(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
世紀末ヘヴィ・デス・メタル |
強制アタックは何処へ!? (11/12/06)
|
バロン・ゴーヤマ |
ナスディーン出せたら神だった (11/12/06)
|
遊びだよ!切札一家なう!/カレーパン・マスター 切札勝太 |
遊びすぎですよ。 (11/12/05)
|
怪力ネムノキ |
けなしてはいけない。彼の存在意義はツリーフォークであることなのだから。 (11/12/05)
|
ボルバルザーク・エクス |
DM崩壊への一歩 (11/12/05)
|
聖黒獣アシュライガー |
多色で事故りやすいし基本はバニラだし種族恩恵もない。ただ、オマケ程度で焼かれないパワーは素敵だと思う。多くのデッキに入るカードではないと思います。たまーに使うかも。 (11/12/05)
|
超電磁コスモ・セブΛ |
まさかとは思うが、パワーを見るあたりこのドロー能力をマルコ以下とでも考えているのだろうか (11/12/05)
|
サイバー・J・イレブン |
どうしてこんなにかっこいい。 (11/07/30)
|
サイバー・N・ワールド |
弟「兄ちゃん、自分も相手も手札とか山札に戻して5枚引きなおすカードとか出るかなぁ」俺「いやいや壊れだろwwww」・・・その会話の3日後こいつの情報が届きました (11/07/30)
|
激竜王 |
ちょくちょく無限「拳」とか書いてるけど無限「掌」な 無限拳つったら1万2千年前から愛してるアレな (11/07/10)
|
スーパー大番長「四つ牙」 |
クワトロ言うから何が4になったのかと思ったらブレイクもブーストも2のまんま・・・。ふたつ牙の上位互換ですがそもそもふたつ牙をあまり見ないので今はこの評価。 (11/07/10)
|
禁門の超人 |
手札を増やさずシールドをブレイクでき、場合によってはクリーチャーを除去しながら攻撃できる・・・が、サイズが中途半端なので使いづらい印象。たまーに使うかも。 (11/06/13)
|
霞み妖精ジャスミン |
フルクリデッキにライフを入れれる、と考えれば強い (11/06/01)
|
スーパー炎獄スクラッパー |
インフレ乙wwDM崩壊の一歩を見た。 (11/05/31)
|
地獄スクラッパー |
コレの完全上位が出ると誰が予想したか。いよいよデモハンも怪しくなってきた。 (11/05/30)
|
聖域の守護者フォボス・エレインγ |
こいつとシェルファクトリーγでギフト&クリーチャーをサーチして展開するデッキ見て感動した。そのデッキを見れば×は付けられない・・・ (11/05/20)
|
ブラッサム・トラップ |
昔1パック買ったらこれが2枚入ってて驚いたのを覚えている・・・ごめんなさいそれ以外は印象無いです (11/04/01)
|
カンクロウ・ブラスター |
文面上はかなり強そうだがワンチャンしかないしブレイク数1枚しか増えないしコスト6だしチャブルも呪文のみだしゴーゴン引っかかるし・・・と実は不自由な面がある。◎寄りの○で。 (11/03/26)
|
光器アマテラス・セラフィナ |
『面白いカード』の域を出ないのは確かだがカス呼ばわりするほどでもないと思う (11/03/26)
|
アクア・ジャック |
今まで数々のパロディカードを見てきたがこいつはアウトだろww (11/03/26)
|
超神星マーキュリー・ギガブリザード |
評価下げ。超次元の台頭と連鎖の登場で一時は株が上がったものの、不滅オロチのオロチがつらいこと;;種が軽いものづくしなのでデッキから強いクリーチャーも出にくいですし。。。 (11/02/25) ◎ 巨大呪文メタ。ルーペやアリタの連鎖で種が簡単にそろい、同じ呪文メタのゴーゴンシャックを種に出来るため、今話題の超次元呪文をはじめとする呪文主体デッキに非常に強いです。『呪文しか消せない』という文面上割と死にやすいと思われがちですが、構成上小粒が多くなるのでヘヴィを回避でき、トリガーでこいつを消せるやつはサーファーぐらいであり、自身のコストと種のコストも低いので返しには再降臨できるため割と死にません。再録がないのはやっぱり宝富のサイキック流行らす魂胆があるからじゃないですかね。。。 (10/09/15)
|
レインボー・アロー |
光以外の超次元落とせるが、そもそも光の超次元が一番強いっていう・・・。超次元だけ見るなら水と自然はあまり見ないのでクリーチャーが残るキャバルトのほうが優秀かなあ・・・。 (11/01/06)
|
祈祷の精霊クラウディオス |
まじか (11/01/06)
|
時空の不滅ギャラクシー/撃滅の覚醒者キング・オブ・ギャラクシー |
出たときから解除持ちで、倒したらむしろ強くなって、やっとこさ倒したらと思ったら5コスで復活。どうして死なないことの恐怖を学ばなかったのか宝富。 (11/01/02)
|
緑神龍ザールベルグ |
ドラゴンなのでコスト軽減手段が豊富で、出た後の進化先も多い。フォートレスより優秀だし、無論墳墓分けしたり8枚体制にしたりも可能。こりゃ強いです、そして嫌いです。 (11/01/01)
|
蒼神龍ノース・グランデ |
この環境でこのような淡白スペックなカードが生きていくのは難しいかと。。。せめて4コス3000or3コス2000なら軽さから生きていく道があったかもしれませんが、最近5コス龍は充実しているので苦しいですね;; (10/12/31)
|
賀正電士メデタイン |
うちの地域はパック1日早く発売されるので新年のご挨拶も一日早くやっときますね (10/12/31)
|
龍神ヘヴィ |
ゴッドゆえにいままで殿堂できず、マッド止めざるを得なくなって、んならゴッド殿堂解禁〜wwってノリで殿堂した感あり。おめでとうございます。が、今までヘヴィに弱いと言われてきた重量級ロッカーが台頭してきそうで怖いのは俺だけだろうか・・・ (10/12/30)
|
光牙王機ゼロカゲ |
ハヤブサみたいに色合わなくてもとりあえず入れときゃOKなカードではないことは確か。7000ライン確立は難しいと思われるが確実に見る回数は増えると思う。割と使うかも。 (10/12/24)
|
猛菌魚雷ヤサカノフカ |
ハンゾウハヤブサ殿堂でシノビ防衛ラインが薄れた今、ゆっくりとこいつの時代が来ているような気がしないでもない・・・が、ボルメテ先輩の偉大さとディアス大魔王とチャクラ神のプレッシャーが半端ない///・・・再びガチ昇格なるか!? (10/12/24) ○ なるほど、コイツを読んでのカースプレ殿か (10/03/28)
|
時空の霊魔シュヴァル/霊魔の覚醒者シューヴェルト |
呪文唱えても手札減らないとは・・・強制じゃなかったら◎だった。 (10/12/15)
|
サイバー・T・クラウン |
レアリティが・・・。餡子ぐらいでよかったのでは/// (10/12/15)
|
爆裂大河シルヴェスタ・V・ソード |
このようなカードが出現するとは・・・。カードパワーのインフレを感じますな; (10/12/15)
|
ボルシャック・大和・ドラゴン |
あれだけ再録しといて蹴落とすのは酷かと。。。 (10/11/13)
|
キング・アクアカムイ |
あまりに中途半端。。。少しサイズを大きくしてWブレイカーつけるかパンプが無くてもディメンジョンチョーカーのように軽量にするかして欲しかった・・・。でも今後一切使えないか、というとそうでもないので「割と使うかも」の○で。 (10/11/13)
|
火ノ鳥カゲキリ |
何より青と赤に1コスの種がいないのが無茶苦茶痛い。こいつを2ターン目から動かそうとすると種の関係で光を入れなければならず、ドローやタイムチェンジャーの関係で水も入るので3色速攻というとても難しい構成になってしまう。そしてそこまでお膳立てしたにも関わらずBシャドウに討ち取られるという・・・。2ターン目から動かそうとはしないほうがいいと思います。 (10/11/02)
|
時空の喧嘩屋キル/巨人の覚醒者セツダン |
覚醒する前から覚醒獣にバウンス耐性つけるのはなんかインチキ臭い。バウンスが軽量のため覚醒獣の天敵だったとはいえスパゲ殿堂&コイツはさすがにやりすぎた感がありますよ宝富。 (10/10/30)
|
爆双ブルカノ・フドウ |
文面上はよさげなんですが強化が1枚につき1体で、しかもPWでブロックも普通にされてしまう。。。自分もレート上昇を予想していたものの、近所で50円で売られてるのを見て『まあそうだろうなぁ・・・』と納得してしまいました。全体強化orパワー制限アンブロッカブルがあればだいぶ評価数やデッキ数が変わっていたでしょうに・・・。 (10/10/24)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。