(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
偉大なる恵み |
クリーチャー限定ってとこがマイナス。再誕の森は? (06/09/22)
|
緑神龍ミルドガルムス |
青銅→焦土→コレ→ザールベルグ という神回りを実現させるカード。やられるとやる気が一気に落ちます。 (06/09/22)
|
大作家チューデルセン |
ドリメデッキには必須だと思います。コイツ自身が結構なパワーを持つので、コイツを除去するために最低1枚は呪文を使うだろうし。 (06/09/22)
|
衝撃のロウバンレイ |
ティラノサポートより、コイツ自身で突っ込んでいた方が強いと思います。十分実用的な効果。 (06/09/22)
|
風使いのシャイアン |
相手プレイヤーを攻撃して効果を発動するカードはガチャック以外は基本的に弱いと思います。 (06/09/22)
|
闘竜勇士ナオヤ |
1コスト少ないトリガーなしのバーストショットと割り切った方が良い。フォートE・ドラゴンを発動しないとこのカード自身も破壊されます。 (06/09/22)
|
デビルカース・エナジー |
グラデビに1枚積んでおくと何かと便利。ブロッカーもタップできることが優秀。 (06/09/22)
|
百発人形マグナム |
とても面白い効果を持ったカード。相手の転プロサファとかをつぶせます。ただ、自分にも被害が及ぶので注意。 (06/09/22)
|
黒神龍ヴァイザス |
せめてSトリガーが使えたら・・・。除去相手に1まい入れてたら使える・・・かも。 (06/09/22)
|
グレイトマーチ・エナジー |
上手くいけば5〜6枚ドローできます。ただ、このカードは自分が有利な時でしか真価を発揮しないという。 (06/09/22)
|
弾丸透魂スケルハンター |
普通のグレートメカオーに入れるのはもちろん、青単にも入る優秀クリーチャー。紙の領域です。 (06/09/22)
|
魔皇アスティマート |
グラデビには必ず入るといっても過言ではないカード。普通にスパイラルゲート付のパワー5000は強い。パシフィックチャンピオンを戻したり攻撃できたりするので便利。 (06/09/22)
|
スローリー・チェーン |
速攻とかにトリガーすれば大分足止めできそう。ただ、2回目はシールドに入ったこのカードを避けられることは必須なので。 (06/09/22)
|
乱射砲機バルマガン |
ダイナモという種族以外強いところが無いような気がするカード。重すぎだし、ガーディアンで似たような効果の奴があった気がする。そっちの方は強いけど。 (06/09/22)
|
無敵巨兵ゴーマッハV |
進化の割にはパワーが低く、効果も相手依存のところが
あるので使えないと。 (06/09/22)
|
ビクトリー・アップル |
野菜デッキに必須カード。2マナ2000と標準的なサイズでこの効果は強力。 (06/09/16)
|
流れ星ムサシ |
速攻相手に出せば勝ち。出す前に負ける可能性のほうが高いけど。 (06/09/16)
|
忘却人形ラビオール |
今弾で自分が最も注目しているカード。ロストソウルが1マナ少なくなり、クリーチャーがついた。強くない訳がありません。デスパペットには3枚ぐらい投入して、エンパペと合わせて使いましょう。 (06/09/16)
|
コマンダー・テクノバスター |
相手のターンドローでも引けるから十分実用性あり。ただ、アクアンとか「加える」の表記がしてあるカードには使えないので注意。 (06/09/16)
|
豪腕機兵ナックル・フィスト |
メカオーの新エース。オルゲイトも思い出してやってください。 (06/09/16)
|
ドラグハリケーン・エナジー |
今弾の面白カード。ビックリと組み合わせたりする人とかいるけど、自分は普通の赤緑連ドラに1〜2枚忍ばせるといい感じかと。 (06/09/16)
|
覇竜凰ドルザバード |
今のところはそこまで強くない。これから軽くて強いティラノが出ることに期待。 (06/09/16)
|
無敵巨兵オメガブラックZ |
今弾でメカオーが強化されたので使い道は十分あります。ATなのが微妙。 (06/09/16)
|
聖帝エルサル・バルティス |
相手の行動に左右される効果は基本的に強くありません。このカードもその基本的な例に当てはまるかと。 (06/09/16)
|
超神星ライラ・ボルストーム |
取りあえずパワーの高さに圧巻。
コイツを出すぐらいだったらドラゴン3体で普通に
殴った方がいいかと。 (06/09/16)
|
封魔ラベリーズ |
ネタで組むと面白いと思います。つーかネタしか組めん (06/07/01)
|
トライバル・コミューン |
パワー+4000は素直に強いです。
実質アンブロッカブルにもなります。 (06/07/01)
|
強襲の長 |
能力はそこそこ良いんだけど、重すぎ。 (06/07/01)
|
霊騎サンダール |
サティークと相性がいいです。種族も同じなのでセットで使うといいかも。 (06/07/01)
|
冒険探検アミトアキ |
センジュオーで十分です。ダイナモデッキには入らないでしょう。 (06/07/01)
|
霊騎ラディア |
重すぎなわりに能力もそれほど強くありません。 (06/07/01)
|
大菜王ゴッド・バナナーン |
野菜に入ります。グレイトカクタスからの進化がオススメ。 (06/07/01)
|
ジェット・サイクロン |
普通に強いです。DMは奇襲性が高いカードほど強い、
といわれているので、このカードもそれに当てはまります。 (06/07/01)
|
ラプトル・ドラグーン |
ドレイクが弱いのでこのカードも当分使われないでしょう。 (06/07/01)
|
燃える耳のピットトン |
ダイナモパワー5000は魅力だが、絶対に攻撃しなければならないので、殴ってきた時のパワー増加はできない。シュシュ使った方がいいと思います。 (06/07/01)
|
ヒートウェイブ・ドラグーン |
素直にガトリングワイバーン使いましょう。 (06/07/01)
|
ペリオンブレス・ドラグーン |
ぎりぎり実用範囲。ドレイクに1積み程度に。 (06/07/01)
|
機神装甲ヴァルゲットIII |
重いわりにパワーが低いし、メテオバーンもそこまで
強くない。?ってことは?や?が出るのだろうか? (06/07/01)
|
トラップ・コミューン |
インフェルノに勝らずも劣らないカード。
トリガーつきでこの能力は凶悪。 (06/07/01)
|
インフェルノ・ゲート |
今回の目玉であるカード。サファイアと組み合わせるのが一般だが、その他の重いカードと組み合わせても十分強いと思います。 (06/07/01)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。