(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
ジョリー・ザ・ジョニー Joe |
なんだこれは...ラグマループのおもちゃにでもするか...
元々ドラゴンが暴れるカードゲームという前提があったような気がするけど。ドラゴンが全滅ってなんすか.... (16/12/17)
|
月の輝き 夢幻 |
恒久的なドローソース、実質的なブロッカーという点、3、5に続きリアニする範囲としてそれなりに優秀な6コスト。
光の連鎖サイクルとは相性がいいかもしれない。
ただ、この雰囲気は次の切札ジョー世代のカードがなんとなく微妙なカードを刷りまくったEシリーズの闇を引きずっていそうな感じがする。 (16/12/17)
|
アクア・ハルカス |
混色でリキピ進化採用するシーンでまだ採用圏内だとは思いますが・・・最速目指すよりエビ立てにいったりする方が強いんですよね・・・ (16/12/06)
|
ガイアール Re: |
カウンター型なら武者以外にホール入れたくないだろうし、ゲットからつながるんでそこまで悪いカードではないのでは・・・
プロモ必須になってしまうとかはまた別なんですけどね (16/11/17)
|
爆流忍法 不死鳥の術 |
VV8不死鳥極楽カイザーショータイムVAN大王。
普通にバイクの侵略元に使ったカード引きずり出すのもいいし、むりくり禁断開放させてもいいし。強いカードであるし、場にカード要求するのでバランス的にもいいカードだと思います。
前述のコンボのように、封印から出すのはやりすぎだと思いますけどね・・・ (16/11/16)
|
リュウセイ・ジ・アース |
ハンデスされてマナが増えるのは良い。危うくエイリアンファーザーまで採用を考えていた。カード見て、マナに置くかハンドに持ってこれるかを選べるのはほんと優秀。
メンデルや火の粉と色が合うし、余計に色を足さなくても良い。これで場に出てほしいなんて欲張りだよなあ!? (16/11/16)
|
天雷王機ジョバンニX世 |
履歴見る限り出た当初は薔薇城必須だったんやね。薔薇間に合ってるみたいだし、2010年くらいのデッキに答えがありそう。まあ今はほかのデッキは基本的に薔薇が刺さりませんが・・・インフレとはかくも恐ろしき・・・。 (16/10/27)
|
メガ・マナロック・ドラゴン |
使ってて楽しいとか正気かよ・・・申し訳なくなるわこんなん・・・ (16/10/27)
|
クリスタル・ブレイダー |
船長リーフの登場で種族以外で採用できない・・・
最速バロスペすると手札枯れちゃうのでちょっと (16/06/07)
|
暴力類 アバレマックス |
アツト呪印して唐突に大量ブーストするとかかな・・・
多色なのが最高に使いづらい (16/05/31)
|
復讐 ブラックサイコ |
スケルトンバイスの時期はデュエマしてなかったんですけど・・・これがスケルトンバイスの恐怖・・・。
PW7000あり除去が厳しい上に破壊しても相手に塩を送るだけ。
これが一枚制限になるだけで黒単とデッゾが弱体化し地雷も少しは生きやすい環境になると思われます。 (16/04/19)
|
勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン |
ウェルカムみたいに殿堂にすれば妥当な気がする。これ>サイコデッゾ>横にもう一体で打点計算がかなり狂う。
プレはリンクできなくなったりするし・・・ (16/04/19)
|
超次元リバイヴ・ホール |
ドロマーでは回収が強制でシャチホコとの相性があまり良くないとのことでしたが、デッゾに使われるようになってからは回収したくないシーンがほぼないため気にならなくなりましたね。
今でこそ強いカードですが、やはり悪いことをしてるのは侵略効果なのでサイコか勝利ガイアールあたりを殿堂にすべきでしょう。特にガイアールは革命チェンジなるものも登場しいよいよ手が付けられなくなってきたので。 (16/04/19)
|
ボルバルザーク・紫電・ドラゴン |
コモンのバイクの登場で下位互換扱いされてる・・・
でも俺はこいつが大好きだ (16/04/14)
|
音速 ライドン |
横に突っ立っているであろうトップギアやブレクロを吸収して4打点生成できる。
素出ししたブレクロがいきなりSAのWBになると思えばそれなりに脅威。
ブレクロ>トップギア&無重力ナイン>何か+侵略の動きを軸にした赤単はレッゾよりも安定して三キル打点が生成出来るお金のない小学生の味方。
コロコロについていたレッドエンドなども投入するとデュエ祭でもそこそこ戦えるデッキが出来上がる。
レッゾ熊あたりで感覚腐ってたけどこのくらいが良調節だったと思うの・・・ (16/04/14)
|
紫電ボルメテウス・武者・ドラゴン |
名前をボルメテウス紫電ドラゴンとかにしておいてテキストにボルメテウス武者ドラゴンとしても扱うとか書けばそんな名前にならんかったでしょっていう (16/01/07)
|
銀河大剣 ガイハート/熱血星龍 ガイギンガ |
負けた時は一方的に叩きのめされたけど、こいつ使ってる相手が最速で投げてきたのを返したり、クリ除去が得意な黒単やドロマー相手にこれ使って勝ったときとかは最高に楽しいですね。隙をついてぶっ殺すマン大好きです。 (15/12/24)
|
ポイズン・ティー |
この弾で一番使えないと感じたけど一番使いたい絵柄と名前してる。
古い時代のものって感じのカード (15/12/24)
|
禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX |
すごい使ってみたさあるけど、プロキシでやってみたら「ワンショット決まらなかったときの弱さ」「ドロマー相手にしたときの除去の的になる」「相手に勝手に封印解かれて除去された」一方、「クラッチやコストやカード指定が当たらない」「ミラーに強くミラーに弱い」などを感じました。クロスファイアにパワー負けしてデュエマにも負けたのはさすがに笑った。これからは同色のコマンドを最低一体以上いれることが必要でしょう。ますます勝利シリーズが必須になってきますね。 (15/12/16)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。