(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
幻影 ミスキュー |
ガチロボの補佐、チェインレックス・ティラノヴェノムによる増殖、十分に展開した時は相手の除去もできる。これを軸にしたデッキが第一線に出てくることでしょう。坊主めくりだけど… (15/07/08)
|
メガ・マナロック・ドラゴン |
6マナで先出しすれば勝勢、踏み倒し手段も充実という性質はソウル・アドバンテージを思い出します。遠くない将来こいつもプレ殿になるのでは。 (15/06/05)
|
分解屋ゲンナイ |
5000以下・・・チャクラにギリギリ届かない。でもバキュームやロリエスを焼けるのは○。 (10/09/10)
|
剛撃竜騎ヴィレム海舟 |
複数枚投入すればサーチ先がなくて困ることはなさそうね。問題はこれ自身が重いことか (10/09/10)
|
時空の雷龍チャクラ/雷電の覚醒者グレート・チャクラ |
すまん、デッキなんて選ばなかった。白入りなら速攻以外どのデッキでも入る。コントロールは軽量除去多めに積む時代到来。 (10/08/02) ◎ ビートとタップキルを両立するタイプのデッキに。イエスコンとか。 (10/06/20)
|
時空の脅威スヴァ/神の覚醒者サイキック・スヴァ |
リバイヴ穴で出せるブロッカーというだけで有用。選択肢が増える。オリジン系のデッキだったら選択肢も増えるし言うことなし。 (10/07/26)
|
凰翔竜機バルキリー・ルピア |
↓逆に考えるんだ、これでロマネをサーチすれば綺麗に繋がる (10/07/24)
|
聖鎧亜クイーン・アルカディアス |
未亡人になってしまった女王様。ロック力はデルフィンの方が遥かに上だけど、こっちは時間稼ぎやフィニッシュとして有用。最速で出せば穴にも間に合う。 (10/07/18)
|
殲滅の英雄ハンニバルZ |
黒には制圧できるファッティが少なかったので貴重。コントロールに1枚投入してライブラリアウト防止にも。 (10/07/11)
|
デッドリー・ラブ |
リーフストームより扱いづらいけど、さらに軽い。しかしフレイバーが子供向けとは思えない (10/06/30) ○ リーフストームより扱いづらいけど、さらに軽い。しかしフレイバーが子供向けとは思えない (10/06/30)
|
サラマンダー・リザード |
汎用性高し。二枚でグルグル、cip再利用、素出ししたシノビ再利用etc. ザーディアとの相性もいい。 (10/06/29)
|
アレス・ドラグーン |
ミストを焼けるのがいいね (10/06/27)
|
黒神龍ツクヨミ |
アマテラスの弟ならもう少し何か働いてくれよ! (10/06/27)
|
再誕の社 |
裁定は「再誕の社自身は置けない」で確定みたいね。それでも2ブーストは強いのでこの評価で (10/06/26) ◎ これ、この呪文自身をマナに置けるんだろうか。そうなら◎評価でも足りないくらいだ (10/06/23)
|
涼風の使徒ラプド |
ようやくグネスさんやグライスさんの真骨頂が! (10/06/22)
|
ルナ・ミステリーマンション |
城、クリーチャー、クロスギアの全てに対応できる。パワーもとりあえず十分。しかしバウンス故インパクトが薄い・・・・・・イエスとでも組む? (10/06/22)
|
ホーンテッド・チョイス |
汎用性は高い。でもライブラリ・アドバンテージは稼げないのね。 (10/06/22)
|
時空の剣士アクア・カトラス/青藍の覚醒者アクア・エクスカリバー |
とりあえずエイプリルと共に安定した強さ。後続補充の選択肢があるのは心強い。 (10/06/22)
|
エターナル・スパーク |
とりあえずヴァルディに対処できるのは評価できる。盾増やすのにもよし。 (10/06/22)
|
天雷王機ジョバンニX世 |
クロス、スコール、クルト釣りで悪巧みができそうな・・・ (10/06/20)
|
クルトの気合釣り |
キャークルトサーンオヒサシブリー ハンデスされない呪文回収。除去コンに一枚、でも働きそう (10/06/20)
|
超次元エナジー・ホール |
赤の穴と比べると地味に見えるが、キャントリップ付き展開は大変に強力。 (10/06/19)
|
超次元リバイヴ・ホール |
高速で使うのには向いていないが、呪文回収クリーチャーと合わせてのループが強力。 (10/06/19)
|
銀界の守護者ル・ギラ・レシール |
なんて遅咲きなカード。最初のwarumonoさんの言葉通りになった。 (10/06/19)
|
光霊姫アレフティナ |
ドレーンあたりから高速召喚してチェンジ・ザ・ワールドするか、シールド増やすデッキでサインや再誕を狙うか。あるいはエクストラウィンを狙わずにドレーンデッキに入れてもいいかも。 (10/06/19)
|
超次元シャイニー・ホール |
他の穴と違って、単体で働いてくれないのが最大の問題かな。クリーチャーコントロール、あるいはビートダウンに? (10/06/19)
|
瀬戸内の超人 |
もっと知将っぽい効果付けてあげてくださいよー (10/06/18)
|
熱風竜機ゴールデン・イーグル |
除去られてもアドバンテージを失わないファッティ。小粒をポン吉ループで焼けば大きいのも討ち取れる。ところで、名前これ大丈夫なの? (10/06/17)
|
リーフストーム・トラップ |
ラグマールのcip部分を取り出したカード。ナチュラル・トラップとは一長一短。ハマった時の速攻耐性はこっちの方が上。 (10/06/17)
|
ローラー雪だるま |
ありそうでなかったカード。7マナからヴィルジニア回収して出されるなんて泣きたくなりそう! (10/06/17)
|
ダブル・リボルバードラゴン |
シノビとS・トリガークリーチャーを封殺。パワーも十分。問題は、入るデッキが見つかるかどうか (10/06/17)
|
安土の超人 |
うぉぉぉぉぉぉぉ!お館様ぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!本題。ドルゲがさらに攻守両面に強くなる。相手の攻めに対してスペクロの身代わりになれるし、トドメの一撃にも。 (10/06/17)
|
時空の賢者ランブル/恐気の覚醒者ランブル・レクター |
2ターンかければ確実に覚醒できるが、それだと少し遅い。スペース・クロウラーでリバイヴ・ホールをサーチ→次のターン登場、覚醒の流れがいいかな。覚醒能力もそこそこ強力。 (10/06/17)
|
ディープ・パープルドラゴン |
露骨な水メタ。2番目の能力はM・タッチ能力で使えばいいのかな? (10/06/17)
|
時空の尖塔ルナ・アレグル/要塞の覚醒者ルナ・アレグリア |
ごめんなさい、マナゾーンかと・・・・・・バトルゾーンなのね。ううむ (10/06/15) ◎ 解除持ちで覚醒条件が緩くて打点も高い、って意味ではいいかな。2〜4に必須カードがある5色コンでは有用そう (10/06/14)
|
爆裂マグマキラウェア |
何やら、cip使い回しが火のテーマになるのかな?バキュームさんの明日はいかに? (10/06/14)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。