(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
神誕の大地ヘラクレス |
たぶん強いと思う (09/12/19)
|
騎神凰翔ハクツル・ザーク |
悪くない (09/11/21)
|
超竜サンバースト・NEX |
純粋に強いです。HDMと相打ちがとれるのもGOOD (09/08/16)
|
神羅ライジング・NEX |
効果はいいですが出すのが難しいのでこの評価です。 (09/08/14)
|
妖蟲恐皇ガイルス |
神化編だけに要は場を離れる前に進化させろってことですね。わかります。 (09/08/10)
|
嘲りの影マスクド・ホラー |
ジェニーと汽車男の強さを実感します。せめてトリガーぐらいつけてほしいです。付いても使いにくいですけど; (09/08/09)
|
エンペラー・キリコ |
ランデスと組み合わせると鬼です。早めに出されるともうorz (09/08/05)
|
ミステリー・ブレス |
とてもとてもいただけません (09/07/30)
|
パクリオ |
最近やっと強さがわかってきたカード デュエマを始めたころ相手のシールドに加えるなんて弱っ!って思って3〜4枚友達にあげたのを思い出します。 (09/07/30)
|
知識の精霊ロードリエス |
地震で1ドローできてアルカディアスやキング夫妻に進化できるのはGOOD (09/07/28)
|
黙示賢者ソルハバキ |
実質コスト1でセイレーンコンチェルトとクリーチャーの役割ができるのは強い (09/07/20)
|
暗黒の騎士ザガーン |
さようなら (09/07/19)
|
聖騎士プラネットシャイン |
誰?? (09/07/18)
|
アストロノーツ・ワイバーン |
微妙 (09/07/18)
|
ラッキー・ダーツ |
ガチデッキにはあんまつかえないけどネタとしては最高 (09/04/07)
|
翔天魔獣ギガッピ |
種として優秀です。パワーも許せる範囲だし (09/04/06)
|
城神兵バガッシュ |
1000じゃあんまり・・・ (09/04/05)
|
福腹人形コダマンマ |
このビートは強い (09/04/05)
|
グラディアン・レッド・ドラゴン |
100円で売ってても買わない (09/04/05)
|
蒼神龍チェンジ・ザ・ワールド |
場合によっては強いかも (09/04/04)
|
シザー・アイ |
バニラのお手本です (09/04/04)
|
無双竜機ボルバルザーク |
残念ですがハンゾウの圏内なんですよ。 (09/04/03)
|
キング・オクアノス |
期待してますよw (09/04/03)
|
ラスト・バイオレンス |
何度これに助けられたことか・・・ 実際シールド追加&単色クリーチャー破壊&相手のマナ2枚破壊&1枚サーチってことは1:5!?ってことですよね。青銅とかで早めにブーストとかして早く撃てれば相手はいろんな意味で響きます。弱点は五色ってことだけど、ボルフェウスヘブンで無料で唱えれたら超お得。ボルフェウスがなくても五色デッキには絶対あったほうがいいです。何回も唱えれるとほぼ勝利確定です。ま、デルフィンには弱いですが (09/04/03)
|
アドミラル・クイーン |
4ターン進化が理想的 (09/04/02)
|
蒸神兵カイン |
壊れだーーー (09/04/02)
|
英知と追撃の宝剣 |
1:4は強いけど、殿堂だから (09/04/02)
|
開眼者クーカイ |
種族以外は強いです (09/04/01)
|
放浪兵エルジージョ |
デメリットはあんまり気にならない。 (09/04/01)
|
金剛の超人 |
7弾のスーパーレアはこいつが一番ましかも (09/04/01)
|
無双竜機ドルザーク |
強い!ドラゴンデッキには1枚はほしいです (09/04/01)
|
惨劇のアイオライト |
3cっていうのが案外きつい (09/04/01)
|
円舞の使徒ラストル |
薔薇城で焼かれないのがいい (09/04/01)
|
暗黒皇グレイテスト・シーザー |
ロマノフと比べると微妙だけど、これはこれでつよい (09/04/01)
|
ハッスル・キャッスル |
ドローできるしギャラクシー守れるし本当に強い (09/04/01)
|
エナジー・ライト |
これを否定する人はいないでしょう (09/04/01)
|
鎧亜の凄技ジョゼ・ウィルバート |
びみょー・・・ (09/04/01)
|
霊王機ブルファリオン |
ハンゾウ内なのが痛い (09/04/01)
|
威牙の幻ハンゾウ |
やばいです。6000以下破壊じゃなくて−6000だからなおさら (09/03/31)
|
魂と記憶の盾 |
最初弱っ!て思ってたけど最近強さがわかってきました (09/03/31)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。