(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
激辛の超人 |
げきつらのちょうじん まだハンターという差別化できる点はありますが、罠の超人がここに来て出た以上はお役ゴメンですね (16/03/20)
|
獣軍隊 ランボンバー |
スペースチャージと組み合わせてみたいですね (16/02/29) ○ マナが伸びるデッキではマナ爆誕系と組み合わせるだけでいつでもSAが飛んでくるので結構威圧感があり、ハンデスなどには強いです。他の方も言うように巨大エグゼドライブですね。イダとは役割が、入るデッキが違います。 侵略効果は勝利ガイアールのパンプアップ程度にしか使わないと思います。おまけですかねw (15/07/13)
|
超越男 |
ワールドアイドルというだけあって、イラストは無いけど超イケメンの可能性…? いろんなデッキに組み込めそうでワクワクはしますね、実用的かは分かりませんが。効果覚えるの大変そう。 (16/02/07)
|
瞬速のアタカマイトβ |
この色でパワー3000でこの効果はだいぶ強いんじゃないでしょうか
コスト6なのでガチロボサバイバーにも積めますね!旧枠ならもっとよかったのに (16/01/24)
|
デュエマ・ボーイ ダイキ |
カード化早いですね、嬉しいですが。
効果を選べる、というのは腐らないので無茶苦茶強いんじゃないでしょうか
多色というのもマナ武装的には嬉しいです。
3軸ガチロボに投入してきます! (16/01/24)
|
ペイント・フラッペ |
初めて話題になった時、あったなぁこんなカード、と思って見てみたらトリガー付いてて驚いた。そりゃつよいわな (16/01/22)
|
神武の精霊オルテギア |
クロスするかが任意ならGODデッキにこれとスカイジェットをタッチしてワンショットが出来たかもしれないのに… (16/01/16)
|
一掃する炎上 デロリアン |
レッドゾーンNeoや超音速サイドランで赤3コスSAの需要がなきにしもあらずって感じなので、コイツには頑張って欲しい (15/12/23)
|
H・センボン |
アクアスーパーエメラルと比べてブロッカーがついていない代わりに、一時的な手札補充と革命発動ができるのが魅力ですね。一応トップで引いたらコダマンマになるのは評価できます。未知の使い方もあるかもしれませんが、パワーも2000なので革命以外の用途の場合はスーパーエメラルでいいと思います。 (15/12/20)
|
S級原始 サンマッド |
3軸ガチロボに足りなかった破壊力を全て補ってくれるカード。ここまでスペックが高いとパワーは気になりません。侵略の欠点であるハンドキープをしなくてもいいのも良い効果ですね。使いたい! (15/12/18)
|
葬送の守護者ドルルン |
ここまで受身だとどうしても使いづらい印象 にしても闇ガーディアンなんて怪しいですね・・・。 (15/11/15)
|
ガチャンコ ミニロボ2号 |
<<救急機装レスキュー・スペース>>で出してやれば4マナ4打点! ハチ公のようにすんなりデッキに入るわけでもなく、パワーも低いですが、種族が優秀なのはいいことですね。 (15/10/17)
|
龍聖大河・L・デストラーデ |
ララァで軽減できますね。連鎖デッキに入れても面白そうかも。 (15/09/25)
|
ボルカニック・ランス |
ST付いてるし、火力変更もなく自分が対象から外れたのでむしろ上位ではないでしょうか。(相手クリーチャーが居ない場合に撃っても自クリ破壊されず墓地における) pigが使えないという意味では使い分けですが。でもそんな状況ないですよね。トリガーで出ても6000ラインじゃ進化対策は厳しいかなー。 (15/09/21)
|
太陽の玉 サンラー |
いつの時代のカードかって感じですね。種族的にも大昔のカードの下位互換です。 (15/09/19)
|
龍素記号 Sb リトマス |
6軸ガチロボで・・・つかえる・・・かな・・・? (15/09/19)
|
閃光の守護者ホーリー |
9軸ガチロボでも組もうかな (15/09/15)
|
めった切り・スクラッパー |
シュトルムなんてなんのその、侵略環境で弱いわけがありません インフレが進むたび強くなるカードで間違いないっすね (15/09/05)
|
フリーズ・チャージャー |
他の方も言うように、ビマナにピン積みしたくなるスペックですね 二つ目の光マナの確保もしつつ敵を1ターン止める!うーん、魅力的! フリーズ推し、いいっすねー。 (15/08/31)
|
真実の大神秘 星飯 |
前のは言い過ぎた。だが、並んだジャイアンが低コストで2打点SAになるのは楽しい。でもこれ・・・三打点にしろとは思いませんけどパワーがあと1000欲しい効果かも・・・ (15/08/28)
|
DNA・スパーク |
地味ーに白緑穴の殿堂も関係ありますね。トリビで大活躍するので僕は好きです。 (15/08/26)
|
炎晶バクレツ弾 |
これ、カード回収なんですね。 貴重な低コスト帯の赤の枠を埋めてくれるのもいい。 にしても5000火力ってデカイ! (15/08/25)
|
シンカイタイフーン |
評価低くてびっくり。この優良な墓地肥やしついて軽量な2000の壁って隙のない効果だと思います。 (15/08/24)
|
鎧亜の神将ゼフィス |
サインゼフィスなるデッキがあるとかないとか。でっかい中央Gリンクとかも最近はいるので、組んでみたいかも。これ単体は弱いです (15/08/23)
|
超獣軍隊 ベアフガン |
自然の非進化コマンドがかなり優秀でTブレイカーは出ないと思ってましたが、こう来ましたか。しかもQブレイカー。ベジーダも涙目の脳筋ですね、貴様らとはスケールが違うわ! (15/08/21)
|
早食王のリンパオ |
なんか無茶苦茶恥ずかしい勘違いしてましたね。ムラマサリザードじゃあるまいし。 赤入りドリームメイトではお世話になってます! (15/08/14) ○ ガチロボするべ!!! (15/08/11)
|
調和と繁栄の罠 |
評価欄の時が止まってるので評価。だいたいサイクリカのせいですが、コレ一枚とサイクリカで単色環境の今なら多くのトップメタにブレーキかけられます。自分で使うと使いにくいが相手にすると嫌らしいカードの一例 (15/08/06)
|
ガチャンコ ミニロボ1号 |
パワー1000の差はデカイ。イエスに入れようにもコアクマンの邪魔だろうし、ビートには殴り返しに最悪相打ち取れるゴーゴンがいるし。吸い込むはできるけどそれよりパワーを気にしちゃう。5枚目とか墳墓避けに使えないでもないですけど。まあ並べば無双できる強力な効果ではあります (15/08/06)
|
ガチャンコ ガチロボ |
ザ・地雷ともいえるカードで、効果がハマれば理不尽レベルです 3コスト軸のハルカス青銅のデッキを握ってると分かるのですが、2つめの効果もなかなか強いです (15/08/05)
|
絆の戦士ペッパー |
グッドスタッフ見る限りはだいぶ過大評価のようですね 確実に弱くはない効果で基本スペックも高いのですが、ナルトと同じように重くて入るデッキがないってとこかな? (15/08/05)
|
突撃奪取 ファルコン・ボンバー |
ビートの鬼。パワー3000なのがポイント (15/08/05)
|
アゲアゲ実況DJ・ショー |
ショーさんがいないから使えないのではなく、ショーさん本人が使えば赤単ガトリングで活躍できる・・・かも・・・ (15/08/05)
|
フェアリー・ギフト |
パワーカード×これはほんとに強い。殿堂でも何らおかしくないですね (15/08/02)
|
メガ・マナロック・ドラゴン |
なんていうか・・・パワー1000だったとしても許せない効果ですねコレ。相手次第でほぼEXターン。 まあ6コス火ドラゴンだし相棒は多いですよね、エタサイにギフトにジャックポットにバトライ閣・・・ 使ったら使った側は楽しいだろうけどやっぱり効果が一方的すぎ (15/07/29) ◎ なぜ赤なのか、なぜ6コストなのか、なぜドラゴンなのか 6コストで頭数増えて最低でも1マナ封じられるのはおかしいと思います (15/06/05)
|
土隠雲の超人 |
これぞニンジャストライク持ってないシノビ効果!って感じの錯乱効果でなんかかっこいいですね 実用性もあって好きです (15/07/29)
|
奇天烈 ディーラー |
んーパワー2000は辛い・・・辛すぎ。 アクアジェスタルーペと組ませるとか?それでもまあサイコロンでいいんだけど (15/07/25)
|
超神羅ロマノフカイザー・NEX |
ロマノフ2世で一応強化かな?切札って感じで効果は好きだけど、まぁ専用ですね (15/07/23)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。