(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
ガンバG/ガガン・ガン・ガガン |
ジョーカーズしかマナに置けないのが思ったより使いずらい。後半打点に使えるブーストカードとして使えなくはいけど普通に使うとちょっと物足りない。 (18/04/22)
|
マタドール・マルクーゼ |
カマス,ミクセルなんかと比べるともう一声欲しかった感。せめてパワー2000は欲しかった。闇の2コス枠としてはオンリーワン (18/04/22)
|
“龍装”チュリス |
5マナでバスター飛んでくるのも早いなって思ってたけどもはや3マナの時代。ミシュラやブリキンなどが再評価されたのは良いところだと思う。 (18/04/16)
|
悪臭怪人ゴキーン |
カード指定で相手の操作もできるので思った以上に器用に動けます。 (18/03/28)
|
黒神龍ブライゼナーガ |
出世したなぁ。優秀なトリガーが増えました。肉を切らせて骨を断つ的なカード。 (18/03/08)
|
ラジコンBOY |
ジョジョジョで送ったカードやニヤリーゲットでめくれた無色以外を回収できるので覚えておくといいかも (18/03/08)
|
鼓動する石版 |
入るデッキもあるようなので評価若干変更。ライバルが多いという評価は一緒。 (18/03/04) × ライフジャスミンステップル押しのけて入れ…ないですね。初めての5枚目以降のライフだったカード。どうしてもなんかのついでにジュダイオウ乗り越えなきゃいけない時かライフ20枚体制とかやりたいときに。 (17/09/06)
|
洗脳センノー |
出させないってすごい。 (18/02/18) ◎ 刺さらない相手にはホントに刺さらないがぶっ刺さる相手は突き刺さるから強力。2体並べた時のロック性能は中々。 (17/09/06)
|
堕魔 ドゥシーザ |
ギルメイワクとかと比べるとしれっと凄い事書いてる気がする (18/02/18)
|
ハインリヒ・ダーマルク |
へヴィループの時にメタル・ザンギラスがそこそこ強かったと思ったのでそれの上位。種族も今に合ってますし (18/02/18)
|
月光電人オボロカゲロウ |
時々環境に顔出すよね。手札調整,山札戻し,水の2コスクリーチャー。マナに複数文明が置かれる機会も多いので優秀。 (18/01/31)
|
ゴールデン・ザ・ジョニー |
カード指定除去と呪文の制限。どちらも便利 (18/01/27)
|
はずれポンの助 |
とりあえず1コス無色ジョーカーズ枠として。 (17/12/18)
|
音感の精霊龍 エメラルーダ |
回収も追加も種族も優秀 (17/11/23)
|
月の死神ベル・ヘル・デ・スカル |
このカラーのカード回収は珍しい気がします。 (17/11/21)
|
爆撃男 |
なんかのついでにパワー低下をばら撒けるのは強い (17/11/20)
|
テック団の波壊Go! |
ドギラゴンの倍はドキンダムと戦ってる奴 (17/11/15)
|
ハイエイタス・デパーチャ |
ブライゼナーガとご一緒に。 (17/11/13)
|
ガイアール Re: |
オニカマス殴れて本人も源氏スペックなのが中々 (17/10/11)
|
制御の翼 オリオティス |
不正は許さない!(自分はする) (17/09/06)
|
音精 ラフルル |
水か光の殴る奴いるならとりあえず入れとけ感 (17/09/06)
|
偽りの名 ゾルゲ |
全盛期の頃よく言われた黒抜きでLOなんて…とか言ってられないくらい山札削るデッキ増えた。パーツは案外シンプルなのだがゾルゲ本人が軽くないのがネック。シノビや蒼龍など相性の良いカードはちょくちょく増えてはいるので〇。メビウス覚醒させて突っ込むのは結構好き。 (17/09/05)
|
ジョジョジョ・ジョーカーズ |
ヤッタレ用意しつつナイツの餌後半のフィニッシャー確保に。まさしくジョーカーズを開始するのにふさわしいカード。 (17/09/05)
|
ベイB ジャック |
ループ制限したいのかもっとやってほしいのかわからなくなるカード。 (17/09/05)
|
爆殺!! 覇悪怒楽苦 |
流石に強い。殴る側としてはこれ踏んだだけで負けルート一直線まである (17/09/05)
|
地脈の超人 |
ドルゲーザが使われだした時の最軽量ジャイアント。当時は”ジャイアント”インセクトをジャイアントと見ていなかったのでこれやギリメギスが使われていた。今となっては優秀なのが増えたので残念ながら× (17/09/02)
|
バレット・ザ・シルバー |
カマスセンノー避わすデッキ増えてきた中で召喚に対応というのは今後の展開次第ではお呼びがかかるかも。ただ如何せん3体は相当難しいのでこの評価。 (17/09/01)
|
スチーム・ハエタタキ |
なんかのついでにセンノーやエンテイ焼けるのはやはり優秀。下手な火炎よりハエタタキのが火力出るのはちょっと面白い。 (17/08/23)
|
東大センセー |
裏に何があるかわからないので表の方を選んだ方が無難な気はする。ただそれでも3枚見て1枚加える効果なので割と優秀な部類。ヘルコプ太とはコスト面でヤッタレマンからつなげやすい点とパワーが高くドルマゲで勝手に死なない点で評価 (17/06/24)
|
The チャー漢 |
パーロックの例からするとこの手のシリーズは最後あたりににぶっ飛んでるのが来る可能性が。まあこのカード自体は残念ながらこの評価 (17/06/23)
|
轟く侵略 レッドゾーン |
多分中途半端な対策はこれ投げるタイミング変えるだけで崩れる。強い (16/01/22)
|
光姫聖霊ガブリエラ |
なんだかんだでちょくちょくトップメタで見かけますね。 (14/01/02)
|
デュエマの鬼!キクチ師範代 |
なんで3000もあるんですかね・・・ (13/12/12) ◎ ボルホで焼かれるというよりミカドで焼けないってすごい。 (13/01/21)
|
黒蟲奉行 |
ヴィルジニアで持ってこれるこの能力。ずっと待ってた。 (13/01/22)
|
時空の英雄アンタッチャブル/変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード |
ファンクか・・・時代の流れって恐ろしい (12/10/18)
|
父なる大地 |
これがオマケでできる母なる大地ってなに。 (12/10/05) ◎ 見た目以上に強かった。 (11/11/26)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。