(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
神羅ドラグ・ムーン |
除去能力は高い。究極進化として考えると少し期待、外れな気もするが、押しの弱い進化クリーチャーを選べばいい。 (09/06/02)
|
アルティメット・影虎・ドラゴン |
クロスギアの一斉除去なんてまず考えなくてもいいため、デッキを選べば強力な一枚。 (09/06/02)
|
護法僧リョクドウ |
種族を見なかった場合、文句無し。そういえば最近、種がちょっとずつ増えてるね。 (09/06/02)
|
密林の総督ハックル・キリンソーヤ |
先攻なら止める手段がない。終盤になっても無駄にならず、対処も難しい。 (09/06/02)
|
無頼勇騎ウインドアックス |
無駄にはならない能力。進化の種に便利。 (09/06/02)
|
進化の化身 |
進化の種類が増えてきて、実用性が上がっている。しかしこいつ自身が強くなったからどうだというんだ。 (09/06/02)
|
式神シャーマン |
タップ置きは当然。ネビュラ・ウイングが出たが強すぎない。 (09/06/02)
|
ガントラ・マキシバス |
バランスが絶妙。軽いので使い道が多い。 (09/06/02)
|
式神ガーデナー |
リョクドウ用の“青銅の鎧”。ギア対処として未だ現役。 (09/06/02)
|
式神ハンター |
サムライで欲しいね。 (09/06/02)
|
式神ユウキ |
枠を競う相手がいない。少なくとも弱い要素はない。 (09/06/02)
|
ダンディ・ナスオ |
便利。何故、自然の墓地肥やしはクリーチャーが付いてくるのか。 (09/06/02)
|
悪魔聖霊アウゼス |
“パーフェクト・エンジェル”に入れたら相手が攻撃できなくなってた。パワーの6500も除去しづらい大きさ。 (09/05/10)
|
妖蟲幻風ギュネール |
エントリーデュエルにこいつのおかげで優勝。普段はあんまり使う気が起きないが、はまれば強い。 (09/05/10)
|
不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー |
恒久的に場を離れないんだから強い強い。能力が無くなったところで、なかなかバトルに負けない大きさだし。 (09/05/03)
|
死劇人形ピエール |
優秀の一言。強制ブロックも他のブロッカーを選べば生かせる。 (09/05/03)
|
パナオン |
サイバーロードでは貴重なブロッカー。種族が恵まれているんだから使えないではない。 (09/05/03)
|
不屈の使徒チーキ・クーレ |
軽くなって帰ってくるのが目に見えてる。とりあえず1000では使いようがない。せめて1500欲しかった。 (09/05/03)
|
ブルーザー・ドラゴン |
黒歴史。思えば、ようやく完全上位が出ました。 (09/05/03)
|
龍仙ロマネスク |
デメリットなんて気にならない。とりあえず“ヘブンズ・ゲート”で使わないでください。怖すぎます。 (09/05/03)
|
ナチュラル・トラップ |
自然で逆転のチャンスがあるSTは、これぐらいしかない気がする。“大地”系の制限で気兼ねなく使えるようになった。 (09/05/03)
|
バースト・ショット |
使うデッキを選ぶよね。自軍を巻き込めるところを有効に使いたい。 (09/05/03)
|
無敵城 シルヴァー・グローリー |
自分のクリーチャーが全部バトルに勝つとか何だ。とりあえずハヤブサマルと組ますべき。 (09/05/03)
|
転生プログラム |
3ターン目に何が出てくるのか分からない強力カード。単体Q・ブレーカーも出たことだし、制限も近い。 (09/05/03)
|
バリアント・スパーク |
アマテラスで使えるオールタップ。こっちを再録して欲しかった。 (09/05/03)
|
ソウル・アドバンテージ |
ロストソウルより軽いぶん、早く使ってこそ強い手札破壊。 (09/04/27)
|
ロジック・キューブ |
ただ入れたからって強いって訳ではない。 (09/04/27)
|
フェアリー・ライフ |
シールドトリガーが嬉しい。終盤に来たらこれをマナに置くけど。 (09/04/27)
|
鼓動する石版 |
自力が上がるマナ加速。ライフと違うのは既にクリーチャーが場にいても無駄にならないところ。 (09/04/27)
|
次元の霊峰 |
こんないいカードがあったとは。 (09/04/27)
|
フェアリー・ギフト |
速さとはすなわち強さ。今は手に入り辛いが、少なくとも4枚、持っておくべき。 (09/04/27)
|
聖鎧亜クイーン・アルカディアス |
制限されるどころか、むしろ優遇されている。今後、流行るであろうヘブンズゲートを全否定。 (09/04/27)
|
威牙の幻ハンゾウ |
ただ手に持っておくだけでも強いのに、場に出しても強いんだからどうしようもない。 (09/04/27)
|
腐敗無頼トリプルマウス |
マナを貯めつつ手札を減らす。つまり自分の展開力を上げつつ相手の展開力を削るってこと。進化も種類が多く、多くのデッキに入る。 (09/04/27)
|
無頼聖者スカイソード |
守りを固めつつマナを増やす。出した後も進化後が有望なので、無駄にならない。 (09/04/27)
|
魔光王機デ・バウラ伯 |
ヘブンズゲートと組めと、そう言ってるんですよね。 (09/04/27)
|
天雷の導士アヴァラルド公 |
こいつさえ入れれば呪文の比率を多めにしても回りがよくなる。 (09/04/27)
|
魔光騎聖ブラッディ・シャドウ |
入れるかどうかは別として、墓地回収呪文があるならどんなデッキでも入る。とりあえず色が合えば1枚は入れとくべき。 (09/04/27)
|
幽騎士ブリュンヒルデ |
おまけでタップって・・・マナ数がソーラー・レイと同じだし、それなりにナイトが入っているならば投入を検討すべき。 (09/04/21)
|
マジカル・ポット |
マナ進化が流行っているし、使ってやっても・・・いや無理か。 (09/04/21)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。