(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
急所狙いのドン・バット |
サイドボード制が始まったらみんな使い出すと思うカード。
つーかそろそろ始めようぜサイドボード制 (07/02/18)
|
黒神龍グールジェネレイド |
送ったら、を忘れてた… (07/02/04) ◎ 墓地に送る方法なんていくらでもある。自爆攻撃等で。 (07/02/04)
|
ブルーザー・ドラゴン |
軽いアーマードドラゴンって何でこんなヤツばっかなんだ… (07/02/03)
|
勇猛妖魔アニマトレイン |
シールドが多いとき、プレイヤーをアタックできない、ならよかったのにねぇ
G-ゼロの種としてはいい。死ににくいし。 (07/02/02)
|
封魔ゴーゴンシャック |
トリガー無効のカードがすべて殿堂したら「もうSTしか信じねぇよウワァァァァン」な環境ができるかも。 (07/01/24)
|
緑神龍ジオブリード |
逆に向こうのサポートの鳥たちを屠ってやりましょう。
少なくとも悪くはないカード。 (07/01/24) ○ 強制じゃないんですかい
なら○ (06/12/28) ▲ この効果だとサポートの小鳥たちがマナになるという罠。 (06/12/18)
|
バルケリオス・ドラゴン |
G-0条件をせめて…「種族にドラゴン」に… (07/01/24)
|
凶星王ダーク・ヒドラ |
ってかこの能力で6コス 6000 W・ブレイカーはないでしょ、強すぎ。 (07/01/20)
|
トラップ・コミューン |
アルフェラスとコンボにはならないはず…
墓地に行かなければ破壊と認識されないので。 (07/01/05) ○ ショックハリケーンの闇版
G0と組み合わせたデッキ作りたくなる一枚 (06/06/19)
|
光神龍スペル・デル・フィン |
正味ヤバイくらい強いってことはなかったが、手札公開が鬱陶しいことこの上ない。 (07/01/05) ◎ >kuripさん
あなたの意見は確かに正しいですが、強いカードには◎をつけましょう。
下にも「俗に言う壊れカードで「強すぎて使えない」は、◎でお願いします。」って書いてるじゃないですか。
そう思う気持ちはわかります、でもルールには従いましょう。 (06/12/26) ◎ 相手限定の《アルカディアス》化、恐ろしい子…!
《ゴーストタッチ》が《策略の手》化、恐ろしい子…!
そして《サファイヤ》の反省をまったくしていない宝富、恐ろしい子…! (06/12/17)
|
封魔デミゴルン |
最後に、《ギガホーン》と比べるな。
呪文やギアもサーチできるんだぞ?これは。 (06/12/23) ○ うぬ…でもサーチした《フレミングジェット》を《ジェニー》で突き落とされるのも十二分に…
まぁいいか? (06/12/23) ○ 考えりゃこれだした次ターンは《フレミングジェット》が控えている…
結構、いけんじゃない?
いや…いけるッ! (06/12/23)
|
黒神龍ハルヴェルド |
パワー3000の初代書籍プロモのアレよかまし。
つか、ふつーのアタッカーとしても運用できる。 (06/12/23)
|
黒神龍ダフトヘッド |
強いけど、1ターンに2枚ドローはさすがに怖い。
万が一手札が枯渇したら確実に手札を使い切ってしまうし。 (06/12/23)
|
超神星アポロヌス・ドラゲリオン |
三対合体、アポロ、ドラゲリオン…で「アクエリオン」を思い出した俺っていったい… 「無限掌」と組みましょう。
わかる人だけ。 (06/12/22) ◎ 出されたらビビるね、全体除去が絶対に通用しないし。
ワールドブレイクされたら「やった!手札が増えた!」と考えるしかねぇ… (06/12/18)
|
フラッシュ・アーマー |
こいつもフレーバー好きw
怖いのは《大地》、バウンスだけ! (06/12/20)
|
ボンバ・ドール |
あ、「アタックしてタップした」クリーチャーを指してるからね。
「こちらから撃つときにもシステムクリーチャー(ミスト、各種小鳥共)くらいは消し飛ばせる」って解釈してください。 (06/12/20) ○ こちらから撃つときはシステム、トリガーしたときには大体のアタッカーを消し飛ばせる。
イラスト好き〜 (06/12/20)
|
活性電士エナジオン |
防御面に着目しているなら《ソラリオ》をお勧めする。
相手ターン限定だが全軍アンタップ。
っていうかメカ男についてのこの手のクリーチャーはすでに《ナックルフィスト》がいる。
…けど軽量メカ男レパートリーが増えたことあるので▲に近い○で。 (06/12/20)
|
封魔エリゴウル |
フレーバー大好きw
2マナ3000で十分機能するしね。 (06/12/20)
|
魔龍バベルギヌス |
187の使いまわし以外にも、破壊時効果の能動的発動もできるしね。強いわ。 (06/12/19) ◎ 《大地》と違い、コスト関係なく召喚or相手の弱体化ができるのはやはり強い。
7マナ1000も納得できる。 (06/12/19)
|
蒼神龍メルローズガルブ |
ドラゴンであり、Wブレイカー、マナ回収。と、同じ攻防一体を名乗る《シースラッグ》と比べると…え?あんなのと比べんな? (06/12/19)
|
ポッピ・ラッキー |
こいつが生き残れるかどうか、だよね。 (06/12/19)
|
光彗星アステロイド・マイン |
嗚呼、これが純粋に強いってやつか。
《青銅》→《バニキス》のフォートE後に召喚がベスト? (06/12/18)
|
フレミングジェット・ドラゴン |
出された瞬間、死んだ。ってか《ボルベルク》、《ツインキャノン》の存在は? (06/12/18)
|
闇彗星アステロイド・ゲルーム |
《カオスワーム》がもともと強いし、9000WBっすか。
2体場が減っても損には感じないだろうね。 (06/12/18)
|
ポップ・ルビン |
タイマー使おうぜ…orz (06/12/18)
|
ドラゴン・ラボ |
これを連射してソル・ガーラムキムキに…と考えた俺がいる。 (06/12/18)
|
エボリューション・エッグ |
メタデッキとして《グローリーソード》が急浮上する可能性が…
手札ほしいな→《リーフ》、《ネビューラ》
シールドが危ねぇ→《グライス》
ヤル気削いでやるか→《バジュラ》
呪文が怖い→《アルカディアス》
怖ぇぇぇぇ (06/12/16)
|
冥界の手 |
シールドシャカシャカ。 (06/12/16)
|
超神星ジュピター・キングエンパイア |
《タイムチェンジャー》でファッティ187を仕込んでMB、実現できたら… (06/12/16)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。