(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
隻眼の鬼カイザー ザーク嵐 |
直に出しても構築によっては2~3ドローが期待できる。Wブレイカー持ちも評価。 (12/06/15)
|
偽りの名 オレオレ・ライオネル |
SAにして殴り続ける簡単なお仕事。 (12/06/15)
|
スーパーハッカー養成プラン |
マンモス安定。 (12/06/15)
|
カムバック・マイ・パーロック |
次回に期待。 (12/06/15)
|
アクア・インテリジェンス 3rd G |
SAにして投げつけると優秀。ハンター持ちでサポートしやすい。 (12/06/15)
|
偽りの名 ハングリー・エレガンス |
確実に一枚はマナが増える。マナに落ちたゾルゲが出てしまう悪い子。 (12/06/15)
|
チェイサー・ハンド |
クサリガマのトリガー版。シャロ対策に丁度良い。 (12/06/15)
|
拷問の影カワハギ・ジャケット |
墓地からもう一体の自身が出る。即進化も可能であり、墓地肥やしさえすれば展開力は桁外れ。 (12/06/15)
|
スーパーハッカー サイバー・クーン |
自身も破壊できるので、場にクウリャンあたりを2体ばら蒔いとくだけでも効果起動。アイアンズやイレブン等の大型を踏み倒せる。地味に墓地肥やし。 (12/06/15)
|
蒼神龍アイロニー・スパイラル |
バトルゾーンに出た時も発動し、効果も選択肢があるので腐りづらい。牽制で先に出しておくのもあり。 (12/06/15)
|
エンペラー・ベーシックーン |
青単進化速攻のヒミコの枠に入るであろうカード。2マナでパワーが5000も評価。 (12/06/15)
|
パニック・ルーム |
サイキックに当てれば超優秀スペル。回避能力付きの城を潰せて除去力もあり、トリガーがついているので文句なし。 (12/06/15)
|
星降る夜のフェレットくん |
コストが重く、破壊されたとき限定というのが使いにくい。一枚目を上手く踏み倒せれば連鎖的に出るというところは強い。 (12/06/15)
|
大盛の超人 |
ガチンコジャッジしなくとも、ターン終了時のマナ回収は優秀。自然限定なのがネック。 (12/06/15)
|
メイ様とおサルのシンバル |
フィニッシュスペルにしては軽めであり、同弾のドリームメイトで展開力が増したので今後に期待。 (12/06/15)
|
式神ヒズラシィ |
コンボ欲をそそるカード。しかし、専用のデッキというよりはグッドスタッフに入れるのが良さげ。 (12/06/15)
|
ブレイン・ストーム |
早いタイミングでデッキトップ積み込みは優秀。シクロとこれをデッキによって使い分ける感じ。 (12/06/15)
|
煙管の花吹雪 |
パワーは期待できるが、クリ専門ブロッカーというのは少し残念。いざというときに腐りそう。 (12/06/15)
|
殉教の守護者メンコイコイ |
アンノウンの内、ゼニス持ちはエターナルΩあるからいいじゃないと思ったが、ゾルゲを守れるという点で評価。 (12/06/15)
|
虚構の影バトウ・ショルダー |
この能力で相手だけは呪文メインのデッキが息してない。 (12/06/15)
|
空域の守護者ブインビー |
ブロッカー持ちで除去されやすいが、ドローがついててアド損は少ないはず。 (12/06/15)
|
優位の守護者サメンビー |
パンドラ城と組み合わせると鬼。後半は1マナで出てきてバトルゾーンから離れるとマザーに変化。 (12/06/15)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。