(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
鎧亜戦隊ディス・ミュージック |
発動さえすればどんどん投げつけられるので楽しそうです。 (12/02/08)
|
日向草 |
こいつはそのうち何かやらかしてくれそうだと期待しています。しかし、現在こいつのデッキ作ってるんですけど、やっぱり難しいですね。青白ホールとか青黒ホールとかの出現といいシノビの多くが殿堂したことといい、追い風であるはずなんですけど。 (12/01/20)
|
超時空ストームG・XX/超覚醒ラスト・ストームXX |
この前これ使ってサイキックだしまくってたらそのアタックでのシールドトリガーでアポカリ出て(´・ω・`)ってなった。 (11/11/09)
|
ネイビー・ネゴシエイター |
もしかしたらそのうち面白いことになるかも。 (11/11/02)
|
ダイヤモンド・ソード |
公式の裁定ページ復活してました。結局元のままなんですね。 (11/10/05)
|
エンジェル・ソング |
白凰様の切り札だった印象がありますけど、今の環境じゃ無理っぽい。 (11/10/04)
|
ウィザード・リザレクション |
ドラヴィタで回収できるマナの減らないマナ回収。呪文限定ですが。 トリガーが付いているのもグッド。 (11/10/04)
|
鎧亜の氷爪メフィスト |
ガチまで持ってくのが至難の業です、けど、それを補って余りある面白さがありました。 (11/09/11)
|
イオの伝道師ガガ・パックン/貪欲バリバリ・パックンガー |
さっき気付いたんですが、これって覚醒リンク強制なんですね。つまり二体をバラバラのまま使うことはできないと。しかし強いです。サプライズホールで出そうと思ってます。 (11/06/24)
|
タイタンの大地ジオ・ザ・マン/貪欲バリバリ・パックンガー |
バイスホールから出るって・・・。
いいね! (11/06/24)
|
霊騎レングストン |
個人的にはアヴァラルドの代役になりうると思うカード。プロモがてにはいりづらいのが厳しいけど。 (11/06/24)
|
スーパー・スパーク |
次元ドロマーに一枚差してたら、ドラヴィタと合わせてすさまじい働きをしてくれました。ロマンの一言だけでは切り捨てられないカードだと思います。 (11/01/09)
|
策略の手 |
ゲンジ止められないかな。 (11/01/05)
|
時空の不滅ギャラクシー/撃滅の覚醒者キング・オブ・ギャラクシー |
中途半端なイメージ。
二回除去撃てばグレートチャクラとかと違って確実に消せるし、何か恐ろしい特別な能力があるわけでもない。ただ単に殴る分にはほかにもいい奴はいるし……。星域と絡めてコンボ、ってのがちょっと魅力かな。流行るとは思えない。 (10/12/29)
|
アクアン |
ありがとう、本当にありがとう。僕のデュエマはこれとともにあったって感じだった。これまでありがとう、そしてさようなら。
うん、強いっすね。墓地に落とす役とドロー役、ドロマーの小さなアタッカーとして。4マナで5ドローは異常。 (10/12/11) ◎ ドロマーが強い理由の一つにこれがあると思う。
しかも今弾で返霊が出て、デメリットも解消・・・あばばばば (10/06/28)
|
邪神M・ロマノフ |
確かにかなり強い。が、殿堂入りするほどではないと思う。 (10/09/07)
|
終焉の凶兵ブラック・ガンヴィート |
このカードのおかげでもしかしたらシノビ中心の守りからトリガー中心の守りに変わるかもしれません。早期召喚とか受けてるほうとしてはかなり厳しいし。 (10/08/25)
|
ファイナル・アンサー |
2→3→4の流れでハンデスするのなら、3はクロカゲよりこちらをお勧めします。
2がなくても、これからジェニーの流れはかなり強いです。
けど、入っても2枚かな・・・。 (10/07/27)
|
アンラッキーダーツ |
タッチとの一番の差は後攻では二ターンブーストの返しに打てないこと。次のターンに待ってるまでにサイブレ、アクアン、ジェニーなど打たれたら困るものが多いです。
タッチ以上の効果といえど、ヒットさせるのはなかなか難しいですし。
トリガーがついてないのも速効に刺さりにくくて残念です。 (10/07/27)
|
オットコマエ・ピーマン |
2tこいつorナスオ、3tミラクル、ちょっと色々してナスディーンという5cが作れそう。
色調整用として使えそうなのでこの評価。 (10/07/23)
|
聖騎士サーベルフィーリ |
面白い。それに尽きる。デッキを組んでもそこそこの強さがありますしね。 (10/07/05)
|
ガード・グリップ |
評価ミス。カードパワーが低すぎる。残念な一枚。 (10/07/03) ○ 強いけど、使えない。
使う機会がない。
カードパワーが低い。 (10/06/29) ○ まだ使っていないからこの評価。汎用性はすごく高いと思ふ。 (10/06/23)
|
忘却人形ラビオール |
以前知り合いの根暗人形と戦ったときに、とてつもない強さだった。
ハッキャ要塞化して、トップこいつ。さらにドローでまた展開。
使われてみてわかった異常な強さ。 (10/06/29)
|
殲滅の英雄ハンニバルZ |
こwwwれwwwはwwwやばい。ドロマーコントロールに入れるとすさまじい強さだった。
アクアンで落ちた水を山札に戻し、使っていった呪文(ゴーストタッチなど)を山札に戻し、ゼキアなどを戻し、etc・・・除去能力も目を見張る強さですが、僕は一度に連続して使える地獄返霊が強いと思いました。 (10/06/27)
|
ホーンテッド・チョイス |
単純に考えてしまうと、アドはエナジーライトみたいな感じ。一対二。山札に差をつけないところが、ドロマーに合うか? (10/06/23)
|
デッドリー・ラブ |
自壊せねばならぬところがネック。というかそこがあるためこれは使えるとは思えない。速効に入れようと考えても、自クリ減るから合わないし、コントロールに入れようにも小型で二マナ一マナとかめったにいないからトラコミュでおkって話。何が強いんだろう・・・誰か教えてくれorz (10/06/23)
|
ディープ・パープルドラゴン |
友人に「××と組み合わせたら強くね?」と言われて、ハッと気がついた一枚。あれをつかえば・・・。 (10/06/19)
|
終末の覇王アザファウスト |
事前に相手の手札を消しておけば、フィニッシャーに成り得ります。ちょっと特殊ですけど、ドロマーに入れてみると面白いかも。 (10/06/19)
|
聖鎧亜クイーン・アルカディアス |
非常に強い。
あくまでサブフィニッシャーなのは確かだが、こいつが出るとトリガーを無視できるのは確か。
軽いのも使いやすくてグッド。 (10/05/18)
|
フォーチュン・スロット |
クロスギアを使ったコンボデッキで使用中なんだけど、驚くほど強い。
一枚とかほとんどないし、大体の確立で二枚ドロー、運がよければ擬似サイブレと使い勝手がいい。
四枚の中から選べるのもスペクロ使ったことある人ならわかると思うけどすごく安定する。 (10/03/07)
|
ギガメンテ |
洒落にならない強さ。
友人が以前これを利用したコンボデッキを使っていたとき、正直キングロック並みにきつかった。
だからこの評価。 (10/02/26)
|
クリスタル・メモリー |
最高のサーチです。
相手に見せないところがさらに良い。 (10/02/22)
|
ゴースト・タッチ |
いつもお世話になってます。
早いハンデスは強い。現在のハンデスカードの中核的カードの一つです。 (10/02/22)
|
ディメンジョン・ゲート |
水が入らないデッキのサーチという名のドロソ。山札消費が少なくて良い! (10/02/22)
|
デモニック・バイス |
長年ハンデスデッキを愛用しているけど、ハンデスは質より量だと思っています。
そしてこのカード。すごく強いと思います。スケルトンバイスと比べるのは無理です。あっちはプレ殿したので。マッドネスが以前より減った今ではかなり使えるカードだと思います。 (10/02/20)
|
シザー・アイ |
能力はダメダメ、使えないどころかかさばるから集めたくもない。
しかしみなさん、絵をよく見てご覧下せぇ。
意外とかっこよくないですか?
絵だけなら◎だと思います、あ、個人的な感想ですが。
もしこれがスーパーレア仕様、つまり飛び出てるタイプだったのなら、僕は百円してでも一枚は買います。それ以上は買わないけど。
同スペックのとの差はこの絵から生まれるんじゃないのかなぁ………まぁガチでは絶対使わないけど。 (10/02/19)
|
解体人形ジェニー |
すばらしいですね。ライフからの流れも王道ですし、緑がなくても腐らない。どころかいつだって活躍してくれる。
ソルアドに制限がかかったせいでマッドネスも消えましたし(マッドネス相手にも使えるカードだけれど)、今やパクリオより強いかもしれません。 (10/02/19)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。