(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
機真装甲ヴァルドリル |
使ってみたがそこまで弱くはない。 (12/03/01)
|
ボルット・紫郎・バルット |
サーガ・レオシェルターをサーチして次のターンハルサを出せれば綺麗に繋がりますね。 (12/02/18)
|
白騎士の無限龍ウルフェリオス |
能力は非常に強力。ただ白騎士のカードがもっと増えればなぁ(´・ω・`) (12/01/15)
|
エンペラー・ギュルム |
離れる時っていうのが評価できる。 (11/12/23)
|
黒神龍バズラデューダ |
重い。 (11/11/22) ▲ 専用デッキを組むと結構おもしろいんだけどガードホールで余裕で対処されるようになった・・・。 (11/04/06)
|
ストーム・クロウラー |
他のマナ回収カードと違ってブロッカーが付いているので守りにも使えたけど今じゃすぐ破壊されるし、1コストで回収できるハバキや半永久的に回収できるザマンの方が魅力的だよね・・・。 (11/11/20)
|
ダイヤモンド・ブリザード |
カスケードと違い妖精の枚数に気を使う必要があるが、この底なしの回収能力を使うためにハリケーン・クラウラーと組み合わせてみるのはどうだろうか。 (11/11/19)
|
パラダイス・アロマ |
鬼面城やティナ等が出たおかげで一時期大ブレイクしましたね。今は殿堂しているので微妙ですけど。 (11/10/06)
|
セイント・キャッスル |
pig持ちと相性がいいですね (11/09/22)
|
剛撃無双グリーン・バルト |
相手ターン中に破壊することが出来ればヒャックメー出してマッドネスが展開でき、墓地にグールがあればそれも。デッキに出来るかどうかは怪しいラインだけどね(;^ω^) 使っている感覚はバズラデュータと同じ感じですが両方とも破壊にしか反応しないのが辛いですね。 (11/09/09)
|
ファイナル・ドッペル |
構築次第。 (11/08/06) × 残念なカードだった。 (11/08/01) ▲ 紫電の方がお手軽だけどこいつは進化故にタイムラグがないのが優秀。
Nのおかげでハンデスの耐性がついて起動コストも容易に確保できる。
ただ支配者を越えられないのは結構つらい (11/07/24)
|
腐敗勇騎ドルマークス |
サティークとの相性は中々。 (11/06/27)
|
剛勇妖精ピーチ・プリンセス |
2000だから薔薇城でしにませんよ。ルーペと組み合わせるととても強い (11/05/03)
|
魔水晶スタートダッシュ・リバイバー |
重いかな・・・。墓地進化だせば疑似Tブレイカーになれるのは強かったけど (11/04/25) ○ アクア・メルゲとの相性が良いと思う (11/04/07)
|
幸運の精霊ファイブスター |
地味に500のSトリガー獣は多いのでトリガーデッキを作れないこともない (11/04/19)
|
夢幻の影ダーク・バンディット |
これ主軸のマッドネスは中々強い。トリガーした邪魂転生でマッドネスを飛ばしたりできる。 (11/04/15)
|
五連の精霊オファニス |
支配者単体で十分だと思う。ガードホールが出てしまったのも向かい風かな。 (11/04/13) ◎ マグナムやイモータル・ブレードとの相性も中々。ハヤブサループやオルゼキアをループさせるのもね。とにかく強い (10/11/12)
|
電脳大河バタフライ・ブランデ |
この除去耐性は鬱陶しい。 (11/04/08) ○ ジャべリン入りリキット・ピープルアポカリコンなんかにはいるんじゃないかな。 (10/09/16)
|
時空の脅威スヴァ/神の覚醒者サイキック・スヴァ |
オリジン持ちなので・・・。ビートメタとして使うにはガンヴィートの方が数倍強い (11/04/07)
|
穿神兵ジェットドリル |
アッシュランデスだと良さそう。 (11/04/01)
|
バリバリ・ミラックル |
複数のゴッドが入ってるデッキだと結構役に立つ。ネタだけど(;^^) (11/03/19)
|
デーモン・ハンド |
手打ち前提で考えるのならチェイン・スラッシュを使えばいいんじゃないかな。STの強さが分かる (11/03/17)
|
エコ・アイニー |
仮に能力が不発でもGENJIやバルガゲイザーに繋げられるのがいいですね。撃滅が少し使いやすくなったと思う (11/03/17)
|
悪魔神王バルカディアス |
すごく強かった。リセットしつつ相手の呪文を封じるためそのまま勝ちにいける、起死回生の一枚。 (11/03/17) ▲ やはり10コストというのが足を引っ張る。まぁ軽かったらキングの二の舞になるだろうけどさぁ・・・相手に使われるとすごく強いんだけど自分が使うといまいちだな。まぁおれの構築力のなさが原因だけど。おそらくそんなに使うことはないので、△のたまーに使うかもで (10/11/28) ○ 最初見た時はなんだこりゃ!?って思ったけど・・・。いざ使ってみるとアルファほどのロック力はないからもろくて。進化元には困ってないから10コストのせいだよなぁ。 (10/11/18) ○ 下の方も言っているけど種に除去耐性があるやつがいるのも追い風。 (10/11/13)
|
魔天降臨 |
不滅オロチに効くかな?相手のハンドゼロにして叩きこめば勝ちですね^^
ドロマーとかが相性良さそう。ハンドキープ出来て相手のはハンドを刈りとれるしね (11/02/20) ◎ エンドカード。最近ヒャックメーをよく見かけるので対策にも。バキュームとかドルゲが入ってるデッキに入れたらいいんじゃね。 (10/11/02)
|
ケロディ・フロッグ |
キル/セツダンを除去できるみたいですね。樹海が強化されたかな? (11/02/20)
|
闘竜麗姫アントワネット |
キルは相手ターン中だったけどセツダンはずっとなんだね。除去できるようになったからマッドネスも強化されたかな? (11/02/19) ◎ ごめん間違えた。キルの効果は相手のターン中だから元々除去できたね。
一応自分のターンにも除去できるようになったけど。 (11/02/19) ◎ キルを除去できるようになったんだね。おめでとう (11/02/19)
|
時空の嵐ストームXX/神風の覚醒者ストーム・カイザーXX |
最速じゃねーな。5,6ターン目に打点3で除去もちは中々 (11/02/17)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。