(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー |
対戦してきて試合の1/3くらいはこいつのおかげで勝っていたと思います、お疲れ様でした。 (19/06/21)
|
巡霊者メスタポ |
スロットとキューブ止められるようになった上、元から優秀なもやし持ちなので採用されるデッキが増えると思います (19/02/17)
|
ポクチンちん |
墓地ソースに二重にささるのは強さう (18/06/24)
|
ボルメテウス・ホワイト・フレア |
書き込みミスりました (15/07/19) ◎ 赤入りのスパークなので具体的な案は出ませんが割と強そうです
火の粉祭りや赤のマナ武装に対応してるので準赤単にタッチで積むのもいいと思います (15/07/19)
|
希望と勝利の伝説 |
ビートするならボルホワ4積まないとだしそれならデッキタイプとしてはほかのデッキの方が良さそう
ハンド増やしながら除去誘発ならエナホパンツァーとかでも出来そう (15/07/18)
|
暗黒鎧 ヘルミッション |
ファンク対策にもなるので激天下シャチホコ中心のデッキだとかなり優秀です (15/07/03)
|
雪精 ホルデガンス |
複数種族持ちなので口寄の化身と相性がよさそうです (15/06/30)
|
復讐 ブラックサイコ |
ザビバレル解体ジェニーホネンビー等がいるので侵略無しでも強いレベル (15/06/27)
|
電流戦攻セブ・アルゴル |
龍解補助として優秀ですが防御面でもこれ一枚で2枚止めれるのは強いと思います (15/06/14)
|
メガ・マナロック・ドラゴン |
このカードを処理するカードも封じてしまうのでかなり強いと思います (15/06/05)
|
魔刻の斬将オルゼキア |
そろそろリメイク来そう (15/04/30)
|
夢幻騎士 ダースレイン |
破壊力あがりました (15/04/27)
|
地神エメラルド・ファラオ |
トンギヌスに飛ばされる (15/04/21)
|
真聖教会 エンドレス・へブン/真・天命王 ネバーエンド |
赤いチャクラ (15/02/05)
|
覚星龍界 剣聖ジゲン |
準備有りのフィニッシュなので普通の部類かな、裏返し能力は使いにくいしそれ使えないならgメビウスのほうがフィニッシュ面考慮して仕事してくれそうな印象、耐性持ち置いとくと強い覚醒後(龍解後)強いカードが出ればぶっ壊れになりそう (15/01/24)
|
真夏の夜の熱狂 |
ウホッ (14/12/19)
|
フェアリー・シャワー |
ガイギンガ環境ではつよいと感じました (14/08/07) ○ 速攻に強くなるのはいいかも (13/12/21)
|
超無双 ヤマタヘッド 8th G |
さすがに使わないと思います (14/08/07)
|
剛撃戦攻ドルゲーザ |
評価ミス (14/08/06) ▲ 遅いと思うし専用構築辛い (14/08/05)
|
超竜バジュラ |
厳しい (14/08/05)
|
神託の王 ゴスペル |
微妙 (14/07/31)
|
伝説の秘法 超動 |
焼きたいクリーチャーが減ったので (14/07/15) ◎ 思っていたより強いです (13/11/28)
|
虚構の影バトウ・ショルダー |
デスゲートからディアボロスやシャチホコを守ってくれる (14/07/13)
|
シザー・アイ |
微妙 (14/07/04)
|
仁義類鬼流目 ブラキオヤイバ |
手札からなのが微妙 (14/07/02)
|
雷鳴の悪魔龍 トラトウルフ |
コスト7のファッティで中途半端なATだけなのは… (14/06/30)
|
不滅槍 パーフェクト/天命王 エバーラスト |
天門ではマドンナ、ジャスターソード等ではチャクラ (14/06/28)
|
熱血龍 バトクロス・バトル |
連ドラでかなり強そうです (14/06/20)
|
竜星バルガライザー |
結構前から連ドラでは採用されなくなった (14/06/19)
|
勝利天帝 Gメビウス |
10マナスピードアタッカーの実質ワールドブレイカーとか普通に強いと思う (14/06/15)
|
超熱血 フルボコ・ドナックル |
効果はあの唯我独尊ガイアールオレドラゴン (14/06/11)
|
龍素記号Sr スペルサイクリカ |
強いです (14/06/10)
|
時空の悪魔龍 ディアボロス ZZ/究極の覚醒者 デビル・ディアボロス ZZ |
ミス (14/06/10) ◎ 基本的には5色のほうが優先されそうです (14/05/26)
|
未知なる弾丸 リュウセイ |
デアリカラーでキューブやビマナの対策として強い (14/06/10) ○ ボルコンとかの新兵器になりそう (13/10/16)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。