)
|
空神兵ウィングライオス |
pigを狙いたいが、場に何もいないときの保険も欲しい・・・時に。 (08/02/11)
|
封魔龍聖ジーク・カリバス |
種族がグラデビということもあり、回収、維持が非常に楽。スペルより、ミハイルに近い感じです。 (08/02/11)
|
鎧亜の冷鉄アガート |
コストパフォーマンス、文明ともに高性能。問題は立ち位置で、スピード、パワーともに非常に中途半端。その上ライバルにガルマジアスやジャガルザーがいるのはつらいところ。イラストは好きなのですが・・・ (08/02/11)
|
スパイラル・ドライブ |
スペース圧縮にこの一枚。
サプリメントカラーになりやすい水だからこそ、
スパD一枚積みが活きてきます。 (08/02/11)
|
スナフ・マッシュルーム |
創生に拾われました。
以後レートがあがりそうな一枚。 (08/02/11)
|
鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス |
基本はサブの除去手段。
大地で出したら、用済みのcipクリーチャーと一緒に突撃、
ブロッカーを数で踏み越え、ターゲットをしとめます。 (08/02/11)
|
グローリー・スノー |
マナ回収のあとにリカバリーで打ったりすると便利です。 (08/02/08)
|
妖姫シルフィ |
祝、裁き殿堂入り。全国の女王様ファンよ、団結せよ!
カール・マクスヴァル:『死魂論』 (08/01/31) ○ アナカラーの火力。
マナにおいて、困った時に引っ張り出します。
相手の隙をすけるのもいい感じ。 (07/03/19)
|
ギガベロス |
ループギミックになりそう。裁定変更希望です。 (08/01/31)
|
フレア・フュージョン・ドラグーン |
殴りながら相手の殴り返しできるクリーチャーを片手間で潰せるのは便利です。
スピードの速いデッキにはぜひ。 (08/01/14) ○ デスハンターともに、ばれないのはなかなかいいです。 (07/03/13)
|
愛恋妖精ミルメル |
以外にも速攻に刺さりました。 (08/01/14)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。