(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
龍素記号JJ アヴァルスペーラ |
マナカーブに合わせなくとも焦土や超次元系を持って使ったり、進化元としても最高です。 (14/05/27)
|
養卵類 エッグザウラー |
割と強そう次元出したついでにドローとか (14/05/17)
|
闘竜麗姫アントワネット |
相手5000GTでマットネス出せるかも… (13/08/22)
|
スーパーバースト・ショット |
こいつの方が使われた。そんな時期もあったが今は炎獄やめった切り、特にタイガーグレンオーの方が使われてしまう。 (13/07/14)
|
飛散する斧 プロメテウス |
1ブースト1枚回収でも強いがクリーチャー回収じゃない所がすごい。前のデッキのミツルギ的なカード。 (13/07/01)
|
黒神ダーク・インドラ |
ノヴァになって欲しかったりする。 てか旧神たちのリメイクをしてほしい。
本文:ランデスとクリ破壊同時のイケメン (13/06/21)
|
超過の守護者イカ・イカガ |
数増やしカードとしては問題なし。ミントも出せるしガーディアンにも仕事がありそう。しかしイカリングといいなぜガーディアンはイカなのか… (13/06/16)
|
サイレンス トパーズ |
欲を言うと種族にイニシエートが欲しかった (13/06/15)
|
剛厳の使徒シュライバー |
なぜ3000なのか (13/06/15)
|
グロリアス・タクティクス |
ファイブスターブラスターよりは強いかもしれないが使うかな? (13/06/15)
|
蛇手の親分ゴエモンキー! |
刃鬼はこれからハンター出るか怪しい所なのでまた活躍しそうな期待を込めて〇 (13/05/10)
|
夜露死苦 キャロル |
多色タップインはルールってことにして今までの多色バニラ全てを救って欲しいがレールガンを見ると無さそう。 それにしても、どこからでもテキストは強いな。 (13/04/19)
|
告別のカノン 弥勒 |
打点とシラウオに反応するコスト7が強い。ゾロスターとの相性もアリ。ただし他を入れたくなる。 (13/04/08)
|
樹脈の守護者エバード・ゼノム |
ガーディアンの色合わせ。 弱くはないが使わない。 (13/04/06)
|
フィーバー・ナッツ |
使わないと思うけど今回の裁定で戦慄2つかってもローゼスだす時に1マナ払わせることができる…のか? (13/03/25)
|
スクリプト |
Σ以外おもいつかない (13/03/15)
|
絆の戦士シウバ |
VANベートーヴェンに引っかからないのは評価 (13/03/14)
|
失われし鎧亜の秘術 |
ネタでは4~5ドローぐらいできた。 だが弱い。 (13/03/11)
|
究極男 |
バニラだからこの評価だが、ここまで来るとヘドリアンが入っているのがおかしく見えてくる不思議 (13/01/25)
|
サイバー・A・アイアンズ |
インフレしすぎ (13/01/14) ◎ 流石1弾のスーパーレアだ!! (10/05/29)
|
サイレントキラー ギモロ |
逆にチューザと違って破壊されても1ターンは呪文を封じられる。これが強かった。 (13/01/09) ◎ 逆に言えばチューザと違ってサーファーなどに除去されても、相手は呪文唱えられない。 これが強い。 (12/11/18)
|
勝利宣言 鬼丸「覇」 |
むしろこれエクストラターン確定だったらDM終りだろ。 今でもミラミスで使えば確定みたいなものだが。 (13/01/05) ◎ やっぱバケモノ (12/10/07)
|
賀正電士メデタイン |
あけおめ!! (13/01/01) ○ あけおめ! えっと1マナで薔薇で死なないメカオーはこれだけだから、中々使えるかも? (12/01/01) ◎ 水のメカオの1マナって時点で強い。 あと、あけおめ (11/01/01)
|
真実の名 アカデミー・マスター |
普通にミラミスやホガブラ連打してるだけで勝てる。 (12/12/18)
|
味頭領 ドン・グリル |
これ4体じゃなくて6体ぐらいの方が良くないか? それぐらい強い。 (12/11/24)
|
「謎」の頂 Z-ファイル |
普通にカスいデモコマでもザビミラ出せばヴォルグシュバルあるし。 (12/11/22)
|
偽りの星夜 ブーケトス |
地味にシューヴェルトも対象になるセコさ。相性は微妙だけど。 (12/10/22)
|
輪廻の超人 |
ちょっと訂正10マナのエイリアン無かったですね…でも2回殴れるのは強いかと。 (12/10/09) ○ マナから覇がでてくる点は神。 緑銅もあるし。 (12/10/09)
|
躍喰の超人 |
これ普通に強い。 (12/09/22)
|
ヤバスギル・ラップ |
一応墓地0手札0の時にトップでこれ引いたら誰も破壊できないけど、そんな状態は自分の手札に悠久があって相手にロスソ打たれたとき位なので問題はないかと。 (12/09/05)
|
拷問ロスト・マインド |
悠久のおかげで使えるかも。 (12/09/02) ○ ヴォルグが殿堂orプレ殿で評価が変わるかも (12/08/06)
|
パワー・パズル |
ドンベシと違うのは相手もタップできることと、アマテラスセラフィナで悪魔の契約と同時打ちできること。 (12/08/31)
|
困惑の影トラブル・アルケミスト |
一積みしてベイビー・バースで出せばいいかも (12/08/24)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。