(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
ハッスル・ハッスル |
漫画でイエスマンが使っていたバーニング・パワー並に採用率が低そうなカードですね。もし、エボリュート・パワーやダルマンディが登場してなかったら、黒緑速攻などでハッスルしてたかもしれませんね・・・w (11/01/21)
|
プリーチ・トマト |
トマトは好きですけど、このトマトは食べたくない・・・w まあ、いくらパワーが薔薇城圏外でも林檎が優先されますよね^^; (10/11/02)
|
ノッピィ・ルピア |
「バニラだが大丈夫か?」ノッピィ「大丈夫だ、(2000だから)問題ない」と思います (10/10/01)
|
ラッキー・ダーツ |
今の現状じゃ、「おい、デュエルさせろよ」としか言えません (10/09/22)
|
時空の喧嘩屋キル/巨人の覚醒者セツダン |
自分のPクリにバウンス耐性を付与してくれるのは強いと思います。覚醒後、アタック時+2000でハンゾウ圏じゃなくなるのも厄介ですよねw (10/09/22)
|
時空の英雄アンタッチャブル/変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード |
間違えて▲に・・・ (10/09/22) ▲ 覚醒前でも除去などで選べなくて厄介なのに、覚醒後に至ってはブロックされないって・・・ (10/09/22)
|
聖剣炎獣バーレスク |
使っててわくわくするカードですw (10/09/11)
|
メテオ・ドラゴン |
1弾なのでこのスペックは納得できます。しかし、同じく一緒に登場したボルシャックは様々な派生が出てるのに対し、このカードの派生は全く出ないことに疑問を感じます。たぶん、「勝負君が使ってないから・・・」って感じだと思うんですけどねw今後のこのカードの派生が出ることを期待します! (10/09/09)
|
超竜バジュラ |
連れのインフィニティと並ぶと気持ち悪いです・・・w (10/08/10)
|
コッコ・ルピア |
ドラゴンのコストを軽減してくれる強くて頼りになる鳥さんです。焼き鳥城は、ラピアかマッス・ルピアで補えば良いと思います。 (10/08/10)
|
式神イノセント |
メタモーフなので序盤はどうしても腐りますが、中盤〜終盤からは、様々な進化元として活躍してくれます。薔薇城圏外なのも便利です^^ (10/07/21)
|
大勇者「鎖風車」 |
間違えて▲に・・・。クリスタル・フュージョンやババン・バン・バンなどで大量マナ展開した後に出せるとおいしいですw (10/07/21) ▲ クリスタル・フュージョンやババン・バン・バンなどで大量マナ展開した後に出せるとおいしいですw (10/07/21)
|
ボルシャック・NEX |
連ドラなら、鳥を呼べてデッキも圧縮でき、ゲイザーやライザーで連ドラを狙いやすくなります。まさに一石二鳥ですねw (10/07/20)
|
未来設計図 |
連ドラなら、序盤は鳥が来ない時に。中盤、終盤からは状況に応じてドラゴンを選んで持って来れるので便利です。
下に置いたカード達は、ボルシャック・NEXなどで鳥を呼ぶついでにシャッフルするので相性が良いと思います。 (10/07/20)
|
邪眼皇ロマノフI世 |
新殿堂の影響により、サインが殿堂になりロマノフが弱体化したように見えますが、ナイト主体のデッキに投入しても十分に強さを発揮してくれるので○。 (09/11/25)
|
勇猛機動ライオン・アームズ |
《式神ブゥ》と組んでみたい1枚。数ターン前にホーン・ビーストを場に出しておき、ブウのG・ゼロで場に大量召喚し、このライオンを場に召喚してO・ドライブを使って2000パンプアップ&「W・ブレイカー」で一気にドカン!!!って、やってみたいものです^^ しかし、自分には構築力が無いので出来る日が遠そうです>< (09/09/14)
|
龍仙ロマネスク |
4マナブーストって便利すぎww
しかし、ロマキャンが出来ないと・・・。
後は、墳墓に注意ですね^^; (09/09/14)
|
魔光騎聖ブラッディ・シャドウ |
呪文を使っただけでノーコストで出てくるとかありえませんww
ソウル・キャッチャーやオープン・ブレイン、その他諸々と相性が非常に良いです^^
特に、ソウル・キャッチャーでシャドーループはかなりきつかった・・・
後、地味にティナ越えですね!!!まあ、シャドーも死にますけど^^; (09/09/11)
|
マーシャル・クイーン |
裁定が変わったおかげでえらいことに^^; 殿堂入りしそうな感じが・・・ (09/08/30)
|
聖鎧亜キング・アルカディアス |
あなた、強すぎ・・・^^; 単色のデッキなどは、対処出来なければほとんど負け確定。えっ、殿堂になるんですか!?やっとすぎます・・・(感涙 (09/08/30)
|
超竜バジュラズテラ |
ある意味マナ爆発!シノビは、終了のお知らせですw
個人的には、バジュラでちびちび2ランデスするよりも、出してマナをすっきり(無く)させるこちらの方が好き^^(ひでぇww
バルガゲイザーのアタック・トリガーで出せると本望です! (09/08/29)
|
暗黒凰ゼロ・フェニックス |
「盾焼けて、場から離れたらバレット・バイス効果&2マナランデス」は、強いと思います。デスフェニックスと違って色さえ合えばそのままボルテックス進化は正直、楽ですねw 後、バキュームで戻したりすると・・・ねw (09/08/20)
|
天使と悪魔の墳墓 |
ロマネスクなどのマナ展開系にも刺さりますし、アロマやティナなどの場に展開してくる青単デッキにも刺さると思います。特に対青単には、活躍期待です^^ (09/08/19)
|
ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン |
シールドをブレイクして、そのまま墓地に送るのは、やはり強すぎます!キリュー・ジルヴェス(その他のSAにするカード)などと組むと、なかなか恐ろしいです(笑 かなり昔の弾で出ましたけれど、今も健在です! (09/08/11)
|
パクリオ |
ジェニーと違って盾に埋めるので、墓地回収出来ないので安心です。デッキにバブル・トラップなどの盾回収カードを入れている人も少なそうですし。後は、ボルメテウス系で焼くのもよし、メルキスでトリガーを引いて使うのもよし、HELLなどの盾焼却呪文でもよし、このように対処していけば盾が増えようが関係無いです。 (09/08/11)
|
封滅の大地オーラヴァイン |
他にもたくさんありますが、ダーク・ルピアやムルムルなどの場に集まると非常に厄介なクリーチャーをマナに埋められるのは、個人的に強いと思います。その後、墳墓でマナ破壊が理想ですね(笑 (09/08/09)
|
ルピア・ラピア |
薔薇城のおかげでいつも潰されていたコッコ・ルピアでも、3000のパワーを持ったこのカードを容易に潰せることは出来ないでしょうw それに、マナ回収も備わっているという豪華さ!連ドラやNEXのデッキに入れれば、重宝すると思います! (09/08/08)
|
エンペラー・ティナ |
相手に使われたり、自分で使ってみたんですけど、アロマとの相性が抜群すぎます(笑)。サイバー・ウイルスからも進化出来るなんて・・・Σ(゜Д゜三 (09/07/29)
|
暗黒皇グレイテスト・シーザー |
定番かもしれませんが・・・エマジェン(シーザーor呪文)→低コストナイトクリ→エマジェン(シーザーor呪文)→ヴィルジニアで釣ってシーザー降臨(ATで宝剣やロストを撃つ)という流れが出来れば相手は絶望です(笑)パワーも効果も文句なしです! (09/07/21)
|
竜星バルガライザー |
今頃だとは思いますが、このカードが出てきてくれたおかげで連ドラをスムーズにできるようになりました^^ハンゾウに潰されないのは強いと思います! (09/07/13)
|
ポジトロン・サイン |
自分のデッキを4枚表向きにしてSTがあれば撃てるは強い!
エントリー・デッキのパーフェクト・エンジェルに入れたら、結構役立ちます^^
もちろん他のデッキにも! (09/07/07)
|
クリスタル・アックス |
ランサーよりパワーが高いので安心してギャラクシーの反撃を気にせずシールド・フォースを消せるので良いと思います^^ (09/06/23)
|
超銀河弾 HELL |
クリーチャーを除去しながら、シールドを焼けるとは今頃ですがなかなかの壊れカードだと思います。相手の場にパワー2000のクリーチャーが4体くらいいると…つい笑ってしまうw (09/05/29)
|
不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー |
場から離れないという効果が強すぎます…orz。使うと安心ですが、使われると危険なカードです(汗) (09/05/29)
|
サイバー・ブレイン |
今頃ですが…
水が入るならほぼ確定でデッキに入るカード
4マナでトリガーにして3ドローはやはり強すぎです^^
このカードにはいつもお世話になってますm(__ __)m (09/05/28)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。