これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | ボマーザウルス |
---|---|
質問 | 封印を外して墓地に置いた時、それが《ボマー・ザウルス》でした。効果は発動しますか? |
回答2 |
発動します。
基本的には「バトルゾーンから墓地に置かれた時」のカードと同じ処理が適用されます。 ただし「バトルゾーンから墓地に置かれる時」では進化元の状態のまま進化ごと墓地に置かれたときには、効果が発動しません。(メテオバーンで墓地に置かれる時には発動します。) 正式回答。 |
操作 |
|
関連 | シャドーウェーブ・サイクロン |
---|---|
質問 | サイクロン呪文を使って、サイクロンによって置き換えで手札に戻す行為は手札に加えるに該当しますか? |
回答2 |
該当しません。
サイクロンの置き換えは、手札からどこでもないゾーンに移動し、その後手札に戻るという処理です。 この場合ゾーンの移動はないため、手札に加えたことにはなりません。 正式回答。 |
操作 |
|
関連 | チューン・アゲイン |
---|---|
質問 | ソニック・コマンドを与えられた「終末の時計ザ・クロック」を「チューン・アゲイン」で手札に戻しました。自分はその「終末の時計ザ・クロック」を手札から出す事ができますか? |
回答2 |
出せません。
ソニック・コマンドかどうかは手札で参照されるため、バトルゾーンでソニック・コマンドであっても出すことができません。 正式回答。 |
操作 |
|
関連 | 名犬機 ワンコピー/101匹コピット大冒険 |
---|---|
質問 | 《名犬機ワンコピー》の効果で場にある《ジョット・ガン・ジョラゴン》を指定してマナゾーンにある《ジョット・ガン・ジョラゴンjoe》を出せますか? |
回答1 |
いいえ、「同じ名前のジョーカーズ」という指定であるため、完全一致でなければなりません。
※選んだ名前を”持つ”の場合は、完全一致する部分を持っていれば問題ありませんが、「同じ名前のカード」の場合は完全一致である必要があります |
操作 |
|
関連 | 聖霊龍王 プロテジェレ |
---|---|
質問 | 《聖霊龍王 プロテジェレ》は使用宣言が必要な効果ですか? |
回答1 |
はい、必要な効果です。
相手のクリーチャーが攻撃した時、そのクリーチャーや、攻撃対象のクリーチャーが場を離れて攻撃が中止された場合、非アクティブ側のトリガー効果の処理を行う際に、既に攻撃中ではないことから、使用宣言ができなくなります。 |
操作 |
|
関連 | 熱血逆転 バトライオウ DX |
---|---|
質問 | 《熱血逆転バトライオウDX》は使用宣言が必要な効果ですか? |
回答1 |
はい、必要な効果です。
相手のクリーチャーが攻撃した時、そのクリーチャーや、攻撃対象のクリーチャーが場を離れて攻撃が中止された場合、非アクティブ側のトリガー効果の処理を行う際に、既に攻撃中ではないことから、使用宣言ができなくなります。 |
操作 |
|
関連 | ハイドロ・ハリケーン |
---|---|
質問 | 《ハイドロ・ハリケーン》や《龍秘陣ジャックポット・エントリー》の効果処理について教えて下さい。 例えば、《ハイドロ・ハリケーン》は「1体をX回選び、1度に戻す。」と「1体を1回選ぶを、X回行う。」のどちらですか? |
回答1 |
現在、《”轟轟轟”ブランド》の正式回答との矛盾に見える点があるため、暫定回答なしとしております。
《”轟轟轟”ブランド》の場合は「1体をX回選び、1度に破壊する。」処理です。 |
操作 |
|
関連 | 聖清の精霊アムニス |
---|---|
質問 | 聖清の精霊アムニスの聖清の読みを教えて下さい。 |
回答1 |
データがありませんが、名称指定の際は相手に伝わるように言えれば問題ありません。
フルコンプリート パーフェクトBOOKによると、聖清の精霊アムニスのルビは「せいせい」、邪獄ギリアムのルビは「じゃごく」とされていたので、事のついでに事務局員さんにこれを伝えたところ、その読みでプレイするのが良いと思います、との事でした。 |
操作 |
|
関連 | ハイドラ・ギルザウルス/死海竜ガロウズ・デビルドラゴン |
---|---|
質問 | 《ハイドラ・ギルザウルス》の効果は相手がコストを支払わずにクリーチャーを召喚した時または呪文を唱えた時、相手はカードを1枚、自身のマナゾーンから選んで墓地に置く。というテキストです。 《超運命アミダナスカ》の『それが自分のシールドの数以下のコストを持つ光の呪文またはメタリカなら』、というテキストの解釈が、自分のシールドの数以下のコストを持つ「光の呪文」+「またはメタリカなら」というカウントであるため、無色のメタリカを出せるという裁定に基づいて考えると、《ハイドラ・ギルザウルス》をこれに当てはめた場合に、相手が「コストを支払わずにクリーチャーを召喚した時」+「または呪文を唱えた時」という風にも捉えられますが、相手がコストを支払って呪文を唱えても発動するのですか? |
回答1 |
いいえ、発動しません。
|
操作 |
|
関連 | A.Q.C |
---|---|
質問 | 相手の《A.Q.C》によって自分の《天地命動 バラギアラ/輪廻暴冥》がシールドに表向きで置かれている時、自分は《天地命動 バラギアラ/輪廻暴聖》(呪文面が異なるバラギアラ)を召喚できますか? |
回答1 |
確認中ですが、暫定回答としては《A.Q.C》の効果はクリーチャーを指定しており、クリーチャー名だけを見ているため、クリーチャー面が一致している《天地命動 バラギアラ》を召喚する際、その呪文面が異なる場合であっても召喚できません。
|
操作 |
|