(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
革命龍 ドラッケン |
使われはじめてから強さがわかりそうなカード。火のドラゴン限定なのは構築次第でどうにでもなるのであまり欠点ではないですね。高いパワーと緩い進化元なのも良い。 (15/09/17)
|
龍秘陣 龍知の計 |
現代版の武者ワンショットや5cドラゴンコントロールでかなり使えましたのでこの評価で。 (15/02/03)
|
神羅サンシャイン・NEX |
↓ コートニー等のカードがバトルゾーンに残っていないとボアロの効果でマナから出せないのではないでしょうか? このカード自体は除去耐性があるのでいい感じです。 (14/10/24)
|
超竜ジャバハ |
厳しい進化の割にほぼバニラなのが頂けません。 (14/10/18)
|
ガルカーゴ・ドラゴン |
あとパワーが1000あれば評価を上げてましたね。アンタップキラーとバンプアップは上手く噛み合ってます。 (14/10/18)
|
超竜ザシャック |
コストに見合った能力じゃないのがなんとも……。その姿からは哀愁すら感じさせます。 (14/10/18)
|
ボルザード・ドラゴン |
効果は良いのですがパワーが低く、コストも重いですね……。でもこのカードがあったからランデスに手を伸ばした人っていると思うんですよ。そう考えるとなんだか感慨深いものがあります。 (14/10/18)
|
メテオ・ドラゴン |
小さい頃は滅茶苦茶強いカードだと思ってましたw。イラストは凄く好きなので生まれ変わらないかなぁ~、と期待しています。 (14/10/18)
|
ボルシャック・ドラゴン |
DMを代表するカードの一つです。あなたの生まれ変わり達は良く使わせてもらっています。 (14/10/18)
|
紅神龍バルガゲイザー |
初評価は一番大好きなこのカードで。自分を長く険しい連ドラロードに導いた張本人(張本龍?)ですw。今では様々なタイプの連ドラがありますがそれらの礎になったのは大きな功労だと思っています。現在でも進化クリーチャーが出せるのはこのカード位なので◎にしておきます。いつか化けるかもしれませんし。 (14/10/18)
|
超熱血 フルボコ・ドナックル |
6コストなのが中々強いです。ライドウからすぐにつなげられるのでビートドラゴンデッキで、ビートしながらビートメタをするカードとして使えば輝きます。※登場した弾が悪かった。この一言に尽きます。 (14/06/15)
|
勝利天帝 Gメビウス |
キューブ連ドラでは、メンデルス→キューブ→ライザーからのGメビウスで場を荒らしながら3ターンキルできるので強いです。また、キューブからこれが単体で出てきても盾を全割りかタップされている12000以下のクリーチャーを二体破壊できるのでフィニッシャー力、制圧力共に最高クラスです。※オマケで6000以下二体破壊はおかしい。 (14/06/13)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。