(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
勝利宣言 鬼丸「覇」 |
サファイアとボルバルを足して二で割ろうとしたけどおかしくなったカード。コストの高いカードが多めのミラミスデッキに突っ込めばある程度成功する。そしてこのカードは言うまでもなくビクトリーカード。値段高騰間違いなし。 (12/09/16)
|
ボルバルザーク・エクス |
殿堂おめでとう。 こいつだけの大量展開や、ゴエモンキーとのコンボが無くなるので弱くはなると思います。 見なくなることはないと思いますが。 (12/07/15)
|
ビックリ・イリュージョン |
「ようやく殿堂かぁ。お疲れ様」っていえない・・・ (12/07/12)
|
蒼狼の始祖アマテラス |
サイブレ、ダンス、大地系などのプレ殿カードを強くしていたカード。 4コス以下の呪文がふえ続ける限り、こいつは無限に強化されていく。プレ殿のときがくるかな? (12/07/08)
|
吠えろ魂!鬼ビルダー「轟」 |
DDZ消せないし、ドラゴン使ってたらゲンジやシューティングでブロッカーはある程度片付くのであまり使わないかな? ディアブロコンとかでは見かけるかもしれないですが。 (12/07/07)
|
超速リベンジ・ドラゴン |
ここに来てまさかの連ドラ&ストームを強化かw ライザーがいきなり3打点になるのか。3g使ってガチンコジャッジに使えないかな? (12/07/05)
|
解体人形ジェニー |
やっぱり一番確実なハンデス。 (12/07/04)
|
偽りの名 ドレッド・ブラッド |
グール強化か。パワー9000は地味に良いですね。あとはN次第です。 (12/07/04)
|
黒神龍アバヨ・シャバヨ |
グール、ヤバスギル、デスゲートとのシナジーも良好。 (12/07/04)
|
ハッスル・キャッスル |
ライトやおつかいが呪文だったりするから使用率が増えるのかな?フルクリ型をすすめられたら殿堂はありえるかもしれない。ミランダとの相性は相変わらず良好。 (12/07/04)
|
復讐のバイス・カイザーZ |
ロストマインドが出たが、こいつ自身がクリーチャーであることがそれなりに優秀。ロストソウルとは環境によって使い分ければいいと思います。 (12/07/04)
|
ゴースト・タッチ |
基本ハンデス。2t目にリュウセイ?知らんがなw (12/07/04)
|
光牙王機ゼロカゲ |
ハヤブサやハンゾウが殿堂したから需要がかなり増えたカード。再録もされたし、枚数増やしてみようかな。 (12/07/03)
|
オフコース・カイザー「龍」 |
ネタ枠でしょうな。6マナのくせに1打点とかおかしい。 (12/07/03)
|
拷問ロスト・マインド |
先攻取って喜んでこれを先に撃って、一枚も捨てれないときって泣けるよねw 十分環境を揺るがす程のスペックがあるので◎。 (12/07/03) ◎ これはやばい・・・ スケバ以上にもなりうる (12/06/14)
|
龍仙ロマネスク |
ロマヒラエクスとか母なる系とあまり変わらないよね。ロマネヒラメキエクステラとか、ロマネヒラメキエクスデルフィンとか全部投了もの。 (12/07/03)
|
偽りの名 ハングリー・エレガンス |
評価上げ。相手のエナライやNを抑制したり出来るし、強欲ゼニスで活躍したり、イージスとのシナジーも良好。アンノウン主体なら大体強い。 (12/07/03) ○ 8マナで出して、次のターン10マナアンノウンを出せるのでなかなかいいですね。 (12/06/14)
|
インパクト・アブソーバー |
もうちょっと軽かったらなぁ。今の環境はデカイのを大量に並べてから殴りにかかる方が多いかな?そうだったらいいんだけど、速攻とかには無力ですね。 (12/07/02)
|
ドンドン吸い込むナウ |
手札がへらずに、サーチした手札を加えられるって言うことが既に殿堂しているスパゲより格段にチート。stから唱えた場合はなおさら。殿堂希望。 (12/07/02) ◎ 「ドンドンインフレナウ」 (12/06/02) ◎ 正直壊れだろ・・・ (12/03/19)
|
魔光帝フェルナンドVII世 |
Nとかバトウとかロスマイとかヴォルグ・・・ (12/07/01)
|
希望の親衛隊ラプソディ |
クルト8枚体制とは・・・ 種族も良好。白赤ファルコン速攻とか作りたいです。 (12/07/01)
|
不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー |
新命名・バニラプリン=返しにプリンで準バニラ。 (12/07/01)
|
虚構の影バトウ・ショルダー |
これ+ロストマインドorヴォルグは泣く。 ヤミノザンジとかで対処は一応出来るけど。 (12/06/29) ◎ 相手のみっていうのは強い (12/06/15)
|
勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン |
ほぼ超次元ゾーンにあるカードから、あるかも知れないカードに変わった一枚。 (12/06/29) ◎ 色が多いのもあって汎用性が高すぎる。 (12/03/26)
|
落雷のステンド・グラス |
名前、効果共に良カードです。 4マナで2体フリーズは中々。 STが付いてても良かったかな。 (12/06/26)
|
墓守の鐘 ベルリン |
ロストマインド出てきたからこいつを使わざるを得なくなってきたかな。ファンクも出てきたし、かなり需要が増えるのではないだろうか。 (12/06/25)
|
偽りの名 オレオレ・ライオネル |
天門デッキなら、少し重めのデッキにはなるけど、ブロッカー不遇なので▲で。 (12/06/25)
|
パニック・ルーム |
光の除去つえぇ。 サイキックもキルも除去できるし、城破壊もできる。アドだけで見ると損ですが、STも付いてるし良い除去カードです。 (12/06/24)
|
偽りの名 イージス |
水が入ればピン挿ししても良いですね。 バウンスではなく、デッキに送るっていうのが強い。 アンノウン版のバロムといったところか。 (12/06/24) ◎ キングアトランティスのアンノウン版。 でも、キルに対応してるからより強いですね。 (12/06/14)
|
アクア・ハルカス |
クゥリャンもだが、グレンニャーとかピカリャンとか似たような奴も最近出てきたんだから許してあげようよ。 (12/06/24)
|
裏切りの親衛隊シウバ |
弱いから裏切っても仕方ないか。 (12/06/24)
|
鬼無双カイザー「勝」 |
今までのVカード史上最も評価が低いですねw ハズレ枠はVレアの中にも出てくるようになった訳か・・・ 当たりませんように。 (12/06/24) × パワーデフレwww SAは付いてないのはさておき、ガチンコジャッジはちょっと・・・ 黄金世代はそれなりに強いと思ったのだが。 (12/06/09)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。