(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
常勝ディス・オプティマス |
使われてその強さを実感。超今更の評価変更。すぐ除去しないと大変なことに (15/02/23) ▲ 私の評価、気に障るものでしたか。このカードについては根本から否定していない上、能力が強いのも事実です。使った、もしくは使われた場合評価変更もあり得ります。また、タップしたり墓地から3コスト以下の呪文を回収したりする呪文から出てくるクリーチャーなど比較できるものではありません。 (11/09/18) ▲ はまったら大変なことになりそうだけどスペースチャージがどこまで通用するのか・・・。 (11/09/18)
|
霞み妖精ジャスミン |
大変便利です。登場当時のMCの値段は異常なものでした。それと、かつてのフェアリーライフのイラストにこれが描かれているけど、全く言及されてないね。 (12/09/16)
|
悪魔の契約 |
自分の過去の評価がいかれてる。山札少ないときはトラブル・アルケミストの方が便利ですが、全般的に見ればこちらの方が利便性が高いです。 (12/08/26) ◎ 初めは良さに気付かなかったものの、意外とフェルナンド酸い帆箸瓩燭蠅垢襪隼廚Αマナの呪文を1枚捨てるだけでも詠唱したこの呪文自体も墓地におかれるわけだから呪文は墓地に2枚置かれる…という感じで手札補充しながらコストを何気に下げるって感じで使えるのでは。 (10/02/18)
|
困惑の影トラブル・アルケミスト |
フレーバーテキストの「また、やってもうた。」の意味は意外と深かったということですね。 (12/08/25)
|
偽りの名 iFormulaX |
比較的に狙いやすそう。そして名前がもはやDMじゃなくなってる。。。 (12/08/25)
|
「祝」の頂 ウェディング |
今後ブロッカーをよく見ることになるのかな。流石に怖すぎる。「祝」の頂というより寧ろ「呪」の頂。 (12/08/23)
|
ストームジャベリン・ワイバーン |
デッキによってはかなりの障碍になります。単純に殴り返しとしても使えるので便利です。 (12/08/21)
|
インパクト・アブソーバー |
わたしは好きです。◎は過剰かも知れませんが、猿が大変なことになります。 (12/08/20)
|
悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス |
根源を消せばいいだけなのに。このカードで対策してねっていうのもなんだかなー。なんやかんやいってあんまり使われなさそう。そして名前恥ずかしい。 (12/08/13)
|
次元流の豪力 |
利便性の高さが異常でした。 (12/07/13) ◎ ジオ・ザ・マン、ガガ・パックンが出せるのは強力。ユリア・マティーナも出せ、防御用としても使えるので割と柔軟性があります。 (11/06/25)
|
ビックリ・イリュージョン |
面白いカードだったんだけどなぁ。残念です。 (12/07/11) ◎ まさかこんなことになるとはww 覚醒以外の面から見ても、これほどコンボに優れたカードも少ない。 (10/10/24)
|
ヒツジ執事メリーさん |
ブーストかと思ったら違った。何か面白いことができそう。 (12/07/07)
|
隻眼の鬼カイザー ザーク嵐 |
「相手の」「呪文またはクリーチャー」じゃないの。いうほど活躍できるかな。 (12/06/25)
|
「命」の頂 グレイテスト・グレート |
7以下じゃなく、丁度7ってのが引っかかるけど、充分強いですね。 (12/06/16)
|
シブテー・クロウラー |
コスト高いし、何度も出すようなクリーチャーではないです。 (12/06/15)
|
メイ様とおサルのシンバル |
ドリメは並びやすいのでフィニッシュには役立つかもしれません。パンダとは相性が悪いですが。 (12/06/15)
|
エラッピ・ジナン |
何か他に能力があれば厄介だったかもしれません。 (12/06/15)
|
ラディカル・バインド |
7は高すぎるでしょ。わざわざ積もうとは思いません。 (12/06/15)
|
落雷のステンド・グラス |
光文明のサイバー・ウイルスの登場かと思ったのにいい。弱くはないけど何に使うんでしょう。 (12/06/15)
|
鬼奥義イッキウチ |
ヒューマノイドと相性がいいとはいえません。除去として不安定すぎます。 (12/06/15)
|
式神ヒズラシィ |
強いというよりむしろ面白いカード。心理戦にもなりそうです。今はとりあえずこの評価で。 (12/06/15)
|
早起きトイプーちゃん |
2コスト枠は他に優秀なのがありますし、小さいのがばしばし殴るデッキであればブーストはあまり期待できないです。2000というのに注目するべきかな。 (12/06/15)
|
虚構の影バトウ・ショルダー |
自分には影響しない素晴らしさ。 (12/06/15)
|
鬼姫モエル |
鬼丸ボーイもいいけどこちらも充分強いですね。 (12/06/14)
|
ヤバスギル・ラップ |
ほぼ確定除去。そう使われることはなさそうですが。たまーに使うかもって感じです。 (12/06/14)
|
カムバック・マイ・パーロック |
何気にパーロックの下位互換。 (12/06/14)
|
カイザー・ヤラレン・ファイアー |
いざ、やら「れ」(受身)「ん=む」(意志)ということですか。 (12/06/14)
|
スーパーハッカー養成プラン |
3回以上殴らないとなぁ・・・。そうでもしないとエナジー・ライトで事足りるし、ミラクル・サーチャーでさえそう使われていないので。 (12/06/14)
|
眠りの森のメイ様 |
ドリメはフルクリで組めるのでこれは期待できます。パコネコ、ペンペンでパンプすればいいかな。 (12/06/14)
|
ギガンデュラ |
父なる大地の登場でいやらしさが増した気がします。 (12/06/14) ○ マナ操作と擬似ハンデスを兼ね備えているので、相手の計算を狂わせるにはもってこいだと思う。ジェニーとは別物で。 (10/09/07)
|
光器ノーブル・アデル |
シールドから出ればそれなりに強いだろうけど、流石に7は重い気がする。パンプは手間かかるしなぁ。 (12/06/14)
|
拘束の影メリコミ・タマタマ |
メリコミ・タマタマ。。。良くても4マナ4000のクリーチャー。コストが絡むカードと使う・・・?いや、わざわざこれを使うことはないかな。 (12/06/13)
|
拷問ロスト・マインド |
色は違うけど、レインボー・アローと比べると物凄く強いことがわかります。 (12/06/13)
|
偽りの名 バザガジー・ラゴン |
一気に優勢に持っていけそう。元がバザガジール・ドラゴンなのは当然わかるとはいえなんと適当なネーミングか・・・。 (12/06/13)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。