(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
刀の3号 カツえもん剣 |
↓ルビンだとヤマアラシが必要になるから、1コスを増やして二刀流の方がいい。評価は勿論これ (16/10/19)
|
ドクロ・ベーヤン |
種族を評価。ゴルドにあってサベージに無かったナイトに加えにゃん皇帝やゴートゥヘルにも対応、ゾンビーバーの侵略元やダースレインの進化元などにも。 (16/10/15)
|
ZEROの侵略 ブラックアウト |
掌かえす。実際に使ってみた結果これで。 (16/10/14) × これ素出しだとほぼバニラだし、イニシャルズまで失うとは… (16/08/11)
|
音速 ライドン |
ボルシャックワンショットの立役者。3コスSA勢との相性は勿論、ルピアから侵略出来る点を評価。 (16/08/14)
|
超DX ブリキン将軍 |
欲を言えば素でSAが欲しかった。それ以外はいい感じ。 (16/07/15)
|
T・ビウオ |
クリスタルドラゴンなら◎だった。サイバーだけは評価 (16/07/15)
|
禁断 V モードス |
JETサーキットやボーンおどりからつながる。ウェルカムで出せる点も評価する。 (16/07/15)
|
オーバーキル・グレイブヤード |
相手のフィールドを外すカードとしてはいいかも。鮫みたいに2コスなら◎だった。 (16/06/02)
|
ロジック・サークル |
ヘブンズ・フォースを呼び込むのに最適。これからより用途が増えそう。 (16/05/29)
|
激龍剛撃 ドン・ドドフェル |
訂正 ゼノン・ダヴィンチ (16/05/29) ◎ ダイハード、サイクリカ、マナロックの『あの枠』。こいつといいアントワネットといいゼノンダ・ヴィンチへの追い風が凄い。重量感のあるイラストも◎ (16/05/29)
|
ブレイン・タッチ |
いいねえ。シャッフに間に合うし、こっちのシャッフ用情報アドもとれる。コスト軽減や詠唱でトリガーする系との相性も良さそう。ストロングスパイラルや陰謀と計略の手辺りと組みたい。 (16/05/27)
|
三族 ウェカピポ |
優秀。ロマキャンによし、ドギ剣によし、天門や龍印対応。素晴らしい。 (16/05/24)
|
ミスター・アメッチ隊長 |
ミスターアメっ子 本題:ヘヴィで破壊してメタルを出す。 (16/05/19)
|
害悪のカルマ スタバック |
レジスタンス、コンボイと好相性。激流アパッチと同じ7なのでガチロボでもどうぞ。 (16/02/05)
|
革命目 ギョギョウ |
コイツって「自然の、進化の、コマンド」なんだよな… (16/01/02)
|
革命魔龍 キル・ザ・ライブ |
バベルギヌスを捨ててみよう。何気にバルカディアNEXの踏み倒し方が増えた。 (15/12/19)
|
神滅翔天ポッポ・ジュヴィラ |
ヘルボロフやグレゴリアス程じゃないがサポートが多く、墓地を肥やせて殴れる軽量ドラゴンゾンビなのでドラゴンボーンもいいかも。イラストもかなり好み。 (15/10/24)
|
超奇天烈 マスターG |
こいつの強さは場を離れないかもしれないから除去の対象にするのを躊躇わせること。コーライルもいいけどベララーもあり。 (15/09/24)
|
奇天烈 ベルセブン |
侵略持ちで高パワー。能力も有利不利がハッキリしてていいと思う。 (15/09/24)
|
暗黒鎧 ヴェイダー |
ちょうどシーザーにホネンビーやラウドパークの代わりが欲しかったところ。最悪ドロー出来なくても墓地を肥やせるしパワーも問題無し、即採用。 (15/09/22)
|
魔の革命 デス・ザ・ロスト |
もう一声欲しかった感じはあるが、ロスソ効果は優秀。メインよりはサブフィニッシャーとして刺してみたいかな。 (15/09/22)
|
時の革命 ミラダンテ |
大型ながら堅実なカード。コストと革命0は気になりますが、単純に進化元の緩いフィニッシャーとしてもいいんじゃないかな。 (15/09/22)
|
アクア警備員 ラスト |
盾操作も優秀ながら1ドローが本当に大きい。そしてなにより革命軍。 (15/09/22)
|
ボルカニック・ランス |
軽さはあるが…6000ラインならシュトロムやバーストGでいいかな。 (15/09/22)
|
メガ・ブレード・ドラゴン |
生きたデュアル・ファイアー。場に残るが効果不発の可能性あり、果たして (15/09/22)
|
超復讐 ギャロウィン |
自身意外の文明を問わないのが強い。サイコを挟んで自爆するとハンデス、除去、サイコ回収までこなし、リバイブホールと生姜とで延々と繰り返し使い回せる。 (15/09/22)
|
アクア特攻兵 デコイ |
面白い効果。武装の手間こそあるものの選ばせないのは優秀。 (15/09/22)
|
機術士 ゾローメ |
侵略によし延滞によし。チョイスは勿論、ベルアリタからも繋がる。 (15/09/22)
|
侵略者 ボクス |
侵略後にアンブロッカブルが多く、ゾローメやチョイスもいるので。 (15/09/22)
|
戦攻のイザナイ アカダシ |
海帝の侵略者の登場で強化の予感。それはそれとして、よい出汁がとれそうだ。 (15/09/21)
|
殺意の悪魔龍 マガンド |
なかなかの攻撃力。強制攻撃ではない点も評価したい。 (15/09/19)
|
閃光の守護者ホーリー |
チョイスはマクスウェルを1マナにする、こいつはウルファスを2マナにする。ヘブゲでロリと一緒に出すとサイスパ両方&クリ2体にとか… (15/09/18)
|
獣軍隊 サイノス |
諸肌の桜吹雪を調整して侵略持たせた感じ。サイズ良好。 (15/06/28)
|
双撃目 アロサウロ |
トノサマパラスの完全下位互換。 (15/06/27)
|
復讐 チェーンソー |
フューチャレスや終焉ガンヴィが持つ、手札が無いメリットが無い。 (15/06/24)
|
超音速 ターボ3 |
ヤバい奴。こいつ破壊しても後からクロスファイアとかGT来るだろ… (15/06/23)
|
雪精 ジャーベル |
生きたライフプラン。見る枚数は減ったが実質コストは同じ。スペルブックやハチ公と同様に連鎖可能。 (15/06/21)
|
雪精 ホルデガンス |
加速は勿論、2種族持ちなので口寄せで同型より多く引けるのも見逃せない。 (15/06/21)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。